• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急にちりんのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

【福岡/大分】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー3:北九州市黒崎で鉄鍋餃子、二階堂美術館は穴場でお勧め!!

【福岡/大分】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー3:北九州市黒崎で鉄鍋餃子、二階堂美術館は穴場でお勧め!!
午前中は北九州巡り、お昼過ぎから別府へ向かいました もうすぐ閉園のスペースワールドを近くのスーパーの屋上から撮影。閉園後、この土地はどうなることやら…? その後、北九州環境ミュージアムというところへ行きました。 北九州でも公害が社会問題にもなり、現に洞海湾は死の海となりました。 その後 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/11 07:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年12月28日 イイね!

【山口/福岡】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー2:唐戸市場、三菱重工(下関)造船資料館他

【山口/福岡】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー2:唐戸市場、三菱重工(下関)造船資料館他
その一からの続きです。 阪九フェリーには、早朝着に対し、朝7:30まで船内に留まれる「ゆったりステイ」というサービスがあります。朝6時に船から放り出されるのは辛いので、今回も乗船時に申し込んだのですが、満杯です、ということで断られてしまいました。 何でも、乗船開始(出港一時間前)までに申し込まな ...
続きを読む
Posted at 2017/12/30 19:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年12月27日 イイね!

【静岡】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー1:浜松航空自衛隊博物館訪問

【静岡】阪九フェリーで往復、別府湯治♨️ツアー1:浜松航空自衛隊博物館訪問
今回、フェリー会社(阪九フェリー)のポイント(マリンメイト会員)を使うと、片道分が無料となる特典が12月一杯に行使しないと無効になってしまう…という中、会社の休みも取れたことから、急遽出掛けることとしました。 また、フェリーの一等船室等は、船室分の人数がなく、且つ貸し切る場合は、貸切料(正規運賃 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 01:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2017年12月18日 イイね!

久し振りに洗車、タイヤも前後交換しました!

久し振りに洗車、タイヤも前後交換しました!
久し振りのブログです。 秋口は関東地区はずっと雨が続いていて、また、当方のお仕事も決算等で慌ただしく、やっと洗車することができました。 スターシールドを塗るといつも通り、ツルツルとなり、完了…と言いたいところですが、天井がザラザラしています。鉄粉という手合いだろうか? 別の日にコスト ...
続きを読む
Posted at 2017/12/18 00:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備・維持 | クルマ

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation