
本日(6月21日・日曜日)、
飛騨せせらぎツーリングに行ってきました。
昨年と同じく、町内のバイク仲間が、
いいコースなので、今年も行きたいと
言い出したので、エスコートしました。
←タイトル画像は、飛騨せせらぎ街道の
「道の駅・パスカル清見」です。
昨年までは、町内のバイク仲間は一人でした。
しかし、今年は町内のバイク仲間は二人の参加となり、
三人でのツーリングになりました。
①自宅(富山県)で集合 ⇒ 道の駅「細入」で休憩
今年、初めて参加の仲間のバイクです。
↓

彼のバイクは、「YAMAHA MT-07」で、排気量は 700cc と言っていました。
②道の駅「細入」 ⇒ 360号線の宮川村で、私達の3人グループを、
追い越して行く、4人の女性ライダーがいました。
ヘルメットから、はみ出した長い髪が、なんとも言えません!!!
バイクも素晴らしいけど、「カッコーいいですね!!!」
で、飛騨の古川地区で、数回、信号待ちしていた、さっきの「女性ライダー」に
追いつきました。 (途中、給油していたみたいです)
信号待ちしていたので、となりに並んで
「カッコーいいですね!!」と声をかけました。
数回、信号待ちで追いついたので、勝手に写真撮影しました。
(カッコーいい、女性ライダーの皆様、すみませーん!! 許してー!!!)
↓

すると、バックミラーを見ていたのか?、声を掛けた女の子が、ピースサインを、。
残念ですが、ここでお別れでした。(心に残る思い出に、、、)
で、私達の3人グループは、
③いつもの国府町のコンビニで休憩です。
↓

町内のバイク仲間のバイクは、「BMW R1200RT」と、「YAMAHA MT-07」です。
私のバイクは、「KAWASAKI Z250」です。
④国府町のコンビニ ⇒ 高山IC ⇒ 高山西IC ⇒
⇒ 飛騨せせらぎ街道(前半) ⇒ 道の駅「パスカル清見」で休憩と写真撮影
↓

今日は、まだ新型コロナウィルスの影響なのか???
日曜日なのに、思ったよりもバイクは少な目でした。(タイトル画像を参照)
⑤道の駅「パスカル清見」 ⇒ 飛騨せせらぎ街道(後半) ⇒ 郡上八幡 ⇒
⇒ 白鳥地区(岐阜県)の「大和屋」で昼食
(美濃白鳥駅前で、あまりお客さんが入ってない場所を見つけました)
↓

「「大和屋」」で、私が食べたのは、「生姜焼き定食」です。(税込み 1000円)
↓

「生姜焼き定食」を食べて、復路のスタートです。
⑥白鳥地区の「大和屋」 ⇒ 荘川156号線の交差点 ⇒ 飛騨清見IC ⇒
⇒ 高山IC ⇒ 国府町のコンビニ(休憩) ⇒ 数河高原 ⇒
⇒ 道の駅・細入(富山県)の裏側で休憩
⑦道の駅・細入 ⇒ 富山県(自宅付近)で、給油 ⇒ 自宅のコースでした。
※今回のZ250の燃費は、
往復(約370Km)を走って、平均燃費 33.99 km/L でした。
Posted at 2020/06/21 20:19:48 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記