• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろんなのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

Modulo Thanks Day 2025

Modulo Thanks Day 2025今日はツインリンクもてぎへ。

朝7時半にゲートイン。
外気温は-6℃!!

土屋圭市さんとFDタイプR

で、土屋さんドライブのFD

本日お披露目の今シーズンGT500

パドック上からのオーナーズミーティング駐車場。
モデューロXとモデューロパーツ装着車でいっぱい。

寒かったけど、天気良くて良かった。

最後はパレード走行。
最終コーナー手前で長らく停止してたので、記念にパチリ。

モデューロの製品作りに触れ、たくさんのホンダ車に囲まれ楽しい1日でした。
Posted at 2025/02/24 19:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月20日 イイね!

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ⑤

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ⑤Modulo X の内装の豪華さ、後席編。
このコンビシート、ドアパネル共にJG3より華やか。


後席に人を乗せるような機会は少ないが、人に見送られる際に後部座席開けて〜荷物入れる時にチラッと見え、JG3は後部座席がチープ。
上は私のJG3、仕事でも使うので安っぽさに耐えきれず昨年純正カバーを装着。それでもモデューロXの方が豪華だなぁ。


使い勝手はJG3と全く変わらず。畳めばフラット、跳ね上げればこの通り。
マットもモデューロX専用品。

内装に関しては、旧モデルの方が圧倒的に豪華で快適。
Posted at 2025/02/22 18:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ④

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ④内装がJG3に比べて、とにかく豪華。
外装だけでも羨ましいと思いつつ、ドアを開けると〜更に羨ましい。

フロントシートの比較をすると…


このモデューロXの刺繍!


専用プライムスムース&トリコットコンビシート(長いw)
大型アームレストは柔らかさが絶妙で、運転席、助手席共に楽チン。


私のJG3、シートカバーかけてちょっと雰囲気豪華に。セパレートシートでバックレストの高さもあり、適度なホールド感。
座面の横方向はベンチシートの方が当然広く、脚の太い私はJG1の方が楽。
一方でよく見る口コミ座面の縦方向長さはどちらも短いが、座った感じはJG1の方が短く感じる。


Modulo Xのドアトリム、カーボンとクロスを使いJG3より豪華。



こちらはJG3ドア、ドアハンドル部分のピアノブラックの加飾と肘掛け部分のクッションはあるのだが…ドアパネル全体がプラスチッキー。
乗り味がとても良く、静かなJG3だけにココは残念。
Posted at 2025/02/18 17:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2025年02月15日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!2月22日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

見るだけ専門で9年間、昨年1月からS660のモディファイ開始し、少しづつレビューあげる。
S660で夏にはオフ会TRG等に参加するようになった。写真はS660きいろ組TRG。

3年半の間にN-ONE JG3、S660、N-ONE JG1と我が家に3台軽ホンダを迎え、NとSのある暮らしに。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/02/16 19:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月13日 イイね!

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ③

羨ましいぞ、N-ONE Modulo X ③このアングルもJG1モデューロXの方がカッコ良いと思う。
大型のテールゲートスポイラーは現行JG3 RSにも設定あるが、サイドシル・リアバンパースポイラーはモデューロX専用装備品。


リアバンパーにもコーナーデフレクターが配され、下部はディフューザー形状で見るからに空力良さげ。


ノーマル車はバンパー下に隠れているエキゾーストフィニッシャーがカッコ良い。音はすごく静かだけど。


JG3 RSとプレミアムツアラー。テールゲートスポイラーの大きさがRSの方が大きい。プレミアムツアラーはメッキパーツがアクセント。すっきりした感じで良いのだが、モデューロXエアロの方が好み。
Posted at 2025/02/15 11:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「見て乗って笑顔になるクルマ http://cvw.jp/b/2387484/48557390/
何シテル?   07/22 12:27
2021年夏に購入したN-one JG3に魅了され、その後購入したS660とN-ONEがマイカー。 昨今の電動・自動化で価格高騰、大きく重くなった車にはワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
910 1112 1314 15
16171819 202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

[ホンダ S660]PLOT NEOPLOT フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 17:47:06
ルームランプ/ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 07:37:46
SPOON N1 MUFFLER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 05:04:20

愛車一覧

ホンダ S660 黄豆 (ホンダ S660)
ModuloとSPOONパーツを中心に。 眺めて、乗り込んで、走らせて、本当に楽しい。2 ...
ホンダ N-ONE 銀イチ (ホンダ N-ONE)
フルチェン直後の試乗で、普通車レベルの静粛性と快適装備、動力性能に驚く。オリンピック白ナ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデハイ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
我が家は6名以上乗れる車が1台必要、で10年以上乗ったEDIXからの乗換で購入。 とても ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のホンダ車オーナーとなった初代FIT。デビューして店舗で実車をみて即決、7ヶ月待っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation