• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月13日

【千葉県立美術館】後藤純夫展と、【同県立博物館】カミツキガメ企画展

【千葉県立美術館】後藤純夫展と、【同県立博物館】カミツキガメ企画展 NHKの日曜美術館で、千葉県立美術館後藤純夫展が行われていると報道されていたので、行ってみることにしました。

後藤純夫は、私の好きな上村松園より後の世代の日本画家ですが、画風は独特とでも言うものでしょうか、正直、余り気にしていませんでした。
以前、愛車Graちゃんを大洗から「さんふらわ」に載せ、夕張、帯広、旭川、富良野、札幌と回り、後藤純夫美術館にも行きましたが、その時は余り感銘を受けなかったように思えます。

(↑ パッチワークの丘を背景にしたGraちゃん)

16号線で千葉市をひたすら目指します。千葉県立美術館は千葉ポートタワーの近くにあり、駐車場も用意されています。
但し、後藤純夫展は、1/19までということもあり、混雑で駐車場に入るのに少し待たされました。

後ろにポートタワーがそびえ立っています。


後藤純夫については、今回の訪問で認識を改めました。日本、中国の風景を素材した風景画が中心ですが、元々お寺の生まれだったことから仏教への思い、理解も深く、京都・奈良の寺院を題材にした絵は、寺院の荘厳さ、静寂がいずれも伝わってくるようで、私には新鮮な驚きでした。

(京都南禅寺 山門、画像はネットで拝借しました)。

中国を題材とするものは、例えば、

(↑天壇というものの由)


とかです。

眩いのは、金粉を使っているからでしょうか?
日本画の風景画としては、川合玉堂が日本の原風景という画風で好きでしたが、後藤純生はこれまで喰わず嫌いというせいもあり、新境地でした。今後は、機会有れば、展覧会に行ってみたいと思います。

(↑川合玉堂の一例)

1/19まで開催していますので、日本画に興味のある方は、足を運んでみてください。

さて、この後は、怖いモノ見たさで、千葉県立中央博物館カミツキガメの企画をやっており、最終日ということで行ってみました。


カミツキガメとは、外来種のカメで、食欲/繁殖力旺盛、獰猛で、印旛沼辺りで勢力を増しています。在来種のカメを始め印旗沼一帯の既存の生態系を破壊するとかで、千葉県により駆除が進められています。

剥製が展示されていましたが、確かに大柄、こういうのに田んぼで噛みつかれると、大怪我になるでしょうね。






甲羅も展示されていた他、


生きた子亀も展示されていました。ガメラみたいです。


カミツキガメ駆除自体は以前から知っていましたが、実物を見たのは、初めてです。

ところで、このカミツキガメ、食べてみると、美味しいという話もあります。学生時代、八丈島に旅行に行った時、アオウミガメのスープを食べましたが、とても美味しかった記憶があります。
スッポンは亀料理で有名ですが、カミツキガメもその可能性はあるかも…。しかし、図体も大きく獰猛ということから、経済的には合わないでしょうね。

印旛沼一帯の魔物を見て、帰路に着きました。

3連休、公立施設中心で散財💸もせず、気分転換になりました。

ということで、お終いです。最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。


ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/01/14 13:40:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation