ほんと、ブログなんてほとんど更新しなくなってたボクですが
さすがに今回はしなくては…
いや、書きたい!!!
そういう衝動がドバっと来てる今日なのであります。
まずは
「楽しかった!!ありがとう!!!」
17日18日と泊りがけで
仲良くしていただいている「中部軍団(仮称)」の方々と
忘年会ツーリングをさせていただきました。
で、ただ行っただけではありません。
恐れ多くも、ボクは「幹事」を務めさせていただいたのです。
しかも指名や推薦ではなく
自ら「立候補」して…
正直、「無謀」としか言いようのない立候補でした。
ロードスターというスポーツカーを弄ることや
モータースポーツなどまったく知識のないボクなのに
その筋できわめて知識の高い集団である「中部軍団」さんのなかへ
「ボクが忘年会を兼ねたツーリングを企画します!」
なんて言っちゃうなんて
「バカ」としか言いようがありません。
でもどうしたことかみんないい人ばかりで
ボクが計画したプランにみなさん快く参加を表明してくれました。
中部の方が13名、関西から3名、日帰りに加わってくれた方が4名…
延べで20名の方が参加してくれました。
トッシィさん、うえさん、Kenさん、いもさん、てるさん、
マッシュさん、ミズさん、10Gさん、ターニさん、エボルブさん、
ともぞーさん、まっつんさん、オリオンさん、けにゅうさん、moaさん、
すずさん、たつ雛さん、やんじいさん、のたりさん、そしてボク…
みなさん本当にありがとうございました。
行先は伊勢志摩です。
ボク自身はもう何度も走ったことがあるコースです。
楽しく満足していただけることに自信があるコースでした。
宿もリアス式海岸がとてもきれいに見られる「賢島」の旅館にしました。
頑張って考えた企画だったんで、みなさんから満足の声を聞くと
嬉しいというか、ホッとした気分になれました。
でも、楽しかったのはそういう声があっただけではなかったと思います。
むしろ、もっと深いところにあった気がする。
それは言葉で言い表すにはちょっと難しいけど
あえて下手の言い訳をするとすれば
「ロードスター好きならわかる思い」
とでも言うべきかな…
ロードスターというクルマは「特殊」だと思います。
ロードスターを買う人はどういう人かなんてボクには説明できませんが
たぶんその場の光とか音とか匂いとかをダイレクトの感じながら
鳥のように自らの身体で飛んでいるような気分になることが
大好きな人じゃないかなぁ?
才があれば詩人や絵描きになるような人…
そんなロマンチストさんが集まっているのですから
何を話していても、
言葉以上に繋がりを感じることができると思うのです。
そしてそれが「楽しいのもと」だったんだと思います。
宴会の時に、Kenさんがこんな話をしてました。
「このクルマを買って、みんカラ始めて、一年ちょっと経ったら、
いつの間にか素敵な仲間がこんなにもできるなんて…」
みんなこの言葉を聞いて、その意味を噛み締めていたと思います。
確かにネット、SNSでこういった集まりは作りやすくなりました。
けれど単にそれだけではなかったと思います。
先ほど話したロードスター好きの思いと
Kenさん献身的なガレージの開放がこの奇跡を生んだんだと思います。
ボクが企画した忘年会ツーリングの成功も
この奇跡が起こしたものでしょう。
「中部軍団」と名乗る集まりは
なんだか不思議で魅力的な集まりなんですよ。
誰がリーダーだとか代表だとか、
そんな縛りは全くありません。
何かやりたいなって意見が自然に発生して
いつの間にか誰かが先導してくれてる…
ごく自然に、無理強いもなく、しかも協力者がドンドン積極的に現れる
その流れはいつも「気持ちよさ」さえ感じれます。
ボクのようなド素人が企画したことでさえ
みなさんは惜しげもない協力をしてくれました。
56年生きてきた中で
こんなにも気持ちの良い幹事をやらさせてもらったのは初めてでした。
だから「楽しかった!」とともに「ありがとう!」なんです。
ボクは劇団の稽古の関係で土曜日の夜がほぼ休めないのですが
もしまたこんなお泊りツーリングができる機会があれば
ぜひ参加したい…
さらに、この忘年会ツーリングが気に入ってもらえてたら
調子こいてるかもしれませんが、
また企画を考えてみたい…
昨夜からいろいろなコースの妄想がどんどん膨れ上がってます。
(皆さんのお写真、お借りしましたm(__)m)
SPECIAL THANKS:ツーリングコース企画協力 のたりさん
Posted at 2016/12/19 21:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記