• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月18日

伊豆を満喫してきました (未遂編)

伊豆を満喫してきました (未遂編) 前回の続きです。

興国寺城跡の次に目指したのは三嶋大社です。

今川家の部隊を率いて伊豆を制圧した早雲は、伊豆の主のようになり、伊豆おいても四公六民の善政を行いました。
しかしこれでは彼の政治の出納が成り立たなくなってきたため、関東を併呑することを画策し始めます。
安い租税というやり方は変えずとも、土地が増えれば政府の収入が豊かになる訳です。
今でいう薄利多売と発想は一緒ですね(^^)

しかし早雲が生れた時代は、彼の後に続く戦国の世とは違い、土地の領有権(年貢を取ったり、領民のいさかい事の裁判をする権利)は軍事力で奪い合うものではなく、中央政府(足利将軍)が有力者に委託する形で与えられていました。
つまり、他人が治めている土地を実力で奪い取るというのは前例の無い奇想天外な発想だったのです。

また、早雲にとって関東制覇の第一歩となる西相模(今の神奈川西部)を当時治めていた大森氏は、早雲にとってなんの怨恨もない相手で、世間もそのことを知っていました。

これらのことから、早雲は大森氏に対して侵略戦争をしても良いものか悩んだといいます。

そんな折、三嶋大社に参拝し宿泊した早雲は、二本の大きな杉の木を、ネズミが根本をかじって倒してしまう夢を見たと伝えられています。
この夢は、当時将軍の代官として関東を治めていた2人の上杉氏を、鼠年生まれの早雲が倒す、ということを暗示しており、これにより西相模に軍を入れることを決意したと言われています。

恐らくこれは、早雲か彼に近しい人物が世間に対して大義名分のない侵略戦争を起こすことを認めさせるためのデマとして考えたものだと思いますが、いずれにしても彼の一生にとって重要な場所ですね(^_^)v

三嶋大社への行き方は、興国寺城からだと国道1号線をひたすら東に走り、県道21号線を左に折れ少し行けばたどり着きます。



三嶋大社の駐車場は1時間200円とリーズナブルです(^-^)/



ご朱印集めとかパワースポットが好きな方たちはアドレナリンどっぱどぱになるのかも知れませんが、僕は宗教的なもの、オカルト的なものが大嫌いなので、この場所に来ても早雲の思考に思いをはせるのみです(´・ω・`)

でも、大人になった今でも、これ↓はやりたくなりますねw



小さいオブジェがついてくるおみくじがあったので引いてみることに。





10種類のうち当り矢を引きました。

でも当り屋ってのはみんカラ的にはどうなんでしょう・・・(;´Д`)

その後、時間も5時前でしたが、大社の前にあるうなぎ料理屋さんでうなぎ丼を食い、大社を出発し星空を観に石廊崎のある南伊豆を目指します(^-^)/

三島から南伊豆へは、大きくわけて414号線か136号線を行くルートがありますが、414号線は山の尾根を走るルートで雪が心配されたため、海沿いを行く136号線ルートを選択しました。

ちなみに414は、石川さゆりの歌で有名な「天城越え」ルートです(^^;)))

136を南下すると、2014年に世界遺産に登録された韮山反射炉が近くにあったので寄ることに♪



反射炉というのは大砲を造る設備という意味だとか。
実際に稼働していたものが残っているのは韮山だけみたいですね。

韮山には早雲が伊豆で住んでいた場所や、源頼朝が伊豆で旗揚げする前に居住していた蛭が小島といった歴史的スポットもありますが、暗くなってきたので諦めましたorz



韮山を出て南伊豆に向かっていると414は積雪により通行止めの電光掲示板の情報が(ToT)

自分の見立ての適切さに気を良くした僕は、30分ぐらい走った時に136号線において「山間部路面凍結注意」の電光掲示板を見て自分の計画の甘さに打ちのめされましたorz

行っても良かったかも知れませんが、万が一事故したら自分だけでなく他人にも迷惑がかかるので自重しました。

予定していた場所で星空は観れませんでしたが、伊豆市の出口交差点あたりから星空はかなり綺麗になっており、これだけでも来た甲斐があったと思いました。

伊豆はまだまだ魅力がたっぷりある場所なので、そのうちまた来たいですね(^^)

以上、レビンを観賞用にし、レクサスにでも乗り換えようかと思ってる今日この頃なNaAでしたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/18 12:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

発売みたい...、
138タワー観光さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「世界三大スープのボルシチ作った(⁠^⁠^⁠)
赤いw
相変わらず写真は映えてないけど、うまかった^⁠_⁠^」
何シテル?   04/13 19:36
ハンドルネームはイニシャルがNAなことと、NAの高回転型エンジンが好きなことからつけました♪ AE111レビン・トレノを4台乗り継いでいるゾロメフリークで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「神社」追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:48:25
ダッシュボード補修 (ネジ穴) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 17:26:44
【ハイドラ!】 チェックポイント追加・変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 15:45:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
2000年式 BZ-R 生涯4台目のゾロメです(*´ー`*) ボディカラーとかSSサ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボなな (三菱 ランサーエボリューションVII)
自身6台目の愛車となるエボ7です(*´ー`*) 初セダン、初過給エンジン、初4WD、初非 ...
トヨタ スプリンタートレノ 青トレノ(3台目) (トヨタ スプリンタートレノ)
1999年式後期BZ-R 生涯3台目のゾロメです(*´ー`*) 廃車にされそうな個体を ...
トヨタ カレン カレン (トヨタ カレン)
平成8年式 ST207 XSツーリングセレクション。 - MT - スポーツ走行に適し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation