• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メ☆ターボの愛車 [ダイハツ キャストスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

【ユーザー車検に向けて】 書類作成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
検査に必要な書類です。

写真には載っていませんが…
・車検証
・新.旧の自賠責保険
※新自賠責保険は、陸運局でも発行できます。(2019年の軽自動車の自賠責保険料は25070円)
・本年度分支払い済みの納税証明書
※納税証明書を紛失した場合は、お住まいの市町村役場で発行して貰えます。発行料は無料です。

↑の書類ですが、コピーのものはNGです。原本じゃないとダメです。


自分で記載が必要な書類

①軽自動車検査票(1)

②継続検査申請書

③自動車重量税納付書(検査対象軽自動車)

④点検整備記録簿


①~③の書類は、陸運局にて無料で貰えます。
④は印紙を販売している所で販売してると思います。


それでは、①~④の書類の書き方を説明していきますね😃
2
【軽自動車検査票】

車検証を見ながら「ボールペン」で書きましょう!

①ナンバープレートの番号です。
(例)福岡 ◯◯ ひらがな ◯◯◯◯

②車体番号です。
キャストの場合ですと、LA250(260)から始まる番号ですね。
(例)LA250-◯◯◯◯◯◯◯

③原動機型式
キャストの場合、全て「KF」となります。

④走行距離
検査場に着いた時点でのメーターに表示されてる走行距離(ODO)を記載してください。
100キロの位までを書いてください。
(例)陸運局に着いた時点で走行距離が54321㎞だったとしたら、54300となります。
10の位以下は切り捨てです‼️


それと、画像の赤字の部分を必ず書いてくださいね。

事前予約は必ず取っておかないとダメです‼️
たぶん今現在、どの陸運局も予約が必要です。飛び込みだと検査は受けれない確率が高いです。

https://www.kei-reserve.jp/smart/index.html

これも重要な事ですが、もし午前の時間帯に予約取ったら、その日の8時45分~11時45分の間に受付しないと検査が受けれないです。
午後に予約取った場合、12時45分~15時45分の間に受付しないといけません。

時間に余裕を持って検査に行きましょうね😃
3
【自動車重量税納付書】

青字の通りに書いてくださいね。
「レ」はレチェックを入れてください。
キャストスポーツの納付額は5000円です。

こちらも車検証を見ながら「ボールペン」で書いてください。


①車両番号または車体番号
ナンバープレートの番号を書いてください。

②氏名または名称
車検証に記載されている「使用者」の名前を車検証通りに書いてください。

③住所
車検証に記載されている「使用者」の住所を車検証通りに書いてください。
4
【継続検査申請書】

①~③は「鉛筆」で
④~⑤は「ボールペン」で書いてください。


①車両番号
車検証に記載されているナンバープレートの番号を「鉛筆」で書きます。
(例)車検証に福岡 531 ん 1234と記してあれば「福岡 531 ん 1234」と書きます。

②車台番号
車検証に記載されている車台番号を「鉛筆」で書きますが、LA250-以降の数字の部分だけ書いてください。
(例)
車検証に車台番号がLA250S-0123456と記してあれば「0123456」と書きます。

③走行距離
検査票に書いた数字を「鉛筆」で書きます。
(例)メーターの数字が54321㎞だったら
「54300」と書きます。

④申請者(使用者)氏名・住所
車検証に記載してある「使用者」の名前と住所を車検証に記載されている通りに「ボールペン」で書きます。

⑤受検者 氏名・住所
検査を受ける人の名前と住所を「ボールペン」で記載します。
5
【点検整備記録簿】

こちらもボールペンで記載してくださいね。

①車両番号
ナンバープレートの番号を車検証の記載通りに書いてください。

②点検又は整備を実施した者の名前又は名称
点検整備記録簿の項目(24ヶ月点検)を行った人の名前と住所を書いてください。

③点検の年月日、整備を完了した年月日、点検した時の走行距離
書いてある通り、点検実施日と点検した時の走行距離を書いてください。

「レチェックを入れる」と青字で書いてますが、点検項目を読んでレチェックを入れていってください。
6
車と書類の準備ができたら、いよいよ受検です‼️

受検に際して必要な費用ですが…

・重量税(キャストスポーツの初回車検だと)5000円

・検査手数料 1400円

・新しい自賠責保険を陸運局で発行する場合は(2019年2月時点で)25070円

となります。


忘れ物がないよう、リラックスして受検に挑みましょう🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ&イグニッションコイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

1年点検

難易度:

ダイハツ不正行為・リコール

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月26日 10:07
はぇ~(*_*)

書類が多すぎて私には無理ですw
コメントへの返答
2019年2月26日 12:55
コメントありがとうございます😊

手間は免許更新と変わらないですよー✌️
2019年2月26日 19:45
なんて丁寧な
(っ´ω`c)
コメントへの返答
2019年2月26日 20:17
コメントありがとうございます😁

スマホで地道にやってここまで仕上げました💦
分かりやすくしたつもりですが、いかがでしょうか?☺️

プロフィール

「デコ助さんとスライド✨(ぼくラパン)」
何シテル?   07/31 07:29
【ファミリーカー 日常と週末だけなお車】 9年間乗ったトヨタ ポルテとお別れする決断をし、ダイハツ キャストスポーツへスイッチしました! キャストスポーツを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[第2話]メーター球、エアコンパネル球、シフトポジション球、室内灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 21:47:59
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 22:48:04
世界を旅する1000円札の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 13:27:18

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
念願の「街乗りジーノ」を所有する事となりました‼️ ド前期のマニュアルターボです。カラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中期の最後の方かな?買いました! 当時ナンバーに惹かれて… 一桁万円にて😆 何故、自 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのMkⅡ (ダイハツ ミラジーノ)
ダイハツ ミラジーノ(ミニライトSP、3ドア)をサーキット専用車両として軽耐久メンバー4 ...
ダイハツ ミラジーノ オヤジぃのミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
原因不明のトラブルに見舞われ、当初の予定より早く退役となりました。 みんなで耐久レースを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation