• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷく太のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

水流を弱めたくて

我が家の水槽は30✕30✕40の縦長水槽です。

幅が30cmだから排水パイプからの水流が結構強いままガラス面に当たります。

因みに外部フィルターで、エーハイム•クラシック2211です。

そこで排水される勢いを調整するためにリリィパイプってのを使ってました。

これで水流を弱めたはずでしたが、まだ強い•••

餌が側面から下降して水草の間に入っていくのを見てると、水質も悪くなるのでは?って疑問が🤔

そもそもこのサイズの水槽に外部フィルターである必要がないのかも💦



さて水流。。。

どうしたものかと調べてたら、ポピーグラスと言う商品があるらしい。


買っちゃった(^^ゞ

もちろん安物ですが、お試しと言う事で😅


この向きが設置した時の角度になるので、水が斜め上に向かうのが分かります。

つまり水面が波打つので酸素も取り入れられる?

また単純に水槽内の水流が弱くなる!

良いアイテム•••かな?

期待が高まります⤴️


早速フィルター掃除を兼ねて取り付け作業開始♪


取付後の図です•••水槽汚いですね(^^;

むむむ•••( ̄□ ̄)デカッ!

もの凄い違和感💦

これはどのメーカーもこんなもんなのでしょうか?

まぁ目的はあくまでも水流を和らげる事なんで良しとしましょう♪


もう少し水位を下げて水面をバタつかせた方が、酸素を取り入れられるのかもしれないですね。

違うかもしれませんが•••


このポピーグラスはエーハイム2211の排出パイプとホース径が違うので、エーハイムのコネクターΦ9/12mm⇔Φ12/16mmを使って接続しました。

これです。

何かとちょっとしたアイテムが必要になります(-""-;)


取り敢えず設置したので暫くはこのままいきます。

1つ気になるのが流れが弱まることで、止水域ができないのだろうか?

まぁこれは後々確認するとしましょう。


もっと大きい水槽を置けたら良いんですが•••残念⤵️

Posted at 2021/11/13 15:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「浜田省吾」
何シテル?   11/30 23:20
はじめまして、ぷく太です。 平成10年式のスバル インプレッサWRX(not.sti)に乗っています。GC8は最近見かけなくなってきたので、大切に乗り続けたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換・予防整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 22:26:27
喜びもつかの間••• 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 20:21:00
パワステ関係の部品交換とデチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 17:47:09

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
はじめまして。 GC8(not.sti)に乗ってます。古い車ですが、大切に乗り続けたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation