
梅雨明けとなり、気になっていた洗車を久し振りにしました。
とは言え、日中は30度超えで、いつもの青空洗車場では熱中症リスクもあるので、屋根付き洗車場を探していましたが、とてもいいところを千葉県成田市内に見つけました。ニュースソースは、⇒こちらの
成田地元のHPです。
KIMAMAというところで、ENEOSとリクルートのロゴマークがあります。
洗車場とコインランドリーは、雨天両方へ対応できる、という定番組み合わせかと思います。
成田と函館でやっているようです。成田支店(?)が運営しているHPも見つけてしまいました⇒
こちら!!
結論から言うと、
とても清潔、
快適で、これまでの洗車場とは全く異なる、お勧め洗車場でした。
お昼過ぎると暑くなりそうなので、9時過ぎには入りました。公津の杜、という京成成田の一つ手前のベットタウン内にあります。
入口です。
洗車エリアです。

見え辛いかとは思いますが、
脚立が大・小、各洗車エリアに備え付けられています。幅が狭いタイプなので、不安定なところは難点です。
また、
バケツ、洗車スポンジ等も各洗車エリアに備え付けられています。

バケツ等への水道は各洗車エリア毎に設置、洗い場は
タイル貼り、ちょっとしたお手拭き用のハンドタオルには気配りを感じます。
料金表は以下の通り。

洗剤等は私は持込なので、水洗いコースとなりますが、
スプレー2分⇒手洗い13分⇒スプレー2分
しか選べない、設定です。
Graさんのようなミニバンは、後半スプレー2分は厳しいと思いましたが、そこは、オプションで2分間、500円払うことで対応することになります。この時は、ちょっと高いなぁ~とは思いました。17+2=19分で終わらせるため、洗剤等は予めすぐ使えるよう下準備は必要です。
ID他の
キャッシュレス決済に対応しており、これは大変有り難いです。今までのところは、現金しか対応していないため、近くのコンビニで何か買って現金を用意しており、不便さを感じていましたが、洗車場にもようやく世間一般のデジタル化が来た…と実感しました。
IDで支払を済ませ、いざ洗車開始、何とか17分+オプション2分内で完了させることができました。
拭き上げ場に移動します。
拭き上げ場には、
拭き上げに使うタオル、室内拭きのタオル等が用意されています。今までは、洗車に向かう都度、洗車用タオルをいちいち用意していましたが、そういうことは不要になります。
これも、かなり大きなメリットかと…(^^)/ !!
Graさんの場合、スターシールド剤、専用拭き取りタオル以外は、何も持ってこなくても洗車が出来てしまうのは、画期的です。
さて、洗車で奮闘しましたので、ちょっと休憩、ということで、コインランドリーのある店舗内に入りました。
店舗内は、こんな感じです。

もう1つ。

この洗車場はアプリを持っていますが、アプリ内にはお手洗いの写真がありました。

綿棒とかもあり、女子ウケしそうな、細やかな気配りがここでも感じられます。
エアコンもよく効いて、何よりも清潔、快適な休憩時間を過ごすことができました。
ここは、スタッフさんが駐在しており、清潔・快適なのは、
コインランドリーのある店舗内は勿論、各洗車エリアも洗車終了の都度、清掃してくれているお蔭です。
この清潔さ、快適さ、備品等の便利さを考えると、今回の洗車代1300円(=800円+500円)は、今までの青空洗車場のコスト1000円(=500円×2)より高いですが、この差を十分に補えるメリットがあると思いました。
休憩後、スターシールドを塗り、車内掃除機をかけ、洗車作業は終了です。
少しは、老いを取り繕い、綺麗になったでしょうか?

もう1点。
しかし、疲れた~、汗だくとなりました。ここからは、車で2~3分で、スーパー銭湯、
華の湯があり、そちらへ行き、汗を流し、大きな湯船に浸かり、サッパリしました。
清潔、利便性高い屋根付き洗車場で熱中症にならずに済んだばかりか、久し振りの日帰り入浴でサッパリ、くつろぐことができ、猛暑日にも関わらず、いい洗車日となりました。
さて、この洗車場は、先ほども触れましたが、
利用者向けアプリをリリースしています。
混雑状況も分るようになっており、DX対応しています。
今までのコイン洗車場に持っていた不満が一気に解消された、という感じです。私が行った時は、土日ということもあり、そこそこ賑わっていました。
なお、コインランドリーは、利用しませんでしたが、
Smart Laundryなる運営で、こちらもDX化が進んでいるようでした。
洗車と同様、専用アプリが用意されています!⇒
ココ
洗車と同様、電子マネー決済、空き状況の確認の他、ランドリー自体のブラインド(中を見えないようにする)、ドアロックも出来るようでした。
Smart Laundry自体は、全国あちこちにあるようですが(⇒
こちら)、DX化がこの世界でも進んでいることを知ることができました。
近くには、汗まみれの体をサッパリできる
スーパー銭湯もあり、いろいろ総合的に考えると、
「お勧め洗車場(^^)/」と…、思いました。
このDX対応洗車場&コインランドリーは、もっと広がって欲しい、と願うばかりです。
ということで、お終いです。長文、恐れ入りました。
※タイトル画像は、生成AIによる描画。
ブログ一覧 |
車整備・維持 | クルマ
Posted at
2021/07/23 19:15:47