• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@3代目の"きいろ" [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2015年2月21日

ラルグス車高調 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは取外し前の車高
フロント、リヤ共に地上からフェンダーまで
670ミリってところ

プジョー、シトロエンのフロントストラットは難しいと聞きますが
Dで聞いたら簡単そうなので
ラルグスを買ってみました。
2
外す所はスタビのネジ
16ミリのメガネとT27のトルクス
3
バネをストラットごとアストロプロダクツのスプリングコンプレッサーで縮めます。
4
ストラット下のネジを1本外したら
簡単にハブからストラットが抜けます。
5
ここまで来れば出来た様なもん
ラルグスはストラット長が短いので簡単にドッキング。

車高調でよくプリゼロで組むと言いますが
このシトロエンはプリゼロで組むとストラット上のネジを締めても
ガタガタで止まりません。
バネでアッパーのゴムにテンションを掛けなければ
ストラットが止りません。
6
リヤはアブソーバーを外すのに
E16メスのトルクスが入りますが
簡単なので省いて
いきなり終了です。
フロント、リヤ共に30~35ミリダウンです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【今更シリーズ】デイライト 常時点灯

難易度:

ディエっさん、車検の巻

難易度:

【今更シリーズ】ラゲッジルームのランプ交換

難易度:

【今更シリーズ】ポジションLED化

難易度:

高圧燃料ポンプとエアクリ交換 82125km

難易度: ★★★

【今更シリーズ】念の為イグニッションキーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヒキ さん、おはようございます。
軽井沢お疲れ様です。
153に出た時にヒキさんを発見した
自分は鞍ケ池からワープでニアミスでした😅
ロドだらけなのにお逢い出来ずすみません。」
何シテル?   05/27 10:32
2022年5月にRFから幌に乗り替えました。 2023年9月 チョイ乗りにパレットを増車 2023年10月にCX-30からMAZDA2にダウンサイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大径ローター、キャリパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:51:38
Weds MAVERICK 815F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 21:17:18
THE・ハイトワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:53:08

愛車一覧

日産 ルークス るーく (日産 ルークス)
パレットも良かったけど還暦を過ぎると安全装備が無いと危ないのを言い訳に走らないNAからタ ...
マツダ ロードスター 3代目 (マツダ ロードスター)
2022年5月末納車予定 2022年5月26日納車されました。
マツダ MAZDA2 エンビ (マツダ MAZDA2)
CX-30から乗り換えです。 納車は10月末 もうマツダ地獄? ちゃうちゃう、大大マツダ ...
スズキ パレットSW ぱれっと (スズキ パレットSW)
45,900キロからスタート? 49,500キロでドナドナ ルークスと入れ替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation