• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急にちりんのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

【東京】迎賓館と都心坂道ドライブ~その2

【東京】迎賓館と都心坂道ドライブ~その2前回からの続きです。

お腹も膨れたところで、四ッ谷の迎賓館へ向かいました。迎賓館自体には一般向け駐車場はないので、四ッ谷の駅前の駐車場に停めます。新たに1500円/日ですが、当方が中華薬膳カレーに拘ったためです、トホホ‥(^^;)

入場料を払うと、パンフレットが貰えます。
alt

館内は撮影禁止なので、ネットから集めたものでご案内すると、
[朝日の間]
alt
行った時は、閉鎖中でした。国賓とのお別れをする部屋とのこと。

[花鳥の間]
alt
晩餐会が行われる部屋とのこと。確かに、テレビでも時々見たような気もします。

[羽衣の間]
alt
歓迎式典や演奏会が行われる間とのこと。

豪華絢爛でした。上記以外にもいろいろと見所はあり、詳しくは、→こちら(緑字はリンクありです。以下、同様)、をどうぞ。

屋外は写真撮影可です。
噴水がある庭園。冬だったので、寒々しかったですが、春~初夏はいい感じではないでしょうか。
alt

玄関です。
alt

一時は図書館で使われていたとか。凄いですねぇ。

さて、四ツ谷駅に戻り、帰路に着きますが、本日最後の都心坂道ドライブです。
四ッ谷→ホテルニューオータニの前(清水坂)→アメリカ大使館前(霊南坂)→オテルオークラ→スウェーデン大使館前→鳥居坂 で帰路につくこととします。
カーナビタイムを設定します。
alt

alt
alt


ホテルニューオータニの前の清水谷は反対側に建て替えられたプリンスホテル(紀尾井町ガーデンヒルズ)もあり、少し手前には参議院議員宿舎もあり、かなりハイソというか、エスタブリッシュメントな街並みです。政財界の接待、打ち合わせがこっそり行われているという感じです。

alt
坂の写真は、当方はドライブレコーダー等を持っていないので、全てネットから拝借しました。

赤坂見附を抜け、アメリカ大使館へ向かうと、霊南坂です。アメリカ大使館警備の警察官詰め所が幾つかあります。
アメリカ大使館
alt

霊南坂入口
alt

上がると‥。
alt

そう言えば、昔、アメリカ大使館関係施設のアメリカンクラブで食事をご馳走になったことを思い出しました。

物々しい大使館横を抜け、ホテルオークラ横を抜け、スウェーデン大使館大使館前を抜けます。
alt
外交官ナンバーの黒ベンツと何度もすれ違いますし、運転している方も外国人が目立ちます。北海道へ行った時も中国語カーナビに驚きましたが、英語カーナビも結構、普及しているんでしょうかね?。
セレブとか飛び越え、くどいようですが、エスタブリッシュメント達の街という感じ満載でした。

ここで、一旦下界に降り、六本木方面に向かいます。
六本木交差点に辿り着く前に左折、鳥居坂を目指しますが、東洋英和女学院の前を通ります。
東洋英和女学院は、皆さまもご存じの通り、NHKドラマ「花子とアン」の場となった名門校です。
alt
村岡花子文庫なる施設もあるのですが、日曜日はお休みでした。

辺りは、外国人向け賃貸マンションでハイソ感プンプンです。

鳥居坂はジェットコースターのような急坂で、何も知らずにスピード出して突っ込むと事故りそうな感じがしました。
alt

坂を下りると、麻布十番です。この辺に住んで、行きつけのお店なんか有ると、実に格好いいんだろうな‥と嘆息しつつ(でも、この辺は物価も駐車場代も無茶高そうだし‥、という天の邪鬼的優越感も感じつつ)、千葉都民は自らの本拠地に帰りました。
京葉道のインターを降りると、外車は少ない、国産🇯🇵のミニバンと軽が多いことをいつもですが、改めて認識し、ファミレスで硬い牛肉の夕ご飯を食べて家路につきました。

今日の東京坂道ドライブは、私的にはまずまず満足です。
そう言えば、テレビ朝日で「全力坂」というロングランの番組があります。女の子がただひたすら坂を走って登るだけですが‥、データベースにもなりますが、坂道マニアは結構いるのでは、と思いました。→例:豊島区にある「のぞき坂」

引き続き、お財布にも優しい、ドライブ妙味もあり、快適且つ渋滞のない都心坂道ドライブを極めていきたいなと思っています。

最後まで、ありがとうございました。

Posted at 2019/01/21 03:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation