• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急にちりんのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

【千葉】緊急事態宣言解除後の初つけ麺

【千葉】緊急事態宣言解除後の初つけ麺緊急事態宣言中は控えていましたが、解除、ということで前から気になっていたつけ麺店をランチで訪問しました。

鎌ヶ谷 製麺堂てつ、というお店で、ネット上では大勝軒の流れらしいです。

12時半過ぎに到着、1組待ちでしたが、すんなりと入れました。

チャーシュー大盛りを注文しました。
チャーシューをバラチャーシューとロースチャーシューを選べるということで、両者同じ枚数をお願いしました。

出てきたのは、↓   ↓  ↓
alt

太麺の魚貝系濃厚スープというものでしょうか?
久し振り~ということもあり、本能丸出しで完食してしまいました。
イヤ〜、美味かった!

来週、腎臓医に行くことになっていますが……、祝-緊急事態解除‼️、ということで、良しとしました。
コロナストレス解消です!

お勧めのお店です。
Posted at 2020/06/01 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年09月10日 イイね!

【東京】農林水産省で鯨肉を食べました

【東京】農林水産省で鯨肉を食べました捕鯨再開と農水省のレストランで鯨肉料理が提供されているとネットで見て気になっていたのですが、霞ヶ関に行く用事があり、ランチで行ってみました。

手しごとや 咲くら 農林水産省店」というお店です。

丸の内線、霞ヶ関駅から50メートルほど歩いた庁舎内1Fです。ランチは公務員以外の人にも開放されている、ということで入ってみました。

定食とアラカルトを選択することができます。後者は、今回は選択しませんでしたが、いろいろと好きなものを選ぶことができ、鯨の竜田揚げとかもありました。

店内はこんな感じです。


頼んだのは、鰯鯨のステーキ定食です。千円ちょっとで、私の感覚では、ちょっと豪華版です。
中央官庁の公務員の方は、毎日、この位、ランチに掛けられるのかな?国家の発展のために日夜奮闘されているのでしょうが…、羨ましいです。


牛肉とも豚肉とも違う、独特の風味は、小学校の給食で食べた、あの味を思い出しました。給食のは、オーロラ煮とかいう、ケチャップ風味で、私は、好物でした。ステーキは鯨肉らしい風味が感じられ良いのですが、やはり独特の風味がある肉なので、下味加工をしっかりするとより美味しく食べられると思いました。

昔は、タンパク源として皆食べていましたが、今となっては、好き嫌いが分かれる食材という思いをしました。羊肉と同様です。

という、ランチ報告でした。

これにて、お終いです。
Posted at 2019/09/10 02:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年08月29日 イイね!

【東京】新宿3丁目のコスパ高いつけ麺店!!

【東京】新宿3丁目のコスパ高いつけ麺店!!仕事で新宿方面を暑い中、徘徊した後、空腹を感じたので、何の事前リサーチもなく、涼を求め地下街に入ったところで、ビルの地下にあるつけ麺店に入りました。

百日紅(さるすべり)というラーメン店です。

出てきたラーメンは……、いい感じではないかい…!!


色艶がいいですね。しかも、これで、新宿で780円で、大盛り無料でした。
さすがに、連れ合いにバレタ時の反動が気になり、普通盛りにしたおきましたが…。

濃厚、豚骨魚貝系というのか…、つけ麺にだし汁がよく合い、あっという間に完食してしまいました。

外観は、昔からのラーメン店によくある赤暖簾ではなく、うどん屋とも見間違える白暖簾で雰囲気もいい感じです。


新宿で、こういう良心的とも思えるお店に巡り会うことができ、いい気分になって帰社しました。

最近、外国人にも人気なのを受けてか、強気の価格設定のラーメン店が多いと思いますが、ここは、質、価格両面で納得感あるお店と思いました。
Posted at 2019/08/31 03:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年08月10日 イイね!

【千葉】16号線沿いの横浜ラーメン店へ行ってきました

【千葉】16号線沿いの横浜ラーメン店へ行ってきましたラーメンは打ち止めにした積もりでしたが、16号線を走っていて、昔よく行った店の近くを走ると‥、我慢できませんでした。

寺田屋ラーメン 白井店です。

葱入りラーメンにチャーシューをトッピングしました。

出てきたのは、



と、こんな感じです。

体には悪いだろうが‥、横浜ラーメンは美味しい‥、と行きたかったところですが、スープがクリーミィーというか、パンチがない‥です。
昔と味が変ってしまった‥と感じてしまいました。

これからも、連れ合いの眼を盗み、禁断の味を玩味できればと‥と思います。

最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2019/08/10 03:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年03月24日 イイね!

「翔んで埼玉」県で絶品スパゲッティーを堪能!!

「翔んで埼玉」県で絶品スパゲッティーを堪能!!翔んで埼玉」を先日観に行きました。東京と埼玉、千葉間には関所があり通行手形がないと通れない、東京から差別されている埼玉と千葉は敵対しているとかで、映画館内では笑いが絶えませんでした。

さて、その埼玉は、三郷市に用事があり、その際、三郷ミートソースなる美味しいスパゲッティー屋さんへ行ってきました。

店名;イタリア食堂 nono
住所;埼玉県三郷市ピアラシティ2-8-7
お店のHP⇒こちら!

ランチセットで3バターンありますが、
前菜+パスタまたはピザを1つ+デザート+珈琲または紅茶
の組み合わせを選択しました。1人、1,130円です。
まず前菜です。

サラダがメインですが、玉葱スープ、揚げたてのアジフライ、コキールもありました。

パスタは、名物、「三郷ミートソース」と「ビストロカルボナーラ牛スネ肉の赤ワイン煮込みのせ」を選びました。

「三郷ミートソース」は甘いソースが特徴です。牛スネ肉はよく煮込まれていてこちらも美味しかったです。

ちなみに、本場イタリアには、ミートソース・スパゲッティはないようです。トマト、赤ワインをソース材料に作ったポロネーズがアメリカに渡った後、日本に来て今の味付けになったとか。カルボナーラも日本は生クリームを入れてソースを作りますが、本場イタリアは入れない由。このレストランもイタリア食堂と謡っていますが、実態は日本イタリアンというところでしょうか。

ピザはプロシュート(生ハム??、チーズが載ったもの)を選びました。


この後、デザートと珈琲となりました。デザートの写真は失念しました。

お味の方は、いずれも抜群でしたし、お値段もリーズナブルで、大満足しました。お店自体も清潔で、デザインもいい感じです。さすが「翔んで埼玉」です。

お腹も一杯になった後、帰宅の途に着きました。

ということで、お終いです。
最後までお付き合いただき、ありがとうございました。




関連情報URL : http://www.i-nono.jp/
Posted at 2019/03/24 02:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation