• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶利ぞうのブログ一覧

2010年01月07日 イイね!

東方絵とか描いてみた。

東方絵とか描いてみた。はいキモオタ趣味全開であります(ぁ

東方絵書いてみてる途中。
東方やってないんですけどね・・・。

久しぶりにお絵かき中であります。
たまーにお絵かき程度なので趣味のウチにも入らないかもしれないですハイ。

今回はアナログ手書きであります。

厨房の時に買って放置していたトレーサー(アクリル板の下が蛍光灯の台)とか引張だしてくる始末。
ついでに練り消しとかー。
練り消しはあんま消えないけど、紙傷めないのと消しゴムのカスが出ないのが利点です。

ちなみに書いてる本人、キャラ名覚えてないんですけどね(ぉ

ここまで真面目に描こうとしたのもかれこれ5年ぶりぐらいかもしれない。
書き終わるかも不明。

上手く線画できたらマーカー塗りとかしてみたいです。
10年前に買ったコピック(マーカー)がホコリかぶっております・・・。
あーもったいないもったいない。セットで3万円もしたのに。


スーパーニート期間の有効活用ってことで(ちg
Posted at 2010/01/07 00:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月13日 イイね!

化物語 深夜のお絵描き。

化物語 深夜のお絵描き。友人と深夜に絵チャットなるものをやっておりました。

要するにチャットでイラストをリアルタイム即興で書いちゃおうって奴です。

深夜24時ぐらいから始め一時間ぐらいでしょうか。
自分の書いてるのは画面半分右側です。

どうせ素人絵の遊びなのでパースやらデッサンやらガン無視で!
上の絵は最初に描いたサマーウォーズ絵です。めっちゃ適当。


動きのある絵にするために同じ箇所に同じキャラを動作を変えて描いてみた。
んで動画に撮影し早送りにすれば描いてる情景自体がアニメになって面白い!

実際描いた絵はアニメのOPを見て参考にし眼力だけでトレスしたつもりなんですけどね。

マイブームが化物語というアニメなんですが。


(;゚д゚)… テラ萌えす。撫子萌えす。本日MBS(毎日放送)で放送の第10話のOP見てください。

まじやばいっす

ハァハァハァハァ

ああでも、10話は動きがなくて手抜きとの批評なので初めて見る人は面白くないかもしれません。
Posted at 2009/09/13 08:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月09日 イイね!

やっぱり

やっぱり
ハンダ取り外し、リレー洗浄、接点復活スプレー塗布、再ハンダ


そして動作検証


まったく同じ結果に・・・。

リレーが死んでるか基板上のどこかでショートしてるのか。。。

うーん。ヘッドホンはLR生きてるのでやっぱリレーの可能性かなぁ。


ちなみにこのリレー。地元の家電店では卸業者が取引がないため取り寄せ出来ませんでした。
どうもDECというメーカーらしくオーディオでは普通に使われているところのようですが、

数が出ているのはやはりオムロンらしく、オムロンを薦められました。
とりあえずオムロンだった場合の代替品番用意していたのでそれで発注。

ちなみに同じ部品をヤマハ経由で仕入れると3000円超えるそうですが、卸しからの単品発注だと850円でした。

さて週末辺り取り付けてみてどうなるかしら。

楽しみです。
Posted at 2009/09/09 00:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年09月05日 イイね!

分解分解!

分解分解!はい、また何かしら分解始めました。

実は自室のアンプの出力が壊れたようでして。

ステレオアンプなのに
モノラル状態ksg

VESTAXというDJツールのメーカーの物なのですが、定価が6万ほどする奴なので、
修理代が高くなるであろうと予想。

それは嫌なのでD.I.Y挑戦です。


オーディオ修理マニアのサイトを確認すると一般例があったのでそれに当てはまりそうってことで明日辺り基板のハンダを外すことになりそうです。

なんで今日やらないの?

ハンダ小手あるけど ハンダが無かった・・・。

さて明日、修理後の結果は如何に!



Posted at 2009/09/05 23:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2009年06月26日 イイね!

オーディオコンソール

オーディオコンソール自室が相変わらず片付きません。

週末には車ばかりイジってるからなのですが。
さて、自室にあるスピーカー、買ってだいたい5年ぐらいなのですがTORIO製です。

TORIO?若い人には馴染みがないと思いますが、TORIOは現KENWOODの旧社名ですね。

リサイクルショップで2個セットで中古8000円で買ったものです。
当時は勢いで買ったのですが、買った後で気づきました・・・。

でかすぎ・・・。

そう、でかさはアラサーアラフォー世代ならわかると思いますが、親父のレコードプレイヤーセットのごついスピーカーといえばわかるサイズなのです。
今時の家にはまず置けないサイズですね。

年式的にもTORIOなのでその時代のものです。
古スピーカーはコーンが命?破れていると終了。

運よく自分の買ったやつは破れ痛み凹みなし!
外側のカバーの網目は破れたところを縫ったあとがありますが性能には関係ありません。
音のほうも大きな音でも全く割れないし良いほうだと思います。
今使ってるアンプがDJ用の物なのと聞く音楽の大半がPCからのMP3出力をアンプかませてスピーカーから出してるので音質はよくわかりません。(PCスピーカー=オーディオスピーカーとして使用)
ちなみに3WAYスピーカーです。
今時の廉価コンポじゃ3wayてほとんどないですよね。
今のコンポのスピーカーって薄いし・・・。

スピーカーのグレードとか当時の値段とか年式どうなんやろーと調べたら
結構な値段するやつだったようです。
http://www.audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-800.html

1982年式 一台65000円・・・。
たけえええええええええええええええええええええええ
ふるいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


自分は1986年生まれですが、それより古かったという現実。

今でも中古市場に出るのかと調べたらヤフオク履歴で4万ほどで売れている実績あり、入札数も50を超えるという。

これはTORIOマニアによる犯行!(ちg

今になってよい買い物をしたなと思います。
ここ見てる皆様ははオーディオってなんか拘りとかある人いるんですかね。

Posted at 2009/06/26 00:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ春2024予定 http://cvw.jp/b/238544/47689524/
何シテル?   04/30 23:14
割と真面目な走り系 本格的にモータースポーツを始めたのは2006年の9月からです。 2012年4月末 トヨタ NCP12 プラッツ は嫁ぎました。 嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーのブッシュを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:36:32
後期ダッシュボード移植 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 11:05:16
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 02:33:41

愛車一覧

トヨタ スターレット 渦スターレット (トヨタ スターレット)
JMRC中国ジムカーナ  BR2クラス適合 ナンバー付き車両 2017年末に中期白号全 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2014年 JMRC中国 BRクラス F2クラス B車両規定適合 そのまま車検通ります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTが廃車になったのでまたソレイユに乗ることに。うちの兄貴と同じ道を歩んでるようです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァV 平成11年式?後期型 義兄さんからタダで貰ったグランツァでした。 足回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation