• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃまんの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2019年4月6日

ドライブレコーダー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ユピテル WD300 以前、前車時代 Amazonのセールで購入し、塩漬けになってたもの。

工具類は、内装材外しのセットと、トルクスドライバーを用意。
2
Aピラーの内装材を外します。
AIRBAGロゴのネジカバー(?)を外すと、中にトルクスネジがあるので、トルクドライバーで外します。
3
内装材を外す前に、なんでもイイので、ハンドタオル程度の布を用意します。
私はIKEAの未使用の雑巾を用意。
ドアパッキンのゴムを引っ張り、内装材部分から外し、内装材をAピラーの上方、ちょっと手前へ、揺らしながら引き抜きます。
4
内装材が外れました。
内装材を留めていた、白の丸いクリップがボディー側に残ってます。
5
内装材を戻す時、上で残ったクリップを外すのですが、Aピラーの下側がスッポリ穴開き状態。
1台目のF48 X1の時に、ココへクリップを落とし逸失させた経験から、ココに用意した雑巾を入れちゃいます。
この雑巾は、Aピラーを戻す時もそのままに、埋殺しとします。
布なら、穴の形状に合わせやすいし、埋殺しとしても、他と干渉しても音がしないので、ベストかと。
6
ボディに残ったクリップを外します。
さて、配線、本体取付け、うんぬんをやります。
7
配線作業が完了したら、クリップを内装材へ取付け、内装材をボディへ戻します。
内装材を外す時、上方へ引き抜き外したってことは、クリップの取付け部分は、下側があいています。
ボディに戻す時、ちょっと何かに当たると、ポロりと落ちることがあります。
でも、上で魔の穴は布でふさいでいるので、逸失する心配度はかなり軽減されることと思います。
8
Aピラーの内装材を外したことで、ドライブレコーダーWD300以外の機器も一気に取付けました。

・ドライブレコーダー
WD-300
ミラー右側へ取付け

・駐車監視用
ユピテル DRY-FH52WG
助手席側に取付け

・レーダー探知機
ユピテル A320α

・ポータブルナビ
AVIC-MRP700 のフィルムアンテナ
フロントガラス中央部、センサーカバーの横に貼り付け

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW X1 オイル交換 フィルター交換なし

難易度:

アクティブクルーズ コントロールOFF 37455km

難易度:

洗車とコーティングメンテナンス

難易度:

室内清掃 46190km

難易度:

カメラ交換

難易度: ★★★

エンジンマウント交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「充電中用、活動限界キッチンタイマー http://cvw.jp/b/238848/47741861/
何シテル?   05/25 15:02
2024年4月iX1 M SPORT のオーナーになりました。 BMWは、X1ばかりE84(銀)・F48(白)・F48(メタ白)・F48(メタ黒) ・F48(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW クーラーボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 12:42:08
ついに禁断のセルフコーディングを実施! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 20:50:36

愛車一覧

BMW iX1 あいちゃん (BMW iX1)
ということで i なので、生涯初のEVです。 えっと、X1シリーズは、初代E84(銀)か ...
BMW X1 BMW X1
F48のX1、コイツで4台目です。x1(BMW)はE84からだと5台目。 俺は、まぢのX ...
日産 ノート 日産 ノート
奥さまのクルマ ブランナチュールインテリア
BMW X1 BMW X1
F48 X1 3台目です。x1(BMW)はE84からだと4台目。 これまでの STAND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation