• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急にちりんのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

映画Bohemian Rhapsody♪へ行ってきました

映画Bohemian Rhapsody♪へ行ってきました会社の同僚が絶賛していたので、遅ればせながら行ってみました。

もう封切りしてそれなりに日が経っているので、空いてるでしょう~!!と思いきや、甘かった、結構混み混みで、センター席後ろ目は取れませんでした。

上映ホールに入ってみると、頭に白いモノが混ざった男女が一杯です。
若い頃の思い出なんでしょうね。

私は熱狂的ファンからはほど遠かったですが、確かに、自分の高校~大学自体は、トレンドそのものでした。この頃、日本の音楽は、歌謡曲は考えようによっては、今以上にアイドル志向、ニューミュージックとかいう流れもありましたが(テレビに出ない、というので、歌謡曲と一線を引いていた)、洋楽の方が支持が高かったような気がします。

CDもない頃、友達に学校で大きなLPを借りて、自転車通学のカゴに入れて持ち帰り、カセットテープに録音していたものです。


親父を拝み倒し、カセットデッキを買ってもらったことも思い出です❗


(写真はネットから拝借しました)

Freddie Mercuryの異様な行動等は、田舎の高校生の昼休みの話題に「(よく分からんが)へぇ~」と少し話題に登る位で、それ以上に彼らのヒット曲に心を奪われていました。


この映画を見て、彼らの音楽のオリジナリティ、メンバー間の相克を初めて知ることができました。あと、Freddie Mercuryがとかく注目を浴びますが、他のメンバーも優れた才能を持っていたこと、一旦解散し、再結成となったことは初めて知りました。

アフリカLIVE AIDでの復活シーンは、感動的でした。


あと、彼の奥さんであるMary Austinさんについても、全く知りませんでした。彼の性的指向から普通の結婚生活は出来なかったようですが、生涯、彼を支え、また、彼も彼女を頼りにしていたとネットでは窺われました。
映画ではこう↓。Lucy Boyntonという女優さんが演じています。


彼がソロ活動中に取り巻きに好き勝手され、スランプに陥っている時に忠告しに来たシーン。結婚生活のやり直しを懇願する彼に対し、「妊娠しているからできない‥」と無情に告げ、それでも土砂降りの雨の中、タクシーの中から彼にバンドQueenに戻るように促すシーンが一番感動しました。


彼女の翻意もあり、先のLIVE AIDでの成功に繋がっていく、という展開でした。

実際のMary AustinさんとFreddie Mercuryは、こんな感じ↓で、ここだけ見ると、普通の夫婦、Freddie Mercuryの性的指向は微塵も感じません。

最後は彼はエイズに命を奪われましたが、病床で看病していたとネットで知りました。良妻ということなんでしょうかね。

それにしても、主演男優は、Freddie Mercuryそっくりでした。
本物↓


映画↓


若い頃のヒットソングもいい音響で聞けて、愉しかったです。
まだまだ、やっているようです。⇒HP




Posted at 2018/12/02 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・観劇 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation