• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶利ぞうのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

2011ー2012 車検

2011ー2012 車検やっと車検出しました!


オイル漏れ原因はヘッドカバーパッキンのカム側から漏れてました。
液ガスでなんとか修復。これで漏れなし!

一応陸運受けるのがギリギリの28日。

通るのか?通らないのか?

まだわかりません。

特に不具合はないんですけどねー。

なんか不完全燃焼気味?なのでプラグ変えたほうがいいかもしれません。

あとプラグコードも古いしなー。

純正レベルの社外品でスターレット用の一番安いプラグコードってっどこで買えますかねー。
純正は逆に高いですよね?
Posted at 2011/12/26 01:12:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月14日 イイね!

脱着6

エンジンかかりました!

EFIの15Aヒューズが飛んでました。


お騒がせしました・・・。



まだアイドリング不安定なんですけどね。
あと夜間にエンジンかけたので 煙とか見づらく不具合箇所がはっきり見えない。

現在わかっていることは タイミングベルトカバーの上下の合わせの箇所からオイルが垂れてきていることと、コンプレッサにオイルしずくが垂れてきている。

タイベルカバーのオイル垂れは この箇所です。

予想としては カムシャフトオイルシールからの漏れ。位置的に垂れてきてもおかしくない。

もう一つは クランクシャフトオイルシールから漏れたオイルが タイベル アイドラプーリー等に垂れて ベルトが回るたびに オイルの雫を運んでいるものが垂れている。

Eg下ろしたとき、クランクから漏れてた雰囲気もなかったことと、ヘッドを交換し、自分で液ガスやらカムを入れ替えたことを考えると カムシャフトオイルシールの可能性が高いような。。。

上のタイベルカバーを外して エンジン回して点検剃る必要がありそうです。

もう一箇所のコンプレッサ下の雫に関しては、外すのに苦労したオイルエレメントブロックのガスケットから漏れてるか、エレメントパッキンから漏れてるのか(エレメントは新品にしましたが。)
もしくは上記のタイベル周りから運ばれてきたものなのか。。

こまりますなー。

エアコン パワステ クランク にかかったVベルトは外してもエンジンかかると思うので エアコンを一旦ボルト抜いて吊った状態でオイル漏れ箇所の確認が必要かもしれない。

Posted at 2011/12/14 00:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月11日 イイね!

脱着5 水漏れ要因分析

脱着5 水漏れ要因分析水漏れの原因はインマニガスケットでした。
これは盲点だったぜ。

NA用? ターボ用での違いかわかりませんが、とりあえず品番違いだったようです。

最初ちゃんと見ておくべきだった・・・。
元付いてたやつに戻して問題なくなりました。

そしてクランキングでオイル回す・・・


エンジン始動!!!あれ???


バッテリーあがり・・・ エエエエエエエエエ




急速充電器で復活させて・・・

エンジンかかったー



が、 タイベル?>タービン??エキマニ周りから煙がモワモワー。。

かかったオイルが熱で蒸発してるかもーとのことらしいけど、樹脂の溶ける匂いするから・・・タイベルカバーがクランクプーリーと干渉してるのか、ベルトが中でカバーと干渉してるのか・・・? 分からぬ・・・。

そしてまた バッテリーあがった。。

配線は全部つないで 純正アースもつけたんですが・・・。。

どこかでショートしてるのか、 単にバッテリーが弱いのか?

オルタの発電量が弱いのか?

アイドル中は発電してないですねーと、走行中発電するタイプかもしれないと 以前バッテリー上がり起こしたときにJAFの人に言われたことあるんですけどね。

オルタの仕組みよくわかってないのでなんとも。。
アイドリングでもプーリー回ってるから発電するもんじゃないのかしら??

プラッツで一発始動するバッテリーをスターレットに付けても クランキングさえできなかったり。

この症状事態はEg下ろす前からだったんですが、スターレットのスターターは消費電力が大きいのかしら?

MAX充電なら問題ないっぽい。

あとマイナスアース端子が バッテリー液の結晶で錆びまくってたのも問題かなー??

とりあえず一晩また充電。

Posted at 2011/12/11 22:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月10日 イイね!

脱着4

このコネクタが余りました。 使わないんですかねこれ?? 


http://twitpic.com/7rbb3k

NAだと カム角センサー?だかの線とか聞いたり聴かなかったり。


あと インマニ下、 ヘッドガスケット付近? から水漏れ。

インマニ事態から滲みでます。原因不明。

ラジエターとかにつながる方のポンプからの漏れて伝っていると予想して とりあえずガスケット塗りなおしました。
さて治るのかどうか。。。

インマニ下にあるゴムの水ホース緩みとかでの漏れではありませんでした。

実際ウォーポン外したら、 液ガス付けて一週間は立ってるのに 固化してない箇所がありました。なぜーに。。 


ヘッドにクラック入ってないといいけど・・・。
Posted at 2011/12/10 22:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月10日 イイね!

シリーズ順位

えーと2011年シーズン
>チェリッシュジムカーナシリーズ 7位となったようです。

HALHALさんのヴィッツに負けたのが悔しい。。

車的にはほぼ差が無いですしね。これが技量の差か・・・。
(あとタイヤ代ケチりすぎた)

最終戦出てたら恐らく6位には入れたんですが。
さて表彰式は年明けらしいですが、 7位はなんもなしですよね?たぶん。

とりあえず表彰式でのカラオケで優勝ねらう?(ぉ

上位ドライバー(1位と4位)2名が 全日本経験のあるドライバーなんですけどー。。
引退してるし、車が当時本気仕様とかではないのでまだいいんですが。

正直勝てる気がしない。。


まぁ自分は1500cc 110馬力でよく頑張ったと思うんですけどねぇ。

周りは私とHALHALさんエンTさん以外は160馬力以上の1600~2000ccばっかりですし。

来年はどうなるやら。
スターレットは プラッツよりターンが遅く 決まらない、 しかもドッカンターボ。。
冬眠前より足回りは弱体化(純正形状)になってるんですが。
さてはて・・・

車検さえまだですしw 本当に復活するのか?



今季の同一クラスに出ていた車両一覧

EF8 DC2 DC5 DB8 EK9
91ヴィッツRS プラッツX  レビン(SS)
ランティスクーペtypeR
パルサーVZ-R
ミラージュRS コルトC
スイフトスポーツ



うーん、プラッツにしてもスターレットにしても この車種見てると完全に非力ですな。。苦しい戦いになりそうです。



まぁ勝ちに行きますが。



打倒VTEC

可変バルタイは甘え


とネタっぽくdisりつつ頑張るとしましょうww

クラス内ターボは自分だけだろうから そこをうまく使えばなんとかなるでしょう。
灘崎ならスタートから2コーナーぐらいまでは まずどの車種にも負けることは無いです。ストレートと U時180度ターンばかりでサイド使うこと少ないですし。



フライホイールを純正に戻したのが吉と出るか 凶と出るか・・・

吹け上がりが遅くなるのがちと寂しいです。
何これっていうぐらい良く回ったのでw
Posted at 2011/12/10 01:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 灘崎ジムカーナ大会 | 日記

プロフィール

「ICCエンジョイジムカーナ春2024予定 http://cvw.jp/b/238544/47689524/
何シテル?   04/30 23:14
割と真面目な走り系 本格的にモータースポーツを始めたのは2006年の9月からです。 2012年4月末 トヨタ NCP12 プラッツ は嫁ぎました。 嫁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6789 10
111213 14151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

マフラーのブッシュを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 17:36:32
後期ダッシュボード移植 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 11:05:16
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 02:33:41

愛車一覧

トヨタ スターレット 渦スターレット (トヨタ スターレット)
JMRC中国ジムカーナ  BR2クラス適合 ナンバー付き車両 2017年末に中期白号全 ...
トヨタ スターレット ろりスタ (トヨタ スターレット)
2014年 JMRC中国 BRクラス F2クラス B車両規定適合 そのまま車検通ります ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
GTが廃車になったのでまたソレイユに乗ることに。うちの兄貴と同じ道を歩んでるようです。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァV 平成11年式?後期型 義兄さんからタダで貰ったグランツァでした。 足回り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation