• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuniok2220の愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2023年7月30日

サスペンションスプリングにマイナスの静電気を注入しました(^.^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やったぁ!?姉が久しぶりに福山から広島の実家にトゥインゴちゃんで帰って来ました❗
が、広島も全国同様この猛暑でございます。弄りたいけど出来るのは簡単な物しか( ̄▽ ̄;)
しかし簡単と言えば64エブリイくんで施工しましたサスペンションスプリングにマイナス帯電物質のシリコンチューブを巻いて抜群の効果がありましたので、これなら出来そうかなぁ?と思い早速作業しました!
(ストラットは既に施工済みです。)

64エブリイくんの施工はこちらです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/car/3032758/7390643/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2382958/car/3032758/7394551/note.aspx
2
トゥインゴちゃん初弄りした時に初めて乗りましたが、足回りがとても硬く感じました。まぁ姉もドライブレコーダーの警報が良く鳴るんよ!と言っていましたので、プラシーボではなく硬いのは間違い無いんだ❗ って。何故?何かしらあるのかなぁ?と時間がある時にウェブを検索して見ていましたら「スポーツ・サスペンションが基本となる日本仕様」との記事がありました(^_^;)

https://car.motor-fan.jp/article/10011078?page=2

で、更にこちらの中に

https://note.com/bombad/n/n7c50275279b8

国内で販売されているトゥインゴは全て、サスペンションが最初からスポーツタイプに換装されているのです。最安価グレードのゼンであっても、です。
なぜかというと……どうやら日本の機械式駐車場(ゴンドラのやつ)にルーフがぶつからないよう車高を調整したようなのです。
日本でも売ったるぞ、という強い意志を感じますね。
で、純正のスポーツサスが通常品より20mmダウンでちょうど良かったと。
このおかげで日本仕様トゥインゴの車高は1,545mm。
一般的な機械式駐車場のカゴは1,550mmを上限として作られていますので、無事ギリギリセーフなわけです。

そうなんだぁ❗しかしフランス車なんだそ!kuniok2220はエクスプレスのようにあの足の柔らかさ&ストロークがある乗り心地の方が良いなぁ(T_T)
まぁ納得せざる終えませんねぇ・・・

さて、そんなことですので硬いスポーツサスペンションが少しでも柔らかくなるものなのか?早速作業してみました(^^)

この後、BMW乗りの知り合いに聞きましたら「BMWくんの兄弟車すべて、本国のmスボのサス仕様です。」だって、各輸入車それぞれ苦労しているんですねぇ!あはは、知らないってことは素晴らしい( ̄▽ ̄;)
3
先ずはフロントサスペンションのスプリングです。タイヤの間から手が入りましたので酷暑の中巻く部分のお掃除をしまして、一生懸命シリコンチューブを巻きました(^^)
巻きながら「64エブリイくんより太いんじゃ無いかなぁ?」スポーツ仕様だからだろうなぁ?と変に感心しました。

この後、直ぐに近所をくるっと一回り試乗しました。この弄りにぴったりの道があります。それは広島名物路面電車の軌道敷内の石畳!です(^^)
走り出し直後もフロント回りが落ち着いた感じがしましたが、石畳では不規則な振動を良くこなして、少し上級な走りになったと感じました。
試乗から帰宅すると直ぐに姉が乗って出掛けて行きました。
仕事帰りに実家に寄った時に姉がいましたので「トゥインゴちゃん何か変わった?」と聞きますと「そんなん暑うて分からんよ!」と(^_^;)
まぁ流石に硬いスポーツサスペンションですし、普通の方ですので細かな変化は分かりにくいのは仕方ないですね。(分かると変態!あら?誰かなぁ?)
4
次の日、少し時間が取れましたので、リアスプリングを施工しました。こちらは手が 入り辛くシリコンチューブが結べそうにありませんでしたので、ポリエチレン製のスパイラルチューブを活用しました。aki(^^)vさんの整備手帳のパクり返しになりますが、別の箇所の施工目的で購入しておりました。店舗にありました一番細い物で、内径6ミリ、外径8ミリになります。
約20センチを2本適当に切りまして、装着部分をお掃除してから巻き付けました。

この後、直ぐに近所をぐるりと一回りしました。
動き出しから全体的にバランスが取れた感じがします。軌道敷の石畳もバランス良し!少しづつスピードを上げて行きますと、低速域では低級な振動が減り、45キロを超えた辺りからフラットライド感覚が増し増しになって来ます!う~ん、気持ちいいぞぉ(^^)

但し気になるところが一つありました。この施工には全く関係ないのですが、エアコンONにしますとエンジンブレーキが強く掛かってしまう!と言うことです。これは64エブリイくんでもありましたが、インテークの静電気が凄く、インテークでエアがへばりついてしまいまして、シリンダーにエアが入らない現象が起こる為と考えられます。単純にインテークの経路を少しづつ静電気除電してやればエンジンブレーキが柔らかく、快適になるのですが、何分車両が手元にありませんので、またトゥインゴちゃんがお帰りになられましたら少しづつ手をつけて行きたいと思います。
5
夕方には、福山に帰られました。
後日LINEで、いつもの道を走っていると思いますがいかがでしょうか?とお尋ねしますと、「快適に走れています!走り過ぎ~👍️」とのお返事が来ました。今回のミッションも成功かなぁ?と思います(⌒‐⌒)

よろしければ、お試しくださいm(__)m
6
コイルチューブはこちらを購入しました。
税込400円しなかったと思います。
7
kuniok2220は頂き物のシリコンチューブですが、BMWの友人も使用していますシリコンチューブになります。(ダイソーのシリコンチューブは引っ張りに弱い感じがします。)
こちらも税込400円くらいだそうです。

施工される時にはストラットとスプリング両方されるとバランスがよろしいと思いま~す(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドストライプステッカー剥がし

難易度:

タイヤ交換

難易度:

レーダー取替 ユピテルSG330

難易度:

20万km目指して

難易度: ★★

フロントサスのジャバラ破損

難易度:

リアサスペンション ドディオンアクスルバー後端のサビ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月3日 21:33
kunioku2220 さん、こんばんは。暑い最中でのいじり、お疲れ様です。
コイルチューブのパクり返しありがとうございます。

バイクではタイヤグリップ感が良く分かり、スプリング圧縮伸長の貯めを使っての旋回がし易くなりました。
車も素早い追従性と靭やかさでフラットライドを維持しています。
雨でも晴れでも乗り心地が変化せず、持続性(バイク4ヶ月、車1ヶ月)も良好です。
コメントへの返答
2023年8月3日 22:00
aki(^^)vさん、コメントありがとうございます(^.^)
一度はシリコンチューブを持って潜り込みましたが、姉が乗ってお帰りになった直後でしたので、熱に負けてコイルチューブに変更しました(^_^;)
内径を小さい物を選んでいましたので、巻き圧も良く重宝しました!これでしたら経年変化も小さいかなぁ?と思います。aki(^^)vさん、流石の選択だと思いますm(__)m
この施工は自分で言うのも何ですが、簡単でとても効果が高いですね!たくさんの方々に施工して頂き、現在車両に取り付けられておりますサスペンションの奥深さを感じてもらいたいです(^^)

また、宜しくお願いしますm(__)m
2023年8月12日 17:08
初めまして。
参考にさせていただき、スパイラルチューブを巻いてみました。
(セリアで1.5mのものを4等分)
径が大き目であまり密着させられなかったものの、効果の大きさに驚いています。
大変ためになる情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2023年8月12日 17:25
ニャブリンさん、こんにちは(^.^)
初めまして、コメントありがとうございます!
おお!試して頂きありがとうございます!kuniok2220も凄い効果にオドロキました。トゥインゴちゃんがますます楽しくなると思います。少し細いのが見つかりましたら、増量されても効果が増しますのでお試しください。
あっ!ストラットにシリコンチューブを巻かれますと(最初の頃の整備手帳にあります。)更にバランスが取れて良くなると思いま~す(^^)

また、宜しくお願いしますm(__)m

プロフィール

「働く車です! http://cvw.jp/b/2382958/46528080/
何シテル?   11/11 16:24
kuniok2220です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM LN2 560 901 068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 00:31:27
エンジンの除電不足で乗り心地悪化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 18:28:24
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 05:31:56

愛車一覧

スズキ エブリイ 64エブリィくん (スズキ エブリイ)
DA52からDA64に乗り換えました。 たまたま知り合いの自動車屋さんに聞いてみたら有っ ...
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
ルノー カングーに乗っています。 約20年前にエクスプレスを16年乗っていました。 今回 ...
スズキ エブリイ エブリィくん (スズキ エブリイ)
知り合いから平成21年10月に、譲り受けました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
kuniok2220の姉になります。乗りたい車に乗れるのはもう最後だから!とトゥインゴを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation