遅くなってすみません。もう6月やで・・・仕事いそがしかってん・・・
とまぁ 今回も長い日記です。
武者修行 最終 神奈川県平塚市 平塚青果市場へやって来ました。
野菜を買い付けに来たわけではありません!!
つか、ほんま市場ですやんww
Wエントリー合わせ 50台?も参加。
狭い開場なのに台数スゴイ。 そんないたか??
今回は主催クラブチーム アルパインさん、基本はクラブ員さん主体の練習の余り枠に一般参加者募る感じらしいです。
今回は 思ったより参加者が多かったらしく 無理やりこの台数になったとか?
さて 路面チェックです。
うわっ
わるっ!!
ICCよりは よいですが、荒れ模様は酷い。
姫センと似てるなぁ~(後日姫センいくので撮影してきましょう)
路面悪いついでに マンホールと 溝 グレーチング(金属網蓋のこと)まであるww
そして 開場の隅には 荷物を載せる台車がw
あ、映ってるクルマきになりました??
この二日前に
平塚行きます!!
宣言を頂いた、
みん友のゼヴさんです。
CCさくら ほぼフルラッピング仕様ですね。
豪快でよい。
そして クルマは モータースポーツ界では相当レアな、
レジェンドクーペです。
ハイソカーですなーw
V6 3200cc ホイールベース 2830mm AT車 重量1500kgオーバー
バブルの香りがするぜぇ~
いやぁ おもわず
ヴィロクサンリットゥァ!!
と心のなかで叫びました。
そして午前コース。
午前は この主催者さんでは 年間とおして同じ?のようです。
関西の初級中級者向けのパイロン練習会では こんな パイロンターンしかない練習会はまずないですww
自分の経験した場所でのアレだと、
大阪 舞洲空港の練習会だと 素人向けの場合、だいたい超高速セクションばかりでツマラナイ。
岡山 笠岡空港だと 帯が狭いため、 ストップアンドゴーになりやすく、パイロンセクションもパイロンからパイロンへの距離が遠い。
兵庫 姫路セントラルパークは ここまで狭いレイアウトのパイロンセクションは 1つあるかないか。
関東パイロンレイアウト的には アマアマちゃんだぜ!!! とのこと
(某Ydaさん談
で 青果市場 実際走ってみた。
タイヤ F ATR123 195 50 R15 重いホイール 6.5JJ
R RE01 185 60 R14 TE37 6.5J
エア 2.3 2.3
動画を見てもらえれば 開場の狭さがわかるかと
撮影 ゼヴさん日記より
車載
オール1速です!
ターンに集中できますね。
そして 狭いRで リアが流れないのもよく分かる・・・。
ターン後のとっ散らかりもよくわかります・・・。
午前ベストタイムは 33.36秒 (4本目にて)
まぁ慣れたころのタイムと言った感じ。
50台中 18番手ぐらいだったと思います。
レジェンドクーペ ゼヴさんは 32.84秒
デフなしAT 超重量V6マシン かつ アジアンタイヤPINSOでこのタイム・・・
ぐぬぬ!!!
という他ないww
でも
ターンのみのコース
超たのしいwwwwwwwwwwwww
車両的に完全に不利なゼヴさんのマシンで 自分よりタイム速いということは、
この会場は 完全に技量で勝負ですなー。
この開場、 狭いけど 1速ずっとエンブレみたいな感じなので よほど馬鹿しない限り刺さることはないと思います。
ATやCVTで変速かかると ブレーキ遅れると危ないかも。
(過去に台車に刺さった車両はいるらしいw)
ゴール手前のターンで流しっぱでアクセルふみっぱでデフ効かしながらゴールライン踏むの超楽しいです。
すぐ前に見てる人たちいるので
ドヤ!!! わいのゴール前ターンドヤ!!!
午後コース
8の字ターンが2回あっる そして 二回目の左ターンはスピードが乗らないコースで、曲がらないうちの車には かなり辛い。
車外映像 33.83秒 3本目
(車外映像は 走行回数違いでホイールもタイムもベスト時と違います)
車載 ベストタイム 4本目 32.61秒
タイヤ F TOYO R1R 195 50 R15 7J CP035
R BS RE01 185 60 R14 6.5J TE37
50台中 17番手
ゼヴさん 32.59秒
またしても
ぐぬぬ!!!
前日につづき完敗
(ヽ´ω`)ハァ…
左ターンがどうしてもうまくいかないので この日参加していた
エッセ乗ってる方と研究してたんですが、
あ、こんなときこそ
ラリー屋さんに教えてもらった 左足ブレーキだ!!
と思い出し実践して パイロンから離れずに済むようになってきました。
車外からの動画でみると やっぱり ドアで回れてなくて 鼻で回ってるなあ感。
突っ込みすぎとサイド引くタイミングが速いかなぁ・・・。
まだまだ 修行が必要なようです。
もっと脚が動いてくれれば楽なのに(ヽ´ω`)ハァ…
32GTRの人とか こんな狭い会場なのに早かったです。
あと CRXはやっぱりパイロン速い(ヽ´ω`)
その他の人の動画はゼヴさん日記より参考にしてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/787082/blog/d20130506/
https://minkara.carview.co.jp/userid/787082/blog/d20130508/
それにしても 車格差より、技量の差がすごく出やすい会場だなと思いました。
あと 基本 リアメタル入れてないクルマだと楽しみにく会場だと思います(ドラムならいけるけど)
アルパインの会長さん曰く、 ターン基礎練習だけの練習会を過去に開いたことがあるそうですが、 ビギナーしか集まらないだろうと思ったら 地区戦県戦をシリーズで追ってる人たちが多数来たとか。
1速しか使えませんが
ターンの集中練習には良いと思いますんで、ぜひみんな行って欲しいですね。
走行周回数多く、かつショートコースでスピードも出ないのでタイヤはそんな減りません。
オススメ!!!
と以上で 競技日記終わり。
午後5時ごろ 平塚出発>>>>>
東名高速で 夕焼けの 富士山を横目に・・・めっちゃ綺麗やん・・・ええことあるといいな・・・・
東名・新東名合流の愛知で・・・ 渋滞3時間・・・・
猫物語をPSPで流し 横目に見ながら
うおおおおおおおお ランジェリーうおおおおおおおおおお!!
そして 名古屋へ 24時着
すれさんに ろりこステッカーを渡す(時間的に計画通り過ぎた)
その後 あまりの眠さに SA睡眠・・・
ICC帰りに寄ったファミマに なぜか一番くじ FATE10周年記念 セイバー枕のデットストックが 売ってあり しかも 一個500円ガターン!!!
で2個買ってしmっt(ry
を抱きながら快眠(ォィ
セイバーたん(*´Д`)ハァハァ ランジェリー水着(;゚∀゚)=3ハァハァ
クンカクンカ(っ^ω^c)三(っ^ω^c)はすはすはすはす
5/6
朝10時に京都の姉宅>>>>>>> 午後6時帰宅
1800km 給油満タン 4回ちょい で走破!!!
ほんまキツかった!!
ほんまキツかった!!!
ほんまキツかった!!!!!!!!
群馬・茨城・神奈川で会った 友人の皆さん、新たに友人になった皆さん。
本当にありがとうございました。
また 来年? あるのか???
その時は一緒に走りましょう~