• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月30日

2018年式TWINGO GT(MT)

2018年式TWINGO GT(MT)
レビュー情報
メーカー/モデル名 ルノー / トゥインゴ GT_RHD(MT_0.9) (2018年)
乗車人数 3人
使用目的 購入目的
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点





優先順

・軽量コンパクトなMTで必要かつ十分な動力性能&乗りやすい。 3名乗車でしたが力不足は全く感じませんでした。
・特別に強靭でもないがMTの節度感は良い。
・RR駆動というユニークな構成。
・ステアリングの太さ&切り出した感触、共に良い。
・マフラーが2本出しなところ。
・内装が国産車やドイツ車にない、シンプルかつカラフルな所。色使いが上手いよね。
不満な点



優先順

・後部座席の窓がほとんど開けられない
・タコメーターが無い
・オーディオ&ナビが事実上スマホなどの使用を前提としており、ディフォルトではかなり脆弱。交換しようとすると高額になる。
・後部座席はハッキリ狭い。短時間ならともかく長時間では女性でもきつくなる(最近の国産軽自動車以下)。せめてリクライニング機能でもあれば良いのだが、それも無い。
・電動格納ドアミラーでない。運転席はともかく助手席側を考えるとやはり不便。
・スピードメーターの字が細かい。
・ウィンカー音が小さく表示も薄い。
・スタビリティコントロールをOFFに出来ない。
総評



軽量コンパクトでMTが選べ、RR駆動なんて好き者殺しな感じてたまらない。
一方、車作り自体は相当割り切っている感があり痒い所には全く手が届かない。

車自体としては軽量故の小気味よさを強く感じる事はないが、クセの無い感じで街乗りにおいて他車を少しリード出来る感じ。躍動感と言う事であればFIAT500などの方が上だと思う。エンジン音は至ってふつーで特に高揚などを感じる事はない。

個人的には17inchではなく16inchにしてバネ下を軽くしてくれた方がお財布にも走りにも良いと思っているが乗り心地などが悪い事はない。

買いか?
ライトウェイトな現代車のMTに乗りたいのであれば買い。

☆はリアウィンドウがほとんど開けられない事でマイナス1点(運転中に換気できないじゃん)
それから新車で購入すると250万円オーバーになり意外と高く付きます。


余談
バック駐車したら、ステアリングがもの凄く軽くなった。よくよく調べるとステアリングは可変ギアレシオとの事。ここにはお金をかけるんだねって思いました(笑)
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
過給器付エンジンとは言っても900ccの3気筒エンジンは109ps 170Nmの出力にとどまるため数字的にはインパクトは薄い。が、重量が960kgと1.0トンを切るため実際に遅いと言う事は全くない。

爆発的なパワーが無いため、1速で引っ張っても大した加速はしない。ただし、2速、3速とトントンとギアを上げていくと知らない間に結構な速度になっていた。個人的には今までに知らないタイプの速度の増速感だった。

乗り込まないと何とも言えないが必要十分な動力性能で街乗りを楽しめるってこんな感じなんだろうと思えた。

なお、RRとは言っても街乗りベースでの加速や高速走行程度では全く問題なし。
RRを感じたのは上りのカーブでアクセルを踏み込んだ時。荷重がかかった側から押されている感覚を明確に感じる事が出来る。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価


乗り心地は普通に良い。
シートが固いので、乗り心地は固い予想はしていたが、いい意味で裏切られた。 ただしフランス車だからといって柔らかいと言う事はない。矛盾するようだが、カーブではそこそこロールはするが腰砕けにはならないので、ロールに慣れれば結構攻められそう。
総じて良い感じでした。
積載性
☆☆☆☆☆無評価


ボディサイズを考えると荷室自体は広くないが、日常用途では問題がない。エンジンの余熱があるので食料品などをずぼらに置けない。

運転席回りの収納は国産車と比べると大雑把な感じだが、特に不満は感じ。
燃費
☆☆☆☆☆無評価

試乗のため不明
その他
故障経験
試乗のため無し
ブログ一覧 | 試乗 | クルマレビュー
Posted at 2019/06/30 16:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年7月1日 9:26
カネのかけ方がフランス的?ですねww
マニュアルがあるのは楽しめそうですが、ホットハッチかというと、ちょっと違いますよねー
コメントへの返答
2019年7月1日 23:05
お金の掛け方が上っ面じゃあない所がいいですよね。ホットハッチとは違いますね。大人しく楽しむ的な感じでしょうか?

プロフィール

(1)991に乗っていますが庶民です (2)おっさんです (3)車にステータスは求めていません (4)サーキットにもっと行きたいのでお誘い下さい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
type991のカレラ(3.4L)前期型の右ステアリングです ~Option一覧~ ( ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
3.800kmのディーラー中古車として入手しました。 乗り心地の良さとプレーンなデザイン ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E90 M3セダンです。 カラー:アイスシルバー 内装色:ブラック Mドライブパッケージ
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
初めての軽自動車でした。 最新の軽自動車と比較すると隔世の感があり『走り』に関して言えば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation