• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意夢想 景のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

「AMBITIOUS JAPAN」は…

今年

「AMBITIOUS JAPAN!! by SEBASTIAN」

なんて年始の一発目ブログに書いちゃってたんですが…

「そんなこと知らんわヽ(`Д´)ノ」

ですよね。
まあ、5月くらいからちょっとも更新しなくなって
みんカラ上では存在すら忘れ去られたほどになってましたから('◇')ゞ

でもね、更新は手を抜いてましたが
実は「AMBITIOUS JAPAN」はちゃんとやってました。
その手を抜いてたぶんを
ダイジェストでおおくりいたします・・・・


6月12日



パールロードの鳥羽展望台に
「おはパー」というオフ会にちょっとだけ参加してきました。
のたりさん、あずちゃん、夜間飛行さん、ヤンマーさんありがとうございます。




7月10日



西国三十三所第十一番札所醍醐寺




7月18日



妻と志摩半島巡り…大王崎灯台にて




7月19日



岐阜県関市板取にある有名地になっちゃった「モネの池」です。




7月24日



西国三十三所第十番札所三室戸寺




8月28日



雁が原ジムカーナオフ会 中部の皆さん関西の皆さんありがとう!!




9月18日19日



西国三十三所第二十五番二十六番二十七番札所
播州清水寺 一乗寺 圓教寺




10月9日10日



妻と忘年会コース&宿下見旅 のたりさん、お世話になりました。





11月11日12日



緊急訳アリ関東遠征の旅(葛飾柴又) noppoさんお世話になりました。





11月27日



西国三十三所第十八番札所六角堂





12月17日18日



ND中部忘年会





実はこれで全部ではありません。
もっといっぱいセバスチャンで出かけました。
そしてたくさんの方と出会いました。


そういえば、ここも何度も行かせてもらいました。



sakucafeさん

いつもお世話になります。









その他にもボクはこんな活動もしてます。









6月の劇団公演







12月の老人ホーム慰問クリスマスコンサート






クルマも劇団もみんなみんな楽しい仲間たちです。








ブログ全然更新してませんが、
もっと大事なことを「AMBITIOUS JAPAN」で知った気がします。

「会って、顔を見て話すことは、
  一万文字以上のブログより伝わる・・・」

ということ・・・

この「みんカラ」というSNSで、「素敵な出会い」をいただきました。
でもそれは「きっかけ」だったんだと思います。
今ボクとセバスチャンの「AMBITIOUS JAPAN」は
これからさらに進化していくでしょう。
新しい体験と発見の旅に・・・




おまけ・・・
今年はやっぱ・・・・・




















ですねぇ~(^^♪
Posted at 2016/12/31 17:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

ありがとう、ありがとう…

ほんと、ブログなんてほとんど更新しなくなってたボクですが
さすがに今回はしなくては…
いや、書きたい!!!
そういう衝動がドバっと来てる今日なのであります。
まずは


「楽しかった!!ありがとう!!!」


17日18日と泊りがけで
仲良くしていただいている「中部軍団(仮称)」の方々と
忘年会ツーリングをさせていただきました。
で、ただ行っただけではありません。
恐れ多くも、ボクは「幹事」を務めさせていただいたのです。
しかも指名や推薦ではなく
自ら「立候補」して…

正直、「無謀」としか言いようのない立候補でした。
ロードスターというスポーツカーを弄ることや
モータースポーツなどまったく知識のないボクなのに
その筋できわめて知識の高い集団である「中部軍団」さんのなかへ
「ボクが忘年会を兼ねたツーリングを企画します!」
なんて言っちゃうなんて
「バカ」としか言いようがありません。

でもどうしたことかみんないい人ばかりで
ボクが計画したプランにみなさん快く参加を表明してくれました。
中部の方が13名、関西から3名、日帰りに加わってくれた方が4名…
延べで20名の方が参加してくれました。
トッシィさん、うえさん、Kenさん、いもさん、てるさん、
マッシュさん、ミズさん、10Gさん、ターニさん、エボルブさん、
ともぞーさん、まっつんさん、オリオンさん、けにゅうさん、moaさん、
すずさん、たつ雛さん、やんじいさん、のたりさん、そしてボク…
みなさん本当にありがとうございました。

行先は伊勢志摩です。
ボク自身はもう何度も走ったことがあるコースです。
楽しく満足していただけることに自信があるコースでした。
宿もリアス式海岸がとてもきれいに見られる「賢島」の旅館にしました。
頑張って考えた企画だったんで、みなさんから満足の声を聞くと
嬉しいというか、ホッとした気分になれました。
でも、楽しかったのはそういう声があっただけではなかったと思います。
むしろ、もっと深いところにあった気がする。

それは言葉で言い表すにはちょっと難しいけど
あえて下手の言い訳をするとすれば

「ロードスター好きならわかる思い」

とでも言うべきかな…

ロードスターというクルマは「特殊」だと思います。
ロードスターを買う人はどういう人かなんてボクには説明できませんが
たぶんその場の光とか音とか匂いとかをダイレクトの感じながら
鳥のように自らの身体で飛んでいるような気分になることが
大好きな人じゃないかなぁ?
才があれば詩人や絵描きになるような人…
そんなロマンチストさんが集まっているのですから
何を話していても、
言葉以上に繋がりを感じることができると思うのです。
そしてそれが「楽しいのもと」だったんだと思います。


宴会の時に、Kenさんがこんな話をしてました。

「このクルマを買って、みんカラ始めて、一年ちょっと経ったら、
  いつの間にか素敵な仲間がこんなにもできるなんて…」

みんなこの言葉を聞いて、その意味を噛み締めていたと思います。
確かにネット、SNSでこういった集まりは作りやすくなりました。
けれど単にそれだけではなかったと思います。
先ほど話したロードスター好きの思いと
Kenさん献身的なガレージの開放がこの奇跡を生んだんだと思います。
ボクが企画した忘年会ツーリングの成功も
この奇跡が起こしたものでしょう。
「中部軍団」と名乗る集まりは
なんだか不思議で魅力的な集まりなんですよ。
誰がリーダーだとか代表だとか、
そんな縛りは全くありません。
何かやりたいなって意見が自然に発生して
いつの間にか誰かが先導してくれてる…
ごく自然に、無理強いもなく、しかも協力者がドンドン積極的に現れる
その流れはいつも「気持ちよさ」さえ感じれます。
ボクのようなド素人が企画したことでさえ
みなさんは惜しげもない協力をしてくれました。
56年生きてきた中で
こんなにも気持ちの良い幹事をやらさせてもらったのは初めてでした。
だから「楽しかった!」とともに「ありがとう!」なんです。

ボクは劇団の稽古の関係で土曜日の夜がほぼ休めないのですが
もしまたこんなお泊りツーリングができる機会があれば
ぜひ参加したい…
さらに、この忘年会ツーリングが気に入ってもらえてたら
調子こいてるかもしれませんが、
また企画を考えてみたい…
昨夜からいろいろなコースの妄想がどんどん膨れ上がってます。













































(皆さんのお写真、お借りしましたm(__)m)

SPECIAL THANKS:ツーリングコース企画協力 のたりさん
Posted at 2016/12/19 21:31:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスト投稿1 http://cvw.jp/b/2386162/48388923/
何シテル?   04/24 13:11
意夢想 景(いむそう けい)です。 よろしくお願いします。 中年のオサーンです。 建設会社で技術系サラリーマンしてます。 運送関係もやっていて整備も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Android Autoのwifi接続化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 14:22:41
不明 リアトランクスポイラーDタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/19 15:34:27
マツダ(純正) マツダコネクトレトロフィットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 15:29:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
とにかくオープンです \(^o^)/
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2021年2月からNDロードスターより乗り換えました。
ダイハツ ハイゼットトラック 通勤号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2015年4月9日にメインのゴルフとお別れしたので暫定的にメインカーです。 田舎の必需品 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
「スカイウォーカー」と名付けました。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation