• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意夢想 景のブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

でもやっぱ車高調の話(^_^;)

最近、ご無沙汰も板についてきてすっかりいなくなってるボクですが…(^_^;)
ようやく仕事の方が目途がついてきたため
ぼちぼち「みんなのカーライフ」もやっていこうかなぁ~て感じになってきました。
長い間放ったらかしだったんで、すっかり筆不精になってますが
徐々に慣らしていきます(^_^;)(^_^;)


うんでもって、

「またその話かよ!!?」

なんですが…
「車高調と乗り心地」
未だ試行錯誤であります。
前にどんなこと書いたか忘れちゃいましたが
あれから違う観点の試みをしてみました。
それは・・・

「もっと車高下げてみる」

です。

「にゃにゃにゃにゃ??自殺行為でっか??」

て思われる人もいるですよね。
車高を下げたらよけいに乗り心地悪くなるだろう!??
バネのストロークが短くなるからバンバンするじゃん!??
もっとももっともであります。
ボクもそう思って、むしろ上げるべきと考えてました。
ところがネット上のいろいろな方の文献を読むと
こんなことが書いてあったのです。

「少し車高を下げることによってプリロードを下げて
  見かけ上のスプリングレートを下げる…」

とかなんとかよくわからないけどもっともらしいことが書いてありました。
ほとんどの文献が車高を下げれば乗り心地が悪くなると記しているのに
この方の書いていることは「実体験」なんだそうです。

もともとボクは現在前後ともノーマルから2.5㎝下げています。
でもこの数値はテインさんのフレックスZでは推奨値ギリギリなんです。
その「推奨」が何を意味する数値かはわかりませんが、
なんでも「ギリギリ」つぅのはいいものではないように思われます。
それで、ボク的に勝手な理屈をつけて
後ろをもう5㎜下げてみることにしました。

するとすると・・・・・

ボクの勝手な思い込みかもしれませんが
妙に乗り心地がフワフワします。
あ、実は減衰を最弱から2段しか上げてない状態で試したのですが
下げる前には最弱でようやくフワフワしてた感じだったのが
今回は2段上げても若干フワフワ感があるのです。
これを「乗り心地が良くなった」というかは何とも言えませんが
少なくとも減衰調整による変化がより出てきた感があります。
よくわかりませんが
「サスがよく仕事してる」
ということなのかな?と勝手に思いました。

これは単なるボクの思いすごしかもわかりません。
でも、もしこの5㎜のローダウンだけで変化があるとすれば
まだほかにも気になることがいっぱい出てきました。
まず、「キャンバー角」というもの…
素人考えですが、これもつまりはサスの仕事に関係してくることですよね?
それと、ときどきこんな文献も見ます。
「ワイトレを入れると意外と乗り心地が良くなる…」
ワイトレを入れることによって、タイヤが外に出て
サスとの距離が延び
テコの原理でサスにより仕事をさせることができる…
「はぁ~?」て感じる部分もありますが
いい風に考えれば面白い理屈です。
今更恥ずかしいお話ですが
実はボクはまだ車高調入れてからアライメントを取ってません。
資金を集めるとすぐに別のことに使ってしまってました(^_^;)
でも、キャンバーとかはアライメントと関係してくるんですよね?
つまり、アライメントを取ると乗り心地も良くなるんでしょうか?

と、まだまだ「車高調と乗り心地問題」は尽きることがありません。

「こんなにあれこれ考えてるんだったら
 ノーマルに戻せばいいのに・・・・」

そうですよね~
でもね、もうそれには戻れませんよ。
さらに5㎜下げたことにより
さらに自分のクルマはカッコよくなりました!!ヽ(^。^)ノ
それにコーナーを曲がるときの安定感はたまりません!!!!
実は乗り心地の悪い部分はほんの一握りの路面だけなんです。
それは
「橋の継ぎ目や相当に荒れてるアスファルト舗装」
だけです。
普通の路面ではまったく問題ないのです。
でも荒れたところに行くと突き上げ感やドスン感がやっぱりノーマルとは違います。
もちょっとなんですがねぇ・・・・

蛇足ですが・・・・

妻にはやっぱり申し訳ないので
あるアイテムを取り入れてみました。
それは

「座布団」

です。
笑ってますね?
でもね、意外とこれはいいですよ。
実は運転席もコソーリセットしてしまいました(^_^;)(^_^;)
車高調入れてから「腰痛」がひどかったんです。
でもこれを入れることによって腰痛問題はかなり解決しました\(^o^)/
ちなみに妻にも好評でございます。
え?それなら「レカロ」て手があるよって???
当分、大き目の散財には手が出ません(爆
Posted at 2016/08/11 15:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | セバスチャン | 日記
2016年07月14日 イイね!

未だ車高調が…

仕事のことやプライベートなど、心乱れることの連続で
なかなか落ち着いてクルマを弄ってるわけにはいかないのですが
やっぱ無性に乗りたくなるのがセバスチャン
ここんとこ晴れ間を見ては夕方にチョコチョコ乗ってます(^^ゞ




で、ずーーーーーーーーーーーと気になってたこと
それは

「車高調入れてからの乗り心地問題」

です。



「え?まだやってんの??」



そうなんですよ。
なかなかしっくりいきません。
極端な話、
昨日は納得いってたのに
今日はおかしく感じる…
なんだかどんどん底なし沼に沈む思いです。
でも、今日、
「これだろうな…」
ていうところを見つけました。


そもそも、前にKenさんのたちのところに遊びに行ったとき
タイヤの空気圧の問題がありました。
これは非常に大切なことでした。
空気の入れ過ぎは扁平タイヤでは極端に乗り心地を悪くします。
一度入れ過ぎを解消していたのですが
ディーラーで点検されると必ず一割ほど高めに入れられているようです。
それに気が付かなかったぁ~…
ここで一つ問題が解決できました。

ところがぁ…

そのあと妻とドライブに行ったときのことです。
また、あの
「ドスン!」現象が起きました。
そのときの減衰調整はFもRも最弱から2段上げでした。
ドンドンドンドンと突き上げるようなショックは乗り心地が悪い
そういえばKenさんの車に乗せてもらったとき
EDFCはほぼ最弱に近い数値が出てた
なので空気圧も下げてあるので、
減衰は最弱に近いほうがいいと思ったのです。
でも、
ドスン出ちゃいました・・・・
しかも、終始乗り心地がおかしい・・・・
路面が悪いとぐにゃぐにゃした感じがする・・・・



減衰調整をどうしていいかわからなくなったボクは
何の根拠もないのですが
前後とも「8段戻し」にしてみることにしました。
つまり最大減衰量の半分です。
たぶん、こんな段で乗ってる人は
かなりスパルタン走行してる人だけだと思います。
とこが…
意外にボクはこの減衰量が気に入っちゃいました。
確かに路面の悪い場所はダイレクトに伝わってきます。
けれど、クルマがしっかりした感じです!!
これは意外といいいかも!??でした。

けれど、そのまま調子こいて鈴鹿スカイラインのトンネルに行くと

「トトトトトト!!!!」

と微振動が・・・!!??

実はトンネルの中はコンクリート舗装になっていて
アスファルト舗装よりも路面に微妙な凹凸があるのです。
それがダイレクトに伝わってくる…
こいつはなんとも気持ちの悪いモノでした。



そのあと、家に帰り、思いついたことが・・・・


「そう言えば、車高調の説明書に
 減衰量の基準値(基準クリック)というのがあるんだっけ??」

実はボク、まだ説明書をちゃんと読んでなかったのです(^^ゞ
で、早速読んでみると

「基準クリック  10」
(前後とも)

だったんです。
つまり16段中(最弱が16)の10段まで弱くしたのが基準値でした。
果たしてこの数値が何を意味してるかは分かりませんが
メーカーとしては

「これが普通だよ」

ということなんでしょうね。
ということはさすがに「8段」はちょっと硬いようです。
それで、基準クリック「10」にあわせて次の日乗ってみました。
そしてまた鈴鹿スカイラインのトンネルへ・・・

「う~ん…ま、ちょっとましになったかな?」

たぶんこれでいいんだろう、て感じましたね。
でも、もちょっと柔らかいほうがいいかなと思い
前だけもう2段柔らかくしてみました。

ちょうどその日、三女のお迎えがあったので
セバスチャンで出かけて、ちょっと遠回りして
乗り心地テストしました。
と、と、ところが

「プチドスン!!」

あれぇ~???
やっぱドスンが発生する?????
でも、「プチ」だ…
これはいったいどういうこと??????


あれこれ考えましたよ。
でも、ここまで読んだらわかりましたよね。
そう、
どうも
「積載量」
に関係してるようなのです。

ボクはいつも一人乗ってるときは
「ドスン」
はほとんど感じません。
でも、二人乗車のなるとドスンになる…
問題はここにあると見たのです。
それでネットで調べまくりましたよ。
するとあるわあるわ、
「車高調と乗車人数」
特にミニバンの車高調についての記事が多いです。
確かにミニバンは7人とか8人とか乗る時がありますよね。
たぶん標準のサスはそういうのに耐えれる設計なのでしょうが
社外の車高調は乗車人数によって乗り心地が変わっちゃうようです。
なかには「簡単に減衰を変えれます」がウリのもあったりして…
乗車人数と車高調の乗り心地は結構関係してるみたいです。

それでボクは

「後ろ側だけ減衰力を強くする」

と決めました。

前:4段(12段戻し)
後:8段(8段戻し)
(いずれも最弱からの上げ数)

こういう組み合わせってアリでしょうかね?
蛇足ですが車高調メーカーのQ&Aに
「人数が増えた場合は後ろの減衰力を強めにしてください」
とありました。
また、前を4段にしたのは路面凹凸対策です。
ということで乗ってみると…
これ、とってもいいです。
とにかくまず「しっかり感」がいい!!
後ろが硬いことで発進の体制や交差点のコーナリングが
車体をピシッと水平に保ってくれます。
文章ではなかなか伝えられませんが
とにかく運転が楽しくなる!!
「後ろ8段は硬すぎだろ?」
そう思いますよね?
ま、正直、柔らかいとは言えません。
でも、逆に路面をしっかりとらえている感じがします。
実はあのドスン
あれはどうもドスンと落ちた後の
「バネの反動」
がよけいに「ドスン感」を強めているように感じてました。
つまり減衰力が弱いとバネの戻り速度が速くなって
お腹に突き上げてくる感が強く感じるようです。
それに積載量(乗車人数)が増えると
さらに減衰力が弱くなり
ドスンが起こりやすくなるようなのです。
たかが一人乗車人数が増えるだけで
そんなに変わるのかというご意見もあるでしょうが
これはボクの考えですが
もともとこのNDロードスターはとても軽量に作られています。
なのでこのクルマ専用に作られてる車高調も
この軽量にシビアになってると思うのです。
たった一人の乗車が増えても
クルマに対する重量増は割合的にそうとうなもの
だから同乗者が増えることでもこのクルマは
減衰力に大きな変化があると思うのです。
まだこの減衰調整で同乗者を乗せたことはありませんが
今までとは全く違った試みなので
結果が楽しみあであります。




ま、けど、
こういう車高の低いクルマに車高調入れれば
基本的に乗り心地は悪くなりますよね。
車高下げることでサスのストロークは短くなるし
バネもロールしにくくするために硬いし…
ノーマルの乗り心地を求めるのは「ムリ」でしょう。
でも、いろいろ調整して
自分の思い通りの乗り心地に近づくのは楽しいです。
さらには運動性能がボクでも体感できるほどよくなるのも楽しいです。
そして、
「カッコよくなる」
というおまけ付き!!
(いやむしろ、こっちがメインだったりして(^^ゞ )
車高調入れてけっして「後悔」はありません。

今後さらに考えていることは

「空気圧をさらに標準よりちょっとだけ(1.9k)下げてみる」
「MT車に着いてる『スタビライザー』というものはどうなの?」
「タワーバーとかってどうなの?」

が気になってるところです。

Posted at 2016/07/14 21:17:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | セバスチャン | 日記
2016年05月14日 イイね!

車高調入れて一ヶ月…(^_^;)

やっと無事に孫が生まれ、
嬉しさが溢れんばかりではありますが
正直、母子ともに無事であったという安堵感以外は
まだ実感がつかめません。
ま、そのうちに我が家に帰ってきて赤ちゃん泣きが続けば
嫌でも「孫感」を感じるでしょうが…



ところで今日は前々から書こうと思ってた
久しぶりの「みんカラ的話題」です。
そう、一か月ほど前に入れた「車高調」のこと…
な~んもせんと、あのまま最弱でずっと乗っていたのか??
いやいやいや、それじゃ面白くないでしょう(*^_^*)
とりあえず、いろいろやってみましたよ。

まず、みなさんの意見を自分なりに取りまとめて
「前2段」「後4段」と言う感じで減衰力を強めてみました。
確かにこれでハンドルの応答性や安定性はすこぶる良く感じたのですが
やっぱ、凸面の突き上げ感や凹面のドスン感が気になりました。
特に気になるのは凹面のドスン感です。
たぶん、後輪がドスンと落ちたときに減衰力が高いので
フワッと着地してくれないと考えました。
そこで、まず「後2段」にしてみたのです。
それで近くのいろいろなところを走ってみると
これはまあまあ「正解」だったようです。
若干ドスン感はありますが、
確実にバネでムギュッと支えてくれる感じです。
で、しばらく「前2段」「後2段」で走ってました。
でも、しばらく乗っていると、
今度はちょっとした凸面でコンコン感が気になりだしました。
な~んとなくですが、前側がコンコンする感じなんです。
それで思い切って、前は「最弱」にしてみたんです。
すると…

「ええやん、これ~♪」

と感じたんです。
これでやっと、自分らしいセッティングができたと、感じてました。



が・・・・・



今日、通勤で会社まで乗ってきたんですけど

「あれぇ~、こんなにコンコンしたかなぁ??
  それに、ドスンもあったし・・・・????」

と、また気に入らない感がフツフツと・・・・・



これ以上「柔らか設定」にするということは
最初の「最弱」を意味するように思います。
確かに「後2段」ですから、1段ずつ変えるということもアリですが
それが劇的な変化を生むとは思えません。
それに、そもそも、
自分がどんな乗り心地をイメージしてるのかわからなくなってきました。
おそらく神経質になり過ぎて、
ちょっとした感じでも気になってるんだと思います。
自分として一番わかりやすいイメージは
「ロールの少ない標準サスペンション」
なんですが、それがいかほどなものなのか
すでに自分の中でもよくわからくなっています。
車高調を入れたことで、確かにロール感は少なくなったと思います。
結構速いスピードで交差点を回ることができるのは
とてもいい感じです。
でも、それは、「最弱」でもいい感じでした。
ボクは本当のところがよくわかってないのですが
このテインのフレックスZという車高調は
「最弱」でもノーマルサスペンションより「固い」のでしょうか?
だいたい「車高調」てノーマルよりは固いに決まってるんですか???
こんなことも知らないものが車高調付けてるんですから
話になりませんよね(^_^;)

でももし、「最弱」でもノーマルよりいろいろな面で効果が期待できるのであれば
ボクは「最弱」に戻してみたい気もしてます。
ま、自分の車高調なのでどうしようと勝手ではありますが
付けてすぐに高速域でフワフワすると感じたので
どうするべきか迷うところです。
あのときも、時速100㎞/hというかなりの速度だったので
そんなに常用はしないから、問題ないのかもわかりませんが・・・
ちなみに関東遠征時は「前2段」「後4段」のけっこう固めで行き
高速道路でフワフワ感は感じませんでした。

それと、しばらく乗っていればそれほど乗り心地は気になりません。
たぶん、慣れでしょうね・・・・・

あと、ちょっと気になってるのが
「ストラットタワーバー」「スタビライザー」と言う補強パーツ・・・
ボクはこれを高速安定走行用に欲しいとは思いませんが
ボディー自体を補強することは
「乗り心地」
も良くするんじゃないかと・・・・
理屈は全然わかりませんが、ボディーやシャーシがしっかりすれば
足回り性能もきちんと発揮するんじゃないかなぁ???てね(^_^;)





明日、妻と車高調換えてからはじめて長い目のドライブに出かけます。
「後2段」で走ろうと思ってます。
どういう感想が得られるか、ここんところも重要であります(^_^;)
Posted at 2016/05/14 15:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | セバスチャン | 日記
2016年03月18日 イイね!

あのポチリは…

先日はちょっとはしゃぎ過ぎた記事になり
わけのわからない方もいて大変申し訳ありませんでした。
あそこに書かれてるほど大げさな話ではありません。
ただちょっと、

「やったぁ~♪
  ありがとう・・・」

て言いたかっただけです。
詳細については後々報告させていただきます。






ところで、3月も後半に入り、早いところでは桜の便りも聞かれるとか…
で、ふと思い出したことが…


「NDロードスターweb先行予約受付・・・」


そうでした…

詳しい日にちを覚えていなかったので、さっきちょちょっと調べたところ

「3月20日」

でした。
本来ならその日に

「あれから一周年!!」

何て記事を書くべきだったかもわかりませんが
実際その日にブログを書くかどうかもわからないので
思いたった今日、記してみました。



たまたまあの日は何かの講習の日で
お昼に家に帰っていたんです。
そして早めにご飯食べて、パソコンの前で構えていました。
確か午後12時きっかりから受付だったと思うのですが
光回線でもつながりませんでしたねぇ。
仕事に間に合わなくなるといけないので、
12時半頃に諦めた覚えがあります。
会社の知り合いが「86」を予約した時は10ヶ月待ちだったので
ロードスターもそれに近い応募だと思ってました。
でも、蓋を開けてみると、それほどではなかった…
その日の夜に予約完了しましたが
納車は第一期(5月後半納車)に間に合いました。

でもあのときのパソコンの前でのドキドキは今でも覚えています。
結婚してから一度も乗ったことのない2ドア2シーターのクルマ・・・
およそ30年を経てようやく叶えられた夢のポチリの瞬間だったのです。
実はこの時点ではまだ契約ではないのですが
ボクの中ではもうすっかり自分のものになった気持ちでした。




あれから一年ですね。

その間に、このクルマは、ボクが思っていた通りの素晴らしさと
noppo.さんがよく言う

「プライスレスなオプション」

でロードスター熱が冷めません。
むしろどんどん高まる一方です。
クルマ本来の楽しみに、

「語り合える仲間」

ができたこと、
ホント、楽しいです。
「楽しいこと」というのは
それをたくさんの人と共有することで
その何倍にも楽しくなるんですね。



あのポチリは、
「しまった!」
のポチリでなかったと
ここにきて自信を持って言えます。
Posted at 2016/03/18 15:32:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | セバスチャン | 日記
2016年03月04日 イイね!

何にもないけどいい天気だったから(^^♪

ネタはないです。

とてもいい天気だったので
帰宅後、40分間のドライブに行きました。
いつもの見晴らしのいいキャンプ場です。























天気が良くて温かいと
花粉症がたまりません(>_<)
だからオープンドライブは控えました。
でも、ワインディングロードの運転だけでとても楽しい…

用事もないの見たい乗りたい…
これからもっと出番が増えそうなセバスチャンです(^^ゞ
Posted at 2016/03/04 18:42:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | セバスチャン | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2386162/46648532/
何シテル?   01/01 16:01
意夢想 景(いむそう けい)です。 よろしくお願いします。 中年のオサーンです。 建設会社で技術系サラリーマンしてます。 運送関係もやっていて整備も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Android Autoのwifi接続化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 14:22:41
不明 リアトランクスポイラーDタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 15:34:27
マツダ(純正) マツダコネクトレトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 15:29:05

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「スカイウォーカー」と名付けました。 よろしくお願いします。
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年2月からNDロードスターより乗り換えました。
ダイハツ ハイゼットトラック 通勤号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2015年4月9日にメインのゴルフとお別れしたので暫定的にメインカーです。 田舎の必需品 ...
マツダ ロードスター セバスチャン (マツダ ロードスター)
念願のスポーツカーです(*^_^*) 2021年2月にわけあって手放しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation