• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんたお@【第2節】の"しんたお号" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年6月16日

加藤電機 スキャニングLED KS500DB(L)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
セキュリティー強化の為に、スキャニングLEDを付けました。!ヽ(^。^)ノ
2
場所はココ!定番のダッシュボードです。
3
全点灯したらこんな感じ・・・・
4
ハデ過ぎるので1灯のみにしています!ヽ(^。^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション ローターローテーション!?

難易度:

キャリア取付

難易度:

零1000パワーチャンバーのフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LEDナンバー灯交換

難易度:

ステンレス製ペダルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月27日 13:58
はじめまして
この商品の購入を考えています
配線はどのようにしましたか?
教えてください
コメントへの返答
2008年10月27日 19:21
こんばんは(*゚ー゚)v

しんたおです。

配線は簡単ですよ~

ただ、C接点用のリレーが必要です。

リレーの電源は、ACCとアース

接点は、B接点を使います。

本体は、常時電源とアースと、リレーのB接点ですね~

コモンは、常時電源で良いと思います。

結論は、鍵を抜いてスキャニングすればOKですからね~(*^▽^*)/


下手な説明ですいませんm(_ _)m


リレーは、ABで売ってるエーモンで良いですよ~
2008年10月27日 22:53
お返事ありがとうございました

申し訳ありません
コモンとは何でしょうか?
本体の線の何色でしょうか?

素人で申し訳ありません
コメントへの返答
2008年10月27日 23:04
市販のリレーにある配線の色は、メーカーまちまちですから表現が難しいですね!

車から必要な線
・常時+12Vの電源
・ACC電源(アクセサリー)
・アース

スキャニングLED
・赤色=常時+12Vの電源
・黒色=アース
・オレンジ色=動作電源

リレー
電源 ACC電源(アクセサリー)
   とアースに接続

接点(B) 常時+12Vの電源
      スキャニングのオレンジ

だったと思います。

もし、購入されて写真送って頂ければ説明しますよ!(^o^)/






 
2008年10月27日 23:10
こんばんは
早速の返答ありがとうございます

なんとなくわかりました 明日挑戦します
リレーはエーモンの
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12586
を購入しました

すいません 確認したいので説明願います・・・
コメントへの返答
2008年10月28日 0:33
これなら大丈夫ですよ!

リレー
青⇒ACC電源(アクセサリー)
黒⇒アースに接続

赤⇒常時+12Vの電源
白⇒B接点ですね!
  スキャニングのオレンジ
  (通電時開放)

黄⇒A接点ですね!(通電時短絡)
  だから不使用っす!
2008年10月28日 19:28
こんばんは!!
無事取り付け完了しました
ありがとうございました
一つ質問ですが
スキャニングパターン変更ができません
ACCをONの時(スキャン点灯なし)
プログラムボタンを押してるが変更しません

教えてください・・・
コメントへの返答
2008年10月29日 0:12
アレ?

おかしいですね!
ACCをONの時(スキャン点灯なし)

で、本体のボタンを押せば、スキャニングパターンの変更は出来ますよ!

気になってたので、実際に試してきました。

取説を再度読んでみて下さいね!
2008年10月29日 19:45
毎度すいません!こんばんは

どうもスキャニングの変更ができません
配線の確認させてください

リレー  青→ACC
     黒→アース
     赤→常時+電源
     白→本体オレンジ線
     黄→空き

本体   赤→常時+電源
     黒→アース
     オレンジ→リレー白

これでよろしいでしょうか?

オレンジ 白はキーOFF時に電気流れてます
スキャニング設定時はボタン押せば変更確認できるのですか?

うーん 初期不良かな?

コメントへの返答
2008年10月29日 21:09
ごめんなさいm(_ _)m

私がブツを勘違いしてました。

今までのは嘘でした。
申し訳ありません。

下記の様に直してください。

リレー
赤⇒アースに替えてください。

常時電源ではありません。


スキャニングは、マイナス制御でした。


再度手直しして見てくださいねm(_ _)m

ごめんなさい~

2008年10月29日 22:58
ほんと すいません 

何回も・・・

ご迷惑おかけします

今 リレー赤→アースにしてきました

・・・点灯しません

おかしいですね

元の常時+だと点灯します

確かにマイナスアースなので リレー赤はアースと

思うのですが?????

コメントへの返答
2008年10月29日 23:19
実車見てきました。

再度確認下さい。


ACC電源⇒リレーの青

アース⇒リレーの黒
と、リレーの赤
と、スキャニングの黒

常時電源+12V⇒スキャニングの赤(ピンク)

リレーの白⇒スキャニングのオレンジ

です。

要は、スキャニングの赤と黒に電源を入れて、動作確認して、オレンジをアースに繋いだら、動作停止。 ボタンを2秒ほど押してたら、スキャンモード選択になるはずです。

一度、単品確認してみてくださいね~m(_ _)m
2008年10月30日 19:47
こんばんは!

結果ですが

どうやら不良品のようです

スキャニングの赤=常時+
黒=アース
動作確認して、
オレンジをアースしても
変わらず点灯しています・・・

あす ダメ元で買った店持って行きます

いろいろな質問に答えていただき
感謝しています
ありがとうございました


コメントへの返答
2008年10月31日 0:04
こんばんは!
そうだったんですか・・・

ひょっとして、私が間違っていたのが
原因カモ・・・

ごめんなさいね!
無償交換してもらえるコトを祈ってます。(-_-;)m(__)m

プロフィール

「時間潰しにスカイツリーに来てます。(*^_^*)」
何シテル?   01/24 13:14
岡山県倉敷市の「しんたお@【2号】」です。 みんカラ熱は、歳を重ねる度に下火傾向ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク リフレクターの代わりLEDランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 22:29:01
STREAM/鈴鹿サーキットミーティング2013開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 02:15:15

愛車一覧

トヨタ プリウス しんたお2号 (トヨタ プリウス)
まさか、ハイブリッドのオーナーになるとわ(;^_^A
ホンダ アクティトラック 最強のツーシーターミッドシップ (ホンダ アクティトラック)
昨年まで、親父が仕事で愛用していた配達車です。 狭いけど、何かと便利なので相続しました。
ホンダ ストリーム しんたお号 (ホンダ ストリーム)
子供から「ガイコツ」って呼ばれてます。 2014年10月4日に売却しました(T ^ T)
ホンダ フィットハイブリッド ふぃっと (ホンダ フィットハイブリッド)
子供が、デカくなった為、嫁さん車が普通車にグレードアップ(≧∇≦)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation