• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶利ぞうのブログ一覧

2015年02月21日 イイね!

2/22姫路セントラルパーク練習会参加します。

明日は 午前10時~午後4時の間 姫路セントラルパークでの練習会に参加します。


姫路市内は 姫路マラソンで交通規制がかかっています、見学に来られる方はご注意願います。

なお、入場ゲートにて 駐車場代1000円が必要です。


ジムカナ本持ってきますので 700円 お釣りなしでお願いします。


また来週は3/1は なださきの練習会へ参加します。

まだ参加申し込みが終わってない方はぜひ参加してください。

尚、昨年は 期限を過ぎてからの申し込み多数かつ、当日無理やり申し込みが多くて 

『今回は人少ないし、オフィシャル少なくていいわと減らしてたのにこれじゃあ 回せん!!!
ちゃんと事前に申し込みしてくれ! とりあえず遅れても申し込みたいならちゃんと事前電話くれ!!』

と、主宰クラブの元ワークスラリードライバーの田口勝彦さんが半ギレしていました(真顔

なので ちゃんと 期限守って申し込みしましょうね。

おじさんとの約束だよ!!

ということで  STEP なださき練習会は 
下記URLの練習会案内を参照してください。


http://www.npo-step.net/



走行本数すくねぇ!!と思うかもしれませんが 実際はフリー走行でかなり走れると思われます。
Posted at 2015/02/21 22:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 姫路セントラルパーク | 日記
2014年06月02日 イイね!

6/8姫路セントラルパーク練習会情報

取り急ぎですが、姫路セントラルパーク練習会の情報がでています。
まだ枠はある?? と思います。

ビギナーの方や、これから姫路セントラルパークシリーズ参加予定の方是非どうぞ。



参加について、よく説明を読んで わからない方は 主催者へ質問してください。
簡単なことでしたら 私でもお答えします。

また、ギャラリー観覧として来ていただくことも可能です。
(ただし セントラルパーク遊園地の駐車料金1000円が必要です)
ギャラリー観覧でも助手席への同乗走行は恐らく可能だと思います。
暑いですが 長袖長ズボンを用意してもらえれば可能となります。
(Tシャツの上から羽織る長袖上着や長袖長ズボンジャージでも可能)

http://space1.dip.jp/hot-road/space/20140608/space_20140608.html

過去に参加された方の日記です。 参考にしてください。
日記主のドライバーの方は競技に気合い入れてます系ではなく、練習会参加や大会見学をメインにモータースポーツ(ジムカーナ)を楽しんでる方です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1713899/blog/31263795/
Posted at 2014/06/02 22:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 姫路セントラルパーク | 日記
2013年10月02日 イイね!

(´Д`)姫センでの【恒例行事】化

(´Д`)姫センでの【恒例行事】化日曜日に姫セン練習会行ってきました。

重役出勤のごとく 遅刻していったところ 知り合いの受付トラブルが・・・
本来ありえないだろ常識的に考えて・・・なアレで オフィシャル他参加者の皆様にご迷惑おかけしました・・・。

(´Д`)なんでそうなるねん的な。。

早くイケばよかった。。。



それは置いといて、、

またドラシャ折れたよ!!!!
【恒例行事 ドライブ・シャフト交換!!!】 (憤怒
今度は右だよ!!!

右が完全に折れるのは・・・なん年ぶりだろう・・・。


左の交換後からも ターン時に ミシッミシッ とやばい音してたんですが・・・。

今回も面倒なので コース図とコース解説的動画はHALHALさんにお任せしますのでご確認ください。



一番左のスラロームコース、 一番奥の戻りで 左サイドターンで戻ろうとし、振り過ぎでカウンター 当てる

ミシミシッ   ガキンッ!!!!!!!



やっちまったなーーーーーーー!!!




で、 ここで車内で苦笑いし、 だれか助けにきてよ!! って思うも、だれも気づかない・・・まあそりゃそうか・・・ ハザード付けなかったし。

ということでそのまま徐行で退場。

イニシャルバキバキデフですので・・・・・・

結局オフィシャルの方が私のドラシャ折れたのに気づいたのは交換後という∑(゚д゚lll)

30分で交換するってばよ!!!



ってことで 宣言通り30分で完了。
ジャッキアップからタイヤ付けて下ろすまでがそれぐらい。

まだタイムアップできるはずだ・・・今回工具出すのに時間かかったのが失敗。

トヨタ車はオイル漏れるから、それの処理が時間食うのがネック。



んで 走行のほうはスラロームコースとフリーコースメインでやりました。

スラロームコースは 高速スラロームから ターンからの Z軸挟んで、 急に狭くなるスラローム。

これがまた 中々の左右降りっぷりで、戻ってきたら腕がヘトヘトですなぁ。

動画



F TOYO R1R 195 50 R15  スリップサイン   2.6k
R TOYO DRB 165 55 R14  スリップサイン手前 2.6k

減衰 適当。

サイドブレーキ調整忘れ、サイレンサー外し忘れ。


たまたまHALHALさんが撮影してくれていました。
ありがとうございました。

動画見たところ隣に同乗してもらったときですな。
自分でいうのもなんですが、結構キワキワのいい感じなライン走ってるんじゃね!!!(ぉ

タイム計測なしなのでタイム分かりませんけど。
特にこれといって意識せず 普段通り走りました。

某絵描き元ジムカドラな たむさんに見せたところやたら絶賛されてしまった。


( ゚Д゚)y─┛~~ 今ならシティにも勝てそうなきがするぜ
Posted at 2013/10/02 01:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 姫路セントラルパーク | 日記
2013年06月21日 イイね!

2013.6.9 姫セン練習会

姫セン練習会ログ。



細かいところは かるあお氏の日記にお任せするのです。
路面とかも 見てね。


SPACEジムカーナ練習会@姫路セントラルパーク

走行風景


自分の走行は 午前

フロント MARANNGONI のあれ  リア NEXEN N2000


もう このタイヤクソすぎ!! グリップしないまじゴミ!!

新品から買って終わりまで もう ずっとゴミ!!

対費用効果    長持ち? ぐらい  

まじごみ MARANNGONIいらない


以上

午後

フロントをATR123へ変更


ウッヒョオオオオオオオオオめっちょ グリップするウッヒョオオオオオオオオ


けど、ターンが余り上手く決まらず。


とりあえず 左ターンは 左足ブレーキを使う練習メインでやった。

左まらんごーに 何本走ったかわからない  
右 ATR 新品から50本ほど走行 トレッド剥がれ




その他、スラロームに関して 超ベテランドライバーから褒められてたようだ。


ドヤ(っ^ω^c)


で halhalさんが撮ってくれた動画




ロールバー、 ウイング リアシートと外しただけあって スタートだけは速いんじゃないかしら??

スタート直後のくの字スラローム くの字曲がりの部分超難しい。

その他、基本ターンができないので スピードを落とさない為に 外周大回りわざとしてます。

360度ターン  止まってしまう。。 クリッピングポイントがだめぽ なのと くるりんぱむずい。

左足使うもだめぽ。クラッチ蹴りか、半クラ使えばいいのかしら?




その他、 この日の試乗体験会
ざっくり箇条書き。個人的意見ですので  これを直せとか、ダメだ!とかいうわけではなく 自分の車との違い。俺が乗るならこうしたいとか。

かるあお MR-S (ミニサーキット 草ジムカーナ仕様)
・加速 遅い
・回転あがるの 遅い
・ブレーキング 効きすぎこえええww
・コーナー ちょっとハンドル切ったらすっ飛ぶ
・アクセル全開=すっ飛ぶスピン>>>>オーバー過ぎ
・サイドブレーキ ワイヤー伸びすぎ 詰めたほうが良い
・フルバケ 前かがみなので踏ん張り辛い 腰に来る 視線 スポーツカーだけにめっちゃ低い
・パワステ 軽い 楽ちん
・クラッチ 軽すぎ
・ターン 極めれば絶対速いが オーバーすぎる。
 総評:超オーバー傾向で楽しいが アクセル全開には出来無いクルマ。
     雨だと多分死ぬ。 なださきで貸してくれない理由がわかった。

HALHAL ヴィッツ91(ミニサーキット 草ジムカーナ仕様)
・加速 遅い
・回転あがるの 遅い
・ターン 基本アンダーだが、 ターン自体はうまく組み立てられる。でも立ち上がり自体はこのクルマゆえ遅い。個人的には足を固くしたい。ふわっとしすぎているため。

・シート セミバケなので・・・ あとハンドル位置も遠い。
・パワステ  片手で回せて  これうちの車にください!!!
・アクセル全開・鈍い・・・ フラホ変えるか、電スロ制御入れたいね。
・デフ ATSカーボンらしい イニシャルかかってないけど効く。 でも、もっとイニシャルかけたい。
・ブレーキ  割と良い サイド特に良い。
 総評:加速が遅いので いかにコーナーで稼ぐか、後はいかに無駄を無くして速度殺さないか。  個人的に電スロコントローラー入れたら変わりそうなのでやって欲しい。
   このクルマが速い理由はターンに尽きるので その精度+立ち上がり加速があがれば・・・ 脚がやわいのでスラロームが綺麗に走れてるけどやっぱり遅いのがネック。

KINT ロードスターNA6(ドノーマル)
・加速 遅い
・回転あがるの 遅い
・FRなのに アンダー ドアンダー。(タイヤ前後終わってる)
・ブレーキ 止まらない(純正パッド終わってる)
・シート フルバケじゃないと全く踏ん張れない。 
 あと持ち主が 華奢すぎて、4点つけても 純正シートじゃすり抜けて死ぬ。
 フルバケ入れましょう。 純正シートベルトも 純正シートでは役に立ってない・・・。
・アクセルオンでフロントが浮き上がり過ぎ。
・コーナー ロードスターなのにイメージしてたより全然曲がらない。
 総評:メンテナンスしましょう。 まずドライビングポジションから変えるべきかなと。
  なお、本人が視線が低くなるのがヤだー といってましたが、シートレールとクッションで どうとでもなります。なださきのロードスターのり先生方に一度借りて運転してみましょう。

S谷くん、コルトプラスラリーアート CVT(ドノーマル)
・加速 割と速い
・ブレーキ 純正なのと 車体の重さで止まらない。
・ターン・コーナー 足軟すぎて強い 横転しそう。
・シート  セミバケに変えて正解。あとはステアリングだ。
・サイドターン、 フットペダルプッシュ式サイド 俺には無理w
・CVTのスポーツモード 俺には操れぬww
 総評:CVTにフットペダルのサイドブレーキ 超難しい。
  パワステは割りと軽いので、 せめて 足を入れてほしい。。
  横転しそうで いつもひやひやします。


みんないい車でした。
今後も腕に磨きをかけましょう。


でもまぁうん、 やっぱ自分のクルマがいいわw
みんなのクルマ 加速もEgも重いww
もっと シュパッパパパパパアン ってフケ上がって欲しい。


みんな もっさりしてる・・・。 プラッツとかメッチャクチャ回ったのになぁ・・・



とりあえず自分はコーナー速くなりたいです(白目
Posted at 2013/06/21 23:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 姫路セントラルパーク | 日記
2012年02月29日 イイね!

姫セン練習会のまとめ

2/19にホットロードとチームアドルド主催の姫センの練習会行って来ました。

参加者はビギナーから全日本経験者まで多用で、姫路セントラルパークシリーズの活性化のために開いてる基礎練習会になります。



スターレットでの競技走行は1年と4ヶ月ぶりぐらいでしょうか?
で、 久しぶりに回したらパワーあり過ぎてびびりましたw

加速のプラッツとの差は歴然で、

プラッツがだいたい

ウウウウウウウウ
  。 。
 / / ポーン!
( Д )


ぐらいで、

スターレットは

ウウウウウウウ

  。 。
 / / ポーン!
( Д )

 * *   * *
* * * * * *
 * *    * *
    パーン!
( Д )

スポポポポポポーン!!!
 。    。
  。 。 。 。゚
  。 。゚。゜。゚。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))

  。。
   \\
エ━━( Д ;)━━!!!


ぐらいです。

いやぁ凄くわかりやすいでしょう~♪


コーナーリングは お察しください。

サイドターン?何それ・・・

基本突っ込みすぎ まがらねぇドアンダーやってましたら






ええ、折れました











また折れたよ!!!!!!!!!!!!!!


ターン後に 
コロコロコロ…
( Д ) ..._。..._。


右ドラシャ終了のお知らせ・・・


現地交換しました。。 あれぇ? 11月にもプラッツで折ったような・・・。。
コロコロコロ…
( Д ) ..._。..._。



そして白煙番長にもなってました。タービン終了のお知らせ。

帰ってから分かったこと、  左ドラシャも終了のお知らせ。




/(^o^)\ナンテコッタイ


そして今回はなんと~
試験的にUstream中継を行なっていました。

ヴィヴィオのしげぞう君、MRC発電部のゴリバーさんの協力頂きました。
ビデオの前で勝手なことしゃべりまくってくれてるのはお二方です・・・。

他の人にも見てもらうアレがあるから、しゃべりまくるのと 私を顔出しで撮るのやめてくれよと。。。

他の参加者にURL送れないじゃないですか・・・。


ええ、問題のドラシャ折れのシーンとか、ドラシャ交換シーンとか写ってますよ。



問題のシーン  30分あたり参照
http://www.ustream.tv/recorded/20545797

練習会午後 後半。動画の最後のほう ドラシャ交換後に軽く走ってますが、コース覚えてないのとドラシャ入れた直後なのでゆっくりです。
http://www.ustream.tv/recorded/20548875


後日配信環境に関するレポート日記を書きます。
Posted at 2012/02/29 01:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 姫路セントラルパーク | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ春2024予定 http://cvw.jp/b/238544/47689524/
何シテル?   04/30 23:14
割と真面目な走り系 本格的にモータースポーツを始めたのは2006年の9月からです。 2012年4月末 トヨタ NCP12 プラッツ は嫁ぎました。 嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーのブッシュを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:36:32
後期ダッシュボード移植 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 11:05:16
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 02:33:41

愛車一覧

トヨタ スターレット 渦スターレット (トヨタ スターレット)
JMRC中国ジムカーナ  BR2クラス適合 ナンバー付き車両 2017年末に中期白号全 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2014年 JMRC中国 BRクラス F2クラス B車両規定適合 そのまま車検通ります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTが廃車になったのでまたソレイユに乗ることに。うちの兄貴と同じ道を歩んでるようです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァV 平成11年式?後期型 義兄さんからタダで貰ったグランツァでした。 足回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation