• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stun_4_rockの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2020年12月19日

ヒッチメンバーの配線①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒッチメンバーの電装用の配線をやってみました。
まずはテールランプを取り外します。ボルト2ヶ所を10ミリソケットで外した後に、テールランプ本体の滑らかな側面を掌底で打撃し、後方にガコッとやります。(けっこう強気でやらないと外れません。
この時にボディーに傷が付かないように枠付近を養生した方が良いです。

ウインカーバルブやバックランプを交換された方の整備手帳を見れば、より良いテールランプ本体の外し方が分かると思います)
2
テールを外したら、根本に純正の車体配線カプラーとテールユニットカプラーが結合されていますが、それらを外した後に、配線分岐カプラーをかませます。
このアイテムはネットショップやヤフオクで買えます。2つで¥3,000ちょいくらいで購入しました。

左テールから「スモール・ブレーキ・バック・左ウインカー・アース」を取り、右テールからは「右ウインカー」を取りました。

純正配線を傷付けずに、電源分岐ができる大変便利なアイテムですので超オススメです。
3
分岐カプラーを装着したら、いよいよ配線処理です。
各コードのカラー別結線は「ヒッチメンバー 配線 7ピン 」etc.のワードで調べたらいくらでも情報が出てきますので、ご参考に。
プロショップやDIYブロガーの方々のおかげで、スムーズに作業できますね。
本当にありがとうございます。
4
とりあえず左右の結線が済んだので、後はヒッチメンバーの配線ユニットに繋ぐだけです。
至ってシンプル。
完成まであと一歩です。
続きは後日に。
5
…あ!
忘れていた。
ヒッチメンバー本体へ導線するために「7芯ケーブル」を買って使いました。

これはショップなりヤフオクなりメルカリなりで手に入ります。1メートル単位で売られていたりします。
今回は2mで購入し、余裕がかなりありました。
このコードの先端を、テール付近の内側から下に落とし、何回か捻って変えたり、うねらせたりストンストンッと上下させ、2〜3分くらいで、勘と運で車体下部へ出す事に成功しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

pivot スロットルコントロール取り付け

難易度:

real舵角センサー交換

難易度: ★★

フロントカメラ取り付け

難易度: ★★

シェアスタイル フォグランプ

難易度:

ブロワファンモーター交換

難易度:

USB電源交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマもバイクも乗り物全般が好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 12:44:07
ATタイヤの適正空気圧のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 02:33:49
BIGWAY B-MUD K18インチ 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 03:28:01

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
改良後ディーゼル。204PSにパワーアップした現行モデル🚙トルクフルで乗り心地も良く、 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
1993年式 FXDL ローライダー♫
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
SR400チョッパー ・ソロシート自作 ・ジョッキーシフト ・フレーム加工(シートレー ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
FIモデルのKLX250 色んな林道を走ってます♫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation