
本日(10/3)、3年ぶりに、
富山県の有峰林道ツーリングに行きました。
今回は、いつものバイク仲間全員の、
5人で、ツーリングしました。
←タイトル画像は、有峰ダム付近です。
①自宅 ⇒ 集合場所 ⇒ コンビニ(休憩)
②コンビニ ⇒ 有峰林道入口(亀谷連絡所)で、通行料の支払い
有峰林道は、有料道路のため、
二輪車は、300円、小型四輪車は、1900円です。
③有峰林道入口 ⇒ 有峰ダムの展望台で写真撮影
↓

④有峰ダムの展望台 ⇒ 有峰記念館前(休憩)
↓

⑤有峰記念館前 ⇒ 折立
折立は、薬師岳の登山口になっています。
(夏場は、たくさんの人が登山のために来られます)
↓

⑥折立 ⇒ 有峰ダム・展望台(通過) ⇒ 有峰ダム(通過) ⇒ ダム横(写真撮影)
有峰ダムを渡ってから、写真を撮影しました。(タイトル画像を参照)
⑦ダム横 ⇒ 有峰林道出口(東谷連絡所)で休憩
↓

⑧有峰林道出口(東谷連絡所) ⇒ 夕顔の駅
↓

有峰林道から、岐阜県に入り、「夕顔の駅」で、昼食をするつもりでしたが、
残念なことに、臨時休業でした、、、、、残念、、、。
⑨夕顔の駅 ⇒ 道の駅・スカイドーム神岡(昼食)
↓

「道の駅・スカイドーム神岡」で、私が食べたのは、
「ソース かつ丼」です。(税込み 930円)
↓

⑩道の駅・スカイドーム神岡 ⇒ 富山県に入り ⇒ 立山IC横のコンビニ(休憩)
ここで、今回は解散となりました。
⑪立山IC横のコンビニ ⇒ 給油 ⇒ 自宅のコースでした。
今回の私のバイク(KAWASAKI スーパーシェルパ)の燃費は、
富山県から岐阜県への「有峰林道ツーリング」の山岳道路でしたが、
※ < 36.02Km/L > と、思ったより好記録でした。
今日の天気は、あいにく、一日「曇り」でしたが、
久しぶりの「有峰林道ツーリング」だったので、満足しています。
Posted at 2020/10/03 19:26:08 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記