• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意夢想 景のブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

CX-3破損…

あんまいいネタじゃないけど、
一応クルマネタということで…





まずこの写真…

















まだ10ヶ月も経ってない会長のCX-3です。
今日、現場のオフロードで岩に乗り上げちゃいました。
バンパー大破です…(´Д`)ハァ…





会長、
もう現場に出られるのはやめた方がいいですよ。
クルマだけで済んでよかったですが
人身を伴う事態を起こしては元も子もありません。






て、うちの会社、誰も言わない…






次に何が起こるかとても不安です。
Posted at 2016/04/11 18:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年03月25日 イイね!

そんなバカなぁ…(´Д`)ハァ…

みんカラ上ではRFやワールドカーオブザイヤーの話題で沸騰していますが…

ボクは久しぶりにアメーバブログ的仕事愚痴をつぶやきます。
クルマ関係の話題は一切含まれておりません。




前にちょこちょこ書いたことがありましたが
ボクはワケあって今の会社のポジションについています。
あ、名目上

「社内物品管理担当」

と言うんですが
普段は本社雑用です。
本社に併設してる整備工場と燃料スタンドにほとんど一人でいて
決められた仕事以外に「便利屋」もやってます。
これをやる前は建設現場の監督をやってました。
そこでちょっとした災害が起きて、その処理に翻弄し
ついに倒れちゃって病気になって
入院後、このポジションに回されました。
2ヶ月も担当現場をほうっぽり出したのですから
当然社に大きな迷惑をかけました。
うわさでは「クビ」と言う話もあったそうです。
ま、結局前任者の退職でポジションが空いたため
ボクが着くこととなりました。
当然「降格ポジション」ですから、それなりに給料も減りましたが
ボクはここに充てていただいて気楽にやれています。
蛇足ですが、ボクがこのポジションに着けたもう一つの理由が

「スキルがあった」

です。
前に自分の会社にいたころ、
手当たりしだいに資格を取りました。
結局使わなかった資格もあるほどです。
その中の一部が今の会社で必要だったのです。






で、三日前のことでした。
仲良くしてくれてる工場長と夕方退社前に会って
こんな会話を・・・・

「…つぅわけで、去年オレ無理やり工場長にされただろう?
  もう、嫌になることばっかでさぁ…」

「そやなぁ、S君はあんな事件があって
  急に『工場長』になっちゃったからなぁ…」

「そうなんさぁ、まるでオレは被害者やでぇ
  な~んも資格もないから、今から取ってこいって言われるんやけど
  絶対ムリやわぁ…

  あ、資格のこと言うたら
  意夢想さん、あんたも今度工場長やでぇ。」

「えええええ!!!何の話???」

「あれぇ、知らんのぉ??
  2年前に○×建設のつぶれた工場、うちの会社が買ったやろ、
  あの工場を再開するのに、意夢想さんしかその資格持ってへんのやて、
  だから、意夢想さんも工場長にするんやて…」

「おいおいおい、オレそんな話部長から聞いてないし…
  それにオレが工場長なんて無理やわぁ!!!???」

「先週の工場長会議で言ってたから間違いないよ。
  ま、うちの会社って、いつもそうだから、
  『知らぬは本人ばかりなり…』
  てね…」

「ほんなアホなぁ・・・・・・・」

「あ、たぶん当分は名目上だから一年は大丈夫だよ。
  でも、一年後はボクの工場と併合するそうだから
  そのときは資格持ってる意夢想さん、モノホン工場長ヨロシクねぇ~♪」



寝耳に『熱湯』ですよ。


何だこの会社は????

「工場長」なんて聞いたら「出世」「昇格」と思う人もいるかもしれませんが
うちの場合その要素は極めて少ないです。
簡単に言えば

「辛い立場の押しつけ場」

なんです。
それよりも、
ボクが知らないところでボクの資格と立場をごちゃごちゃしてる
この会社の体質…
それがとっても怖く感じられました。


で、今朝のこと…
事務所内で部長に呼び止められ

「あ、意夢想君、
  今度買収した工場、
  あれ、君が責任者になってもらうことになったから…
  ま、まだ名目上だし、
  そのうち現場経験のある者が資格取ったら
  変わってもらうから…」

この一言で内示がおりたということです。




名目上・・・・

都合のいい言葉ですよ。
実はその資格、
社に5人しか取っていません。
うち、役員が3人…
ここ数年、その資格が合格してるものは一人だけ
しかもその人は去年急に退職しました。
だからそんなに簡単にこの資格保持者ができるとは思えません。
ボクがこの資格を取ったのは前の会社で必要かもしれないと思って取っただけ…
この会社で使おうと考えたわけではありません。
ま、そのスキルを買われて職にありつけたのですから
文句は言えませんが…
正直その分野はボクは何もわかりません。
今は名目上ですが
本当にそのまんまで済むでしょうか?

だいたい土木の監督してた時に倒れたのも
会社に応援を頼んだのに応じてくれなかったことが原因…
だからもうこの会社で責任の重いポジションは嫌だと身に染みてたのに
またこれだぁ…
ボクが倒れた理由など何も考えてない…

あぁ…

憂鬱なだけです。
Posted at 2016/03/25 16:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年03月10日 イイね!

会社での弄り?…じゃなくてぇ!

やらかしてしまいました!
































会長の命令で事務所前の樹木を剪定、
剪定のゴミを満載してゴミほり場にバックで入っていったら
道が狭くて擁壁の角にゴツン!!

と言い訳をして行きつけの修理工場に部品を依頼
早速取り付けです。











実に簡単な構造(^^ゞ
しかし、20年以上前のカプラーと配線…
色が変わってるし、配線が硬い(>_<)

















チャチャッと仕事終わらせました。

しかし、ランプの下のゴムがまがってる…(-_-;)
反対側はないし…
チョコッと凹んでるし…

ボチボチ治そっと…(^^ゞ
Posted at 2016/03/10 19:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年02月22日 イイね!

怖いなぁ…

さっきお昼前に、軽油を各工場に配達してるおじさんが帰ってきて

「意夢想さん、大変やぞぉ
  S工場が学級閉鎖やわぁ~」

て笑って話しかけてきました。
このおじさん、何でも笑って話すのでよく意味が分かりません。
詳しく聞いてみると

「インフルエンザ患者が3人も出たらしいよ…」

と言うのです。
この工場は6人で動かしています。
つまり、半分が患者…
しかも、かからなかった人は
事務パートのおばちゃんと定年後再雇用の運転手二人でした。
現役バリバリが3人かかってしまって
そのうちの一人は工場長です。

聞くところによるともともとこの工場長がどこからか拾ってきたらしいんです。
症状が出たのが先週の金曜日…
その後次々と患者が増えたそうで…
現在、別の工場から応援部隊が来て何とかしのいでいるんだそうです。

ところが…

何とこの工場長、今日、出勤してるというのですよ!!!
発症してまだ3日ですよ。
遠巻きに見た人の話によると、まだ顔色が赤くフラフラしていたと言ってました。
たぶん自分のせいで工場が回らなくなったので
責任を感じて出てるんでしょう…

が!
これって、どう思います!!??

というか…

ダメでしょう、これは!!??

こんなに感染力の強いインフルエンザのキャリアの人が
あちこちで接触がある場所に来てるんですよ!!
工場長も工場長ですが、
こういう現状を見てる上の人間も何を考えているんでしょうか?









あ、結局自分の会社の恥部をさらけ出しただけになってしまいました…








でもね、これって、実は日本の中小企業の縮図じゃないかなぁ・・・・・
ちょくちょくブログに

「本当は一週間くらい休まないといけないんだけど
  そんなこと言ってられないから…」

なんて記述されてるのを見ます。
でも、まかり間違えば「大感染」ですよ。
すでにうちの会社では、この小さな工場だけでなく
30人以上いる大きな工場でも患者が出たと聞きました。
幸いその工場は人出が何とか間に合ってるので
一週間の休暇をもらってるそうですが…
それに甘えてゆっくり休んでたらいい顔はされないでしょう。
というか、
そんな風に考えてるボク自身、やっぱりマズいですよね…

気持ちはわかるけど
「伝染病」
をなめてたらいけないですよね。



なんとなく、変な不安を感じます…
Posted at 2016/02/22 16:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年01月25日 イイね!

本日は…

本日はこのような状況ですもんで・・・・

































































































多忙で疲れました。

orz






(ちなみにここは伊勢志摩サミットのある三重県と言うことは内緒です…(>_<)
Posted at 2016/01/25 15:29:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「テスト投稿1 http://cvw.jp/b/2386162/48388923/
何シテル?   04/24 13:11
意夢想 景(いむそう けい)です。 よろしくお願いします。 中年のオサーンです。 建設会社で技術系サラリーマンしてます。 運送関係もやっていて整備も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Android Autoのwifi接続化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 14:22:41
不明 リアトランクスポイラーDタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 15:34:27
マツダ(純正) マツダコネクトレトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 15:29:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
とにかくオープンです \(^o^)/
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年2月からNDロードスターより乗り換えました。
ダイハツ ハイゼットトラック 通勤号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2015年4月9日にメインのゴルフとお別れしたので暫定的にメインカーです。 田舎の必需品 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「スカイウォーカー」と名付けました。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation