• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく太のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

エーハイム フィルター掃除

最近、水槽の水流が急に弱くなってきました。

まぁ間違いなくフィルターの目詰まりでしょう(初心者🔰の考えです)🤔

と言うわけで早速フィルターを掃除する事にしました!

エーハイムのクラシックってタイプです。ロングセラーなのかな?


掃除のためにまずはフィルターを停止!
電源を抜くだけですが(^^ゞ

ダブルタップのコックをホースに対して垂直にする事で、水の流れを止めれます。

これは止めた後のダブルタップを取り外した状態。

いつも写真が後手で、説明下手だから分かりにくいかもですね(^^ゞ


フィルター内の水はバケツに入れておきます。

これはろ材を洗浄する際に使用するためで、ろ材にはバクテリアが定着してて水道水で洗うと塩素の影響でバクテリアが死滅しかねないからだそうです。

なるほどφ(..)フンフン


フィルター上部のモーターヘッドをはずします。

この時点で汚れが想像できます・・・

あちゃ~

最悪の状態( ̄□ ̄;)キタナッ!

活性炭フィルター(黒い方)も汚れてるけど、その下の細目のフィルター・・・ヘドロですね(-""-;)

これだけ詰まってたら水流も落ちるはずです。。。反省😔


その他のろ材を先程のバケツにとっておいた水で洗浄


こちらは粗目のフィルター




こちらも先程の水で洗浄

水槽ではバクテリアの存在が、非常に重要らしいです。

なるべく活かしておくのが鉄則!


せっかく洗浄するならインペラー部分も、汚れの蓄積や藻類の付着で流量の低下を招くので綺麗にしましょう・・・との事。

どうしてもヌメヌメはしちゃいますよね💦

初めてのフィルター掃除だったので結構時間がかかってしまいましたが、要領を覚えれば簡単な作業ですね。

頻繁に行う必要はないけど、流量が落ちる前には掃除して、綺麗な環境を魚・エビ・水草に用意したいもんです。

生き物を飼うというのは責任がある!って事ですね(^^)b
Posted at 2020/02/12 21:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「浜田省吾」
何シテル?   11/30 23:20
はじめまして、ぷく太です。 平成10年式のスバル インプレッサWRX(not.sti)に乗っています。GC8は最近見かけなくなってきたので、大切に乗り続けたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
910 111213 14 15
16 171819 202122
2324 2526272829

リンク・クリップ

オイル交換・予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:27
喜びもつかの間••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 20:21:00
パワステ関係の部品交換とデチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:47:09

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
はじめまして。 GC8(not.sti)に乗ってます。古い車ですが、大切に乗り続けたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation