• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく太のブログ一覧

2017年05月03日 イイね!

明石海峡大橋

明石海峡大橋ブリッジワールドに参加しました!

簡単に言うと世界一の吊橋“明石海峡大橋”の主塔に登り、未体験ゾーンを体験しよう!って企画です😏

二日前、ネットで検索すると偶然にも5/3の昼から空きがありました(^^)v

その他は数ヵ月先まで予約でほぼ埋まってました(平日はまだ空いてたかも・・)。

非日常体験とあって人気なんですね。



これが今から攻めいる(?)世界最長の吊橋です。




見れば見るほど見事な橋ですね( ̄0 ̄)

もう少し晴れてたらなぁ(^^ゞ



橋の科学館にて受付を終えると、先ずは簡単な注意事項と大橋建設の歴史を映像で確認!

ふむふむ・・

そしていよいよ明石海峡大橋へGO!・・・ってすぐ横だけど(^^ゞ

舞子海上プロムナードと言う一般の見学エリアの先に、参加者のみが通行を許された階段があります。

そこを降りると・・・

じゃ~ん‼
我々だけの特別な世界ヽ( ̄▽ ̄)ノ

どこまでも続く真っ直ぐな一本道。

下を覗くと・・
おぉ~!空中散歩状態ではないですか💦



明石海峡は潮の流れが早いので、橋の建設には苦労が多かったと思います。

死亡事故を一件も出さなかった事も付け加えておきましょう。

日本の建築技術の凄さと安全性を表していますね。

グッジョブ👍

橋の建設にも携わったと言う案内のスタッフが誇らしげだったのも頷けます(^^)v


しばらく(1km弱)歩くと、主塔に到着します。

ここからはエレベーターで一気にてっぺんまで昇ります。


これがエレベーターです。
いたってシンプルで、エアコンも無いので夏は暑さで大変だそうです。

因みに少し斜めになってるそうです。



ついに到着!
明石海峡大橋のてっぺんです♪

こちらが神戸方面


こちらが淡路島方面



真下を見るとこんな感じです。


ぶるぶる((( ;゚Д゚)))


これで高さはどれ位でしょうか?

なんと海面から289m!


ただただ凄いっす。


展望場所とエレベーターの到着階とはこのような感じで仕切られてます。



出入りの時はこれが・・・

こうなります!

何か格好いい♪



世界に誇れる最強の吊橋!

高い所が苦手じゃなければ、是非一度ブリッジワールドに参加されてみては如何でしょうか?

良い体験になると思いますよ(^^)/

Posted at 2017/05/04 00:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「浜田省吾」
何シテル?   11/30 23:20
はじめまして、ぷく太です。 平成10年式のスバル インプレッサWRX(not.sti)に乗っています。GC8は最近見かけなくなってきたので、大切に乗り続けたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 345 6
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

オイル交換・予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:27
喜びもつかの間••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 20:21:00
パワステ関係の部品交換とデチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:47:09

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
はじめまして。 GC8(not.sti)に乗ってます。古い車ですが、大切に乗り続けたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation