• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶利ぞうのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

お絵かき(車と関係ない)

お絵かき(車と関係ない)車以外の趣味の片鱗です。
趣味の落差すごいなと自分でも思う。


入院前に一枚お絵かきしました。

今までより格段と技術がレベルアップしました。
まだまだですがイラスト投稿サイトPixvのイラストコンテストへ投稿してみました。
http://www.pixiv.net/event_qpixiv02_swim.php

気合い根性走り・走行動画研究・DIY整備ときて美少女絵系に走るという。
走る方向間違ってるwwwww



全日本クラスのドライバーにもし自分が成れたら自分で描いた絵をでかでかと貼ってやるんだ。その時絵も上手くなってる必要あるけどw


その前に公式戦車両用意して公式戦でろって話ですw
Posted at 2010/06/19 23:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年05月03日 イイね!

チョコレート~LOTTE~♪

TVCMで一度は耳にしたことのあるフレーズですが、
実はこれただのキャッチフレーズじゃなくてちゃんとした一曲なんですよね。

たまたま昨日聴いたのDJmix内で流れててNETでそれらしい言葉入れて探しまくりました。

原曲 
しばたはつみ 「小さな瞳」






古いですねぇ。味がありますねぇ。時代を感じますねぇ。
そしてあのフレーズ。

『チョコレート~LOTTE~♪』

フォークとかの流れを組んだ当時らしい音です。


が、、、、、、このレコードのB面がもう激渋ナンバーなんすよ。
これは踊らずにいられない。


今から35年前に邦楽歌手が英語歌詞を謡いここまでカッコいい曲を俺は聴いたことがない。

しばたはつみ my sweet little eyes






ねっ、ねっ!!めっちゃカッコいいっしょ!!
これ今時のREMIXじゃなくて当時ものの音源なのよ。その辺がまたいい。

このverでCM新しく作ったら絶対売れると思う。

みんな今日ははLOTTEチョコレート買うしかないよ!!
Posted at 2010/05/03 04:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月22日 イイね!

the piano

ピアノの名曲っていっぱいありますよね?

たまたま、いきものがかりの『花は桜君は美し』の入りが坂本龍一の『戦場のメリークリスマス』
と似てるなーと思い曲チェック。


自分の知ってるピアノメインにした楽曲でランク付けしたら上位に来る曲ピックアップ。

皆さんも聞いてください。


jazztronik - The piano

Jazztronikこと野崎良太の曲。クロスオーバーJAZZですねん。
この曲、はじめて聴いたときずっとリピートしてましたねん。
なんつーか、この暗い感じが、響くんだわ・・・。




次は音楽がある程度好きな日本人なら知ってて当然と言える、
坂本龍一  Merry Christmas,Mr Lawrence(戦場のメリークリスマス)
1985年作
大島渚監督の映画、同名映画のラストを飾った曲です。
英国アカデミー賞 作曲賞受賞。
映画はカンヌ受賞こそ逃したものの、ビートたけしと坂本龍一が世界的に認知されることとなった映画。当の本人たちは、適当でいいだろ と演じたらしい。>wiki参照

この映画、途中さらさらっとしか見たことないのよね。内容的に地上波では今の時代絶対放送不可です。




一番好きなピアノ曲
マイケル・ナイマン ー The Sacrifice (楽しみを希う心)
1993年作 
映画 Piano lessonに使用された曲。
第46回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。19世紀のニュージーランドを舞台に、ピアノの音色を言葉代わりにする女性と、原住民に同化した一人の男性との激しい愛を描いた恋愛映画。
同映画のサントラは世界300万枚セールスらしいです。

映画見たことないんですが、確かFMラジオで学生時代に聴きまして映画も全く知らなかったんですが、涙が出たんです、ええ。
すごく切ないメロディ。映画も見てみたいですねん。








番外編
押尾コータローのアコースティックギターverもいいんですよこれが・・・。




押尾コータローのギター演奏って独特やねぇ。
生で聴いたらたぶん涙でるわ。
Posted at 2010/01/22 12:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月21日 イイね!

お絵かき終了


れみりゃーかけたおー!



ヘーベルゴルゴ描いた。

今では反省している。

\(^o^)/
Posted at 2010/01/21 02:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年01月15日 イイね!

ラジオFM802

FMチュナー買いました。
ヤフオクで買い叩いて値引き交渉。

1996年製のKENWOOD製です。
お金があればゴツイチュナーを買いたいところですが、お金が勿体無いので。
希望落札3500円



交渉可だったので 値引き交渉!


つかみの780円


NG

じゃあ1781円。



OK落札


送料込み3000円ですみました。


この辺参考にアンテナ自作の為に同軸ケーブル購入。
10メートル1180円
同軸コネクタ500円

部屋の電波状況が最悪なのでチュナー位置を部屋の隅へ、音声はロングのステレオケーブルをアンプへ接続。




アンテナコードをあっちこっちひっぱって。



が、これだけでは音拾えません。


アンテナが必要です。

あんてーなー・・・。


ベランダの手すりやら、電線やらに適当に巻いてーー。



大阪のラジオ曲のFM802が入るようになりました!!

FM802はアンダーグラウンドな音楽情報が多く、
アイドル系歌手の音源を一切かけない趣旨の曲なのでおすすめです。

802をまともに聞くのは高校以来なので今後リスナーとして番組参加しますかね。
Posted at 2010/01/15 15:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ春2024予定 http://cvw.jp/b/238544/47689524/
何シテル?   04/30 23:14
割と真面目な走り系 本格的にモータースポーツを始めたのは2006年の9月からです。 2012年4月末 トヨタ NCP12 プラッツ は嫁ぎました。 嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーのブッシュを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:36:32
後期ダッシュボード移植 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 11:05:16
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 02:33:41

愛車一覧

トヨタ スターレット 渦スターレット (トヨタ スターレット)
JMRC中国ジムカーナ  BR2クラス適合 ナンバー付き車両 2017年末に中期白号全 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2014年 JMRC中国 BRクラス F2クラス B車両規定適合 そのまま車検通ります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTが廃車になったのでまたソレイユに乗ることに。うちの兄貴と同じ道を歩んでるようです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァV 平成11年式?後期型 義兄さんからタダで貰ったグランツァでした。 足回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation