• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃまんの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

AVIC-MRP700の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席の右側、エアコンの吹出口の上あたりに設置したく、カシムラ タブレット対応マグネットホルダー NAT-61を購入。
2
ホルダー付属、エアコンルーバー取付け用パーツをルーバーに取付け。
ルーバーを挟んで、ダイヤルを回し、締めつける。
改善希望としては、フック金物だったらよかったと思う。
3
AVIC-MRP700のクレドール底面に、ホルダー付属の金属プレートを貼り付け。
(鏡みたいにピカピカしているのが金属プレート)
4
マグネットホルダー取付けパーツに、マグネットホルダー本体を、取付け。
取付けはスライドにて、「カチッ」でロック。
マグネット部は上向きにし、AVIC-MRP700を乗せる台座のようにして使います。
マグネットホルダーは角度調整が可能で、角度調整部はネジ止めですが、トルクで留めるのではなく、部品の接触面が歯車状になっており、カチカチとロックする機構です。
マグネットホルダー本体の周囲に施されたメッキ、ここに直射日光があたると、ピカピカして眩しいので、とりあえず、仮でビニールテープで巻く。
5
マグネットでAVIC-MRP700はかなり強力に付きますが、前後左右にグラつきます。
前後のグラつき止めに、家にあった金属プレートを加工し、下支えに両面テープで取付け。
6
左右のグラつき止めに、揺れで干渉したらスレ跡がメーターフードにつきそうなので、逆に、メーターフードに留めことにします。
メーターフードに手持ちのケーブルフックを貼り、AVIC-MRP700の通信モジュール部のケーブルを、ココに掛けます。
コレで前後・左右が留まるのですが、ちょっと押しただけではまったく揺れなくなりました。
想像以上にガッチリです。これで様子見です。
7
電源ケーブルはドアパッキンの中を通します。
8
設置完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換

難易度:

BMW Road Map JAPAN Premium2023

難易度:

MyBMWのステータスが更新されない

難易度:

SOSコールエラー対応

難易度:

BMW ロードマップについて。

難易度: ★★

エアコン異臭処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iX1の電費 2024年5月 http://cvw.jp/b/238848/47768906/
何シテル?   06/08 15:03
2024年4月iX1 M SPORT のオーナーになりました。 BMWは、X1ばかりE84(銀)・F48(白)・F48(メタ白)・F48(メタ黒) ・F48(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW クーラーボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 12:42:08
ついに禁断のセルフコーディングを実施! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/14 20:50:36

愛車一覧

BMW iX1 あいちゃん (BMW iX1)
ということで i なので、生涯初のEVです。 えっと、X1シリーズは、初代E84(銀)か ...
BMW X1 BMW X1
F48のX1、コイツで4台目です。x1(BMW)はE84からだと5台目。 俺は、まぢのX ...
日産 ノート 日産 ノート
奥さまのクルマ ブランナチュールインテリア
BMW X1 BMW X1
F48 X1 3台目です。x1(BMW)はE84からだと4台目。 これまでの STAND ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation