• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

惑星を改造するゲーム「TerraGenesis 」

一週間ほど前から、スマホ、タブレット用ゲームアプリ「TerraGenesis」(テラジェネシス)を始めた。
これは月や火星といった身近な天体から架空の天体まで、さまざまな惑星や衛星をテラフォーミングする、壮大ながら地味なゲームである。

ゲームの進行は
選んだ天体に拠点となるコロニーを作り、
居住施設を建て、
収入源となる鉱山基地を設置し、
技術研究を行い、
環境制御用の施設を建て、
動植物を増やし、
人類が地球と同じように暮らせる環境を作り、
その星独自の文化を育て、
地球からの独立を果たす
ことで「ゴール」となる。

まずは一番身近な天体「月」からテラフォーミングに挑戦してみた。

・開始直後
画像左端に大まかなステータスが表示されている。
プレイ開始からゲーム内時間で5年経過。
実際には数十分から1時間くらいは経ってると思う。
この時点ではまだ大気も酸素も水もなく、住民は全て施設の中で暮らしている。


・117年経過
人口は70万人を超えた。
大気が厚くなり、温度も上がってきて惑星表面(南側)に液体の海ができた。
右側に見える光の集まりは開拓が進むコロニーだ。
また、生物が生存可能な環境が整い、複数の微生物を繁殖させ始めた。


・240年経過
月である。
この、淡い緑に覆われた天体は、月である。
人口は100万人を超え、生物も海藻やコケ、草が生きられるようになった。


・526年経過
緑は深さを増し、生命豊かな海が広がる。
魚や草食動物も月の民となる。


・約800年経過
「ゴール達成」
地球からの独立を果たした。
月は命のゆりかごとなったのだ。



月のクリアにかかった時間は、現実では3~4日くらいだろうか?
一回失敗してやりなおしたからそれくらいかも。

今回行った開拓の手順は、

1.鉱山基地を開拓する
基礎的な収入源としていくつかの鉱山を開拓する。
鉱山は作るたびに建設費用が増えていくため3つか4つくらいでいいかも。
鉱物は初期の「炭素」でじゅうぶん。

2.「宇宙港」を研究、建設する
宇宙港には人口増加と大気増加、そして大きな収入の効果がある。
特に収入は金額が大きく、地道に鉱山を開拓するより効率的かつ永続(鉱山は2日程度で枯渇する)

3.「居住ビル」および「居住ドーム」を研究、建設する
なんと居住施設はわりと後回しでいい。
建設可能な施設の数は人口が増えると多くなる。
それに、施設を維持するためにはお金がかかるので序盤では積極的に増やさない。
最初はわかもわからぬままキャパの小さい「居住ユニット」を量産し、結果として施設の拡張ができなくなって、多大なコストを払って更地にした苦い記憶がある。

4.「大気」→「温度」→「水」→「酸素」を増やしていく
大気は宇宙港からの副産物でけっこうすぐに増える。
温度ももともと高いので少し温めるだけでいい。
水と酸素は、居住ドームからバンバン出てくるからほとんどそれで賄える。

5.生物圏の構築
バイオマス関連施設を研究、建設。
微生物から小型植物、大型植物、とステップアップさせていく。

6.文化ポイント稼ぎ
文化ポイントは人口が一定数まで増えたときにもらえる分と、
コロニーで暮らす人々が生み出した新しい文化によってもたらされるものがある。
それを「独立」に割り振ることで独立度を上げていく。

7.ゴール達成
独立度が100まで上がるとゲームクリア。
クリア後も継続してその星を開拓することもできる。

ちなみに後半は増えすぎた水や酸素、大気を抑え込むのに苦労するw
こんな感じで月を独立させ、次に火星を進めている。
星を育てるというとてもやりがいがあるゲーム。
おすすめ。
 
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2018/12/23 03:32:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

白カブ
avot-kunさん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

信玄。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CB125T オイル交換&チェーンメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/2386316/car/1889234/8217683/note.aspx
何シテル?   05/04 19:16
ぬ@125です。 新大洲本田製SDH125-56、国内ではCB125Tと呼ばれるバイクを購入しました。 個人的にチャイティーと呼びます。呼びたいです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KITACO スプロケット 15T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:12:29
フロントスプロケット15T化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:11:54
フロントフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 12:23:44

愛車一覧

ホンダ CB125T チャイティー (ホンダ CB125T)
中華製CB125T、形式番号はSDH125-56です。 吸排気系からカスタムを進めてい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初のスズキ車。 鈴菌に感染したのだろうか? 軽くて扱いやすいよ!
ホンダ フィット ホンダ フィット
GK3、稀少なMTモデルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation