
本日(2月28日)、栂池高原スキー場へ、
三人で行ってきました。
栂池高原スキー場へは、(4回目)です。
←タイトル写真は、
駐車場から見た「チャンピオンゲレンデ」です。
天気予報どおり、栂池高原スキー場の天気は、一日中「晴れ」でした。
前回のように、ゴンドラも止まることもありませんでした。
先週、中学校の同級生から、栂池高原スキー場に連れて行ってくれと、
電話がありました。
で行くことに決定して、町内のスキー友達も誘ってみたら、
いっしよに行きたいとの返事があり、本日は、三人でスキーに行ってきました。
富山県の天気も、晴れで道路状態もよく、いつもの時間(7時30分)に出発し、
友だち二人の家に行き、荷物も載せていたけども、
到着した時間は、9時15分ごろに駐車場に着きました。
最初に滑ったのが、「親の原ゲレンデ」です。
↓

昨年から、栂池高原スキー場の一日券は、新しいチケットセンターで買います。
(シニアは、4000円)
一日券を購入して、ゴンドラに乗ります。
昨年と同じく、新型コロナの影響のため、グループごとにゴンドラに乗車します。
今回は、友人二人と私の、三人で、ゴンドラに乗っていました。
久しぶりに会ったので、会話が弾み、楽しい20分間のゴンドラ乗車時間です。
ゴンドラから、八方尾根スキー場(白馬)を撮影しました。
↓

「八方尾根スキー場」の上部は、雲のなかで見えません。
栂池高原スキー場と、八方尾根スキー場の間にある、「岩岳スキー場」の頂上は
きれいに見えました。
ゴンドラ山頂駅からペアリフトで、「栂の森ゲレンデ」へ行きました。
「栂の森ゲレンデ」です。
↓

「栂の森ゲレンデ」を半分滑って、左側へ行くと、気持ちがよい林間コースがあります。
最近、栂池高原スキー場のホームページのゲレンデの紹介を見ていたら、
このコースは、「御殿場コース」と呼ぶそうです。
↓

気持ちがよい御殿場コースから、「ハンの木コース」を滑り、
ゴンドラに、再度乗ります。
ゴンドラから滑り始めたら、すぐにある「ハンの木コース」の上部です。
↓

午前中は、ゴンドラに3回と、ペアリフトに3回乗り、少し早めにお昼にしました。
いつもの「レストラン・エデン」です。
↓

「レストラン・エデン」で、私が食べたのは、前回(2回目、3回目)と同じく
「味噌ラーメンと半チャーハンセット」です。
(税込み 1100円です。 ノンアルコールビールは、230円です。)
↓

前回(3回目)と、前々回(2回目)に食べたメニューですが、
おいしかったので、今回も、、、同じパターンでーす。
食事が終わり、再度、スキーの開始!!!
午後からは、ゴンドラに3回と、
クワッドリフトに2回、ペアリフト(栂の森ゲレンデ)に4回乗車しました。
最後に滑ったのが、チャンピオンゲレンデです。
上部から撮影しました。
↓

今日は、午前中は雪質もよかったのですが、気温の上昇のため
午後からは湿った雪質となりました。
明日からは、3月となります。
天気予報でも、スキー場の気温が上昇しそうです。
そのため、私の今シーズンのスキーは、最後となりそうです???。
前回、同様
帰りは、「道の駅・小谷」により、お土産を買って帰りました。
↓
栂池スキー場の情報です。
↓
Posted at 2022/02/28 22:07:34 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記