• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特急にちりんのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

【東京】都内ぶらぶら(プラチナストリートとあんかけスパゲッティ)

【東京】都内ぶらぶら(プラチナストリートとあんかけスパゲッティ)遅いアップになりますが、1ヶ月ほど前、休日に会社のミィーティングがあり、その帰りにプラチナ通りを歩いてみました。

本当の狙いは、松岡美術館で、松岡コレクション「美しい人びと」という展覧会をやっていたからです。


ここは上野や六本木の国立美術館と異なり、休日でも混んでなく、ゆったりと絵を愉しむことができます。また、今回は電車と歩きで行きましたが、駐車場も付いていて、しかも無料というのは有り難いです。

また、絵の写真撮影も是々非々でしょうが、確か、この回は許されていました。

(※写真は、ネットから拝借しました)

私は、上村松園や松岡映丘といった日本画の美人画が好きで、今回もどうしても行きたかったのですが、やっと行くことができました。上村松園は大正~昭和前半に掛け活躍した画家ですが、平成の今でも燦然と輝くものを感じます。

さて、その後はプラチナ通りをプラプラ。お洒落な通りですなぁ~、街路樹が絵になるなぁ、グラちゃんも一度走らせてあげたいなぁ、…と思いつつ、歩いていました。


ふと、見上げるとドンキがありましたが、普通のドンキホーテではなく、シロガネーゼ向けのプラチナ・ドンキでした。
ドンキも並と金があるのか…??売っているものも違うのか…、実態はどうなんでしょうか?


その後は、名古屋経験者が病みつきになる「あんかけスパゲッティ」を食べに新橋へ行きました。
メニューはどう見ても、体に悪そうな感じですが…、堪えていた本能が炸裂しました。

麺W(大盛り)で定番のミラカンへカツを乗せ、ビールも頼み……、

はち切れんお腹を抱えて至福に浸り、家路に着きました。

ちなみに、私の連れ合いには、「あんかけスパゲッティ」の評判は余り芳しいものではありません。好き嫌いが分かれる食べ物ですが、東京で数少ない一店として、「あんかけスパゲッティ」の灯を絶やさないで…と願っています。
Posted at 2017/06/25 00:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年05月05日 イイね!

グランディス2号と3号

グランディス2号と3号グランディス好きが昂じて、追加で取得しました。

と……言っても、手許不如意な私が出来る筈もありません。
トミ-のトミカです。
青と白を、Graチャン購入の頃、併せて買いました。


Grandisは最後まで、白か、グレーか、青か、悩みました。




結局、青は、こちら↑ ↑で気持ちを静めました。



後ろも開き、凝ったところもあります。



青のGrandisは今もいいな、と思います。


写真はネットから拝借しました。

発売時は、「世界のわがまま GRANDIS」がキャッチコピーで、カラーバリエーションも多かったと思います。


車自体はリコール騒ぎで叩かれた後でよく出来ており、またマーケティングの発想もいいと思い、三菱のリベンジなるか❗と期待しましたが、日本国内で言えば、リコール騒ぎに抗しきれず、残念な結果となりました。

悲しいエンディングのGrandisですが、物好きな私は、リアルとトミカ、これからも愛でて行きたいな、と思っています。

いつまで、出来るかな😰?…








Posted at 2017/05/07 09:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車趣味 | 日記
2017年05月03日 イイね!

【茨城】世界一の大仏拝観

【茨城】世界一の大仏拝観奈良の大仏ほど歴史由緒はないですが、関東が誇る世界一の大仏、牛久大仏へGWに行ってみました。行ってから一月超経ったアップロードですが、ご容赦ください。

近づくと……、確かにデカぃス!!!!


高さは、120メートルあるそうな…、京都タワーが131メートルということで、いい勝負です。
下から見ると


離れてみると


高速で牛久阿見ICの近くということもあり、関東圏あちこちからの車で賑わっていました。
上にはエレベーターで上がりますが、GW中ということもあり、1時間以上待ちました。

しかし、なんでこんなものが立ったんだろう……と思っていましたが、中に入って少し解けました。
内部の一フロアは↓  ↓

(写真はネットから拝借しました)。

大仏の周りは、全て墓地ですが、こちらはお墓のマンションということでしょうか?
マンション名は、蓮華蔵世界というそうです。
地面の一区画(戸建て)を買える人から、マンションの小区画だと永大供養料は30万円ということで…、仏の世界も供養は確かに金次第ではあります。
小区画のお墓ボックスは確かに小さいですが、夏の墓掃除は要らない、先祖様も空調が整った部屋に入れるので…快適かも、と考えようですね。
詰まらないことですが、先祖の墓参りの都度、拝観料800円が要るのだろうか、フト気になりました。

牛久で行きたい洋食店があったのですが、電話すると、原材料切れで閉店の由、残念、回転寿司屋で空腹を満たし、若草大橋を通って、北総の新緑を抜けて帰ってきました。
この辺は道路でアップダウンが少なく、水、緑豊かで、車も都心ほどは多くないことから、サイクリストを多く見かけます。

行楽地への渋滞を避けた我らのGWでした。
北総大地は、都心から近場ではありますが、鰻の他、ザリガニの塩ゆで等も食べさせてくれるもあり、案外と、ディープなところです。

Posted at 2017/06/18 22:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #グランディス カーナビディスプレイに白い8の字が出現……(・_・、) https://minkara.carview.co.jp/userid/2383791/car/1886207/8322341/note.aspx
何シテル?   08/06 08:12
都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーのサラリーマンです。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

GW青森ぐるり旅③(津軽半島編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:54:42
うどん峠さんの三菱 グランディス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 00:35:49
昨日夜、京都出発して、今 新潟新日本海フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 01:00:31

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation