• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

車中泊キャンプ in わかあゆの里🏕

車中泊キャンプ in わかあゆの里🏕 みなさんこんにちは!
シルバーウィーク最終日をいかがお過ごしでしょうか?
私は昨日と今日休みが取れたので、娘と一緒に車中泊キャンプに出かけました。
今回訪れたのは地元にある「立久恵峡わかあゆの里」です。
このキャンプ場はオートキャンプ10区画、フリーキャンプ20区画のほか、研修室や多目的広場がある体験型施設です。



キャンプと言っても普段は車中泊しかしないのでテントは持っていません😢
しかも今回は愛娘と二人でのキャンプということで、気合を入れてテント選びから始めました。
今回購入したのは、なるべく設置時間がかからず、娘にも簡単に組み立てることができるワンタッチテントにしました。
ネットでいろいろ物色していると画期的な組み立て方のテントを発見。
ケシュアの 2 SECONDS EASY です。



このテントはワンタッチならぬ2アクションで見事に完成します。
両サイドにある紐を引っ張るだけです🤩



中は一人で使うには十分の広さがあり、遮光性、断熱性に優れオールシーズン活躍しそうです。
ソロキャンプにはうってつけのテントだと思います。



テントの中で使用するエアマットも用意しました。
思わぬところでブロワーが役立ちました。




日除用タープは以前購入して物置で眠っていた、ロゴスのミニバンリビングを使用しました。
今回ようやく日の目を見ましたが、車体に吸盤で止めるだけで簡単に日除けを作ることができました。
着替え用の目隠しに最適です(着替えルームスタイルと言うらしいです)



キャノピーポールを使って日除けを延長することもできます(これがキャノピースタイルらしいです)



テントとタープの設置が終わったら、周辺を散策しました。
このキャンプ場は、鮎釣りができる清流、神戸川(かんどがわ)沿いにあり自然に囲まれた素晴らしいロケーションの中にあります。



吊り橋の上で決めポーズ!



日も傾いてきたので宴の準備です。



メニューは定番のバーベキュー!





食事の後はキャンプの醍醐味焚火です。
娘の提案で焼きリンゴと焼きマシュマロ。
まるでゆるキャン△状態です
(*´˘`*)♥





利用者は無料で使えるシャワーを浴びた後は、一人車内で余韻に浸ります。
かんぱ〜い🍺




今朝はとても清々しい1日の始まりとなりました。



朝食はハムとチーズを挟んだホットサンドです。



爽やかな空気の中での朝食は最高でした
(≧∇≦)



撤収も大型のテントではないので短時間で終わりました
(*'▽'*)♪




キャンプを終えて我が家に帰ったら、我が家のスーパーサブ「フィット2」が車検から戻って来ました。
昨日がちょうど我が家にやって来て8年目でした
👏🎊︎💕︎✨


すでに12万㌔以上走破していますが、まだまだ元気に走っています。
これからもヨロシクね
٩(ˊᗜˋ*)و

>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/22 16:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

桜満開
nogizakaさん

2025年4月の平均燃費
syuwatchさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

HID fcl.
8JCCZFさん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年9月22日 16:34
こんにちは(^-^)/

天候にも恵まれてアウトドアを満喫された様子が画像と文面からひしひしと伝わってきました♪
今年もオートキャンプに行けてないので羨ましい限りですf(^_^;

テントは設営&撤収の楽な製品が一番だと思います。
大型テントなどは張っただけで疲れてしまい、キャンプを満喫どころではないですね~(>_<)
コメントへの返答
2020年9月22日 16:47
こんにちは!

ずっとやってみたかったオートキャンプの夢が叶って良かったです

普段一緒に外出することがない娘もすごく喜んでくれました
(*'▽'*)♪

周りのサイトの方々はどこも本格的なテントを組み立てておられてすごいと思いました。
ただ、設置も撤収もうちが1番早かったです
(*´艸`*)

これからキャンプには絶好の季節なのでPCXつばぞーさんもぜひオートキャンプ行かれてくださいね
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月22日 16:38
@hikaru1322さん、こんばんは。☺️
車中泊&キャンプ画像ありがとうございます。🙇
参考になります。キャンプ良いですね。☺️
コメントへの返答
2020年9月22日 16:54
こんばんは!
コメントありがとうございます
m(_ _)m

brown3さんのベランピンングもなかなか味わいがあってイイですね
(*'▽'*)♪

リアゲートタープかカーサイドタープがあれば簡単にオートキャンプできるのでぜひチャレンジしてみてください
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月22日 18:15
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
天候にもめぐまれて、素敵なキャンプですね!
(≧∀≦)
キャンプ楽しそぉ~!!!
あ、自分は道具そろえる余裕ないので
うらやますぃっす!(笑)
これからも素敵な思い出沢山作ってくださいね!
m(_ _)m
コメントへの返答
2020年9月22日 18:48
こんばんは!

ようやく念願のキャンプができました
(*'▽'*)♪
車中泊はいつもしているので、ある程度道具は揃えていたつもりですが、肝心の包丁を忘れてカッターで代用したり、マヨネーズを忘れたり焦りました💦
でもこれも良い思い出になって良かったです
✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
今頃はレンタルの道具が揃ったキャンプ場も
多いので、気軽に出かけてみてくださいね
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月22日 18:39
こんばんは(^_^)

娘さんとキャンプなんて仲が良いんですね(^_^)

しかし、本格的な装備で、勉強になりますm(_ _)m

でもやっぱり....

娘さんですよね?

週刊文春が狙ってますよ(笑)
コメントへの返答
2020年9月22日 19:15
こんばんは!

うちは嫁があまりアウトドアに興味が無いので、娘が味方に着いてくれてとても嬉しいです
(*'▽'*)♪
今回とても楽しかったようで、次回も計画しようとしています
(*´艸`*)
あまり本格的ではないですが、手軽さだけはあると思います。

あっ、もちろん寝る場所は娘がテントで私がクルマですよ
(;゚;ж;゚;)ブッ
2020年9月22日 18:44
キャンプとても楽しそうですね😊
ゆるキャンを見てからアウトドア興味あるんですが、なかなか踏み切れず😅
コメントへの返答
2020年9月22日 21:28
こんばんは!
コメントありがとうございます
m(_ _)m

私もキャンプ初心者ですが、1度体験すると病みつきになります。
島根もステキなキャンプ場がたくさんあるので、ぜひチャレンジしてみてください
(*'▽'*)♪
2020年9月22日 19:03
こんばんは、hikaruさん(^^♪

キャンプ&車中泊シーズンになってきましたね。
娘さんとは楽しそうですね、我が家のハロ娘は25歳であまり興味ないので羨ましいです。娘さんも楽しそう(≧▽≦)

着替えルームいいな~は年頃も娘さんにはよいですね♬
テントでは何方が寝たのですか?

BBQも美味しそう。焼リンゴと焼マシュマロはマストですね。
楽しい時間を過ごされて良かったですね。参考にします(*^_^*)
コメントへの返答
2020年9月22日 21:36
こんばんは!

どちらかと言うと息子より娘の方がアウトドアに乗り気だったので、思い切って2人で行って来ました
(*´▽`*)

最初は防犯面も考え私がテントで寝ようと思っていましたが、娘がテントの方がイイと言ったので私はいつも通りの車中泊になりました
(^-^;💦

男だけのキャンプだと焼きマシュマロはなかったと思うので、ゆるキャンの気分を味わえて良かったです(*'▽'*)♪
焼きリンゴは文句なしに美味いですよね(≧∇≦)
2020年9月22日 19:06
こんばんわぁ♪

娘ちゃんとキャンプ楽しそうですね!!(^^)
そういえば立久恵峡に行ったのはもう何十年も前なので今はこんなになってるんですね。

フィットくん8周年おめでとうございます(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2020年9月22日 21:40
こんばんは!

立久恵峡にキャンプ場があるのは知っていましたが、今回初めていってみてスゴくイイところだと思いました。
デイキャンプもできるので、ぜひお越しください
( ´ ▽ ` )ノ

フィットには20万㌔は走ってもらおうと思っています
(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
2020年9月22日 20:18
キャンプ⛺️、うちもやりたいんですが
虫が苦手な娘達のため、断念しています
でも、こんな写真を見てしまうとやりたくなります
テントやら置く場所もないから、デイキャンプからチャレンジしてみようかな
コメントへの返答
2020年9月22日 22:11
こんばんは!

私も虫を心配していましたが、結構涼しくなってほとんど見かけませんでした
ε-(´∀`; )
虫除けスプレーをかければお子さんも大丈夫だと思いますよ
(*´˘`*)

テントなどの道具をレンタルしてうれるキャンプ場も多いので、ぜひチャレンジしてみてください
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月22日 21:39
お嬢さんとのキャンプ良い思い出に成りましたね~♪
最近のキャンプ用品の進化には驚かされることばかりです
特にテントの進化は素晴らしいですね。
コメントへの返答
2020年9月22日 22:22
こんばんは!
キャンプお誘いいただいていたのに行けなくてすみませんでした
m(_ _)m

なかなか一人ではキャンプ場の敷居が高いので、娘が一緒にいってくれて良かったです
(*'▽'*)♪

テントは初めて買うので、選ぶ時種類が多すぎてすごく迷いましたが、このテントにしてすごく良かったです。
これからソロキャンプでも使っていきたいと思います
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月22日 23:18
私もケシュア愛用者ですw
こちらのメーカー、リーズナブルなのに作りや耐久性が良くて気に入っていますw
コメントへの返答
2020年9月23日 9:04
おはようございます!

ボンレスQさんもケシュアを使っておられるんですね
(*'▽'*)♪

最初は激安のテントを買おうとしていましたが、水漏れや結露が激しいらしいのでケシュアにして正解でした
(≧∇≦)

またいろいろと情報を教えてやってください
m(_ _)m
2020年9月23日 0:18
娘さんとキャンプだなんて良いですね!
画像からはとても仲良さそうで、
お年頃の娘さんでも敬遠されてる様子が
なさそうで何よりです^^
最近はキャンプしに行く人が多いと聞きますけど、
そんな感じだったでしょうか⁈

そして、スーパーサブ「フィット2」8周年
おめでとうございます!㊗
コメントへの返答
2020年9月23日 9:09
おはようございます!

娘は我が家で唯一私の親父ギャグに付き合ってくれる優しい娘なんです
(*´˘`*)♥
今回はなるべくシャワーやトイレの近い区画を選んだので、娘も安心して楽しめたと思います。
テレビでは超密状態のキャンプ場を中継していましたが、心は広々としてとても快適でした
(*'▽'*)♪

フィットはたまに乗るとキビキビ走ってくれて気持ちイイ!です。
まだまだ活躍してもらおうと思います。
コメントありがとうございました
m(_ _)m
2020年9月23日 10:43
車中泊はまだ体験してなくtりゃってみたいところですが、暑かったり寒かったりどうなんですかね!?
キャンプいいですよね!
我が家は田舎なので毎日がキャンプみたいなもんですが、たまに外で寝るのもまたいいもんです!
大きな車だと楽しみがいっぱいありますね!タープ、車と連動してなかなかいいです!
コメントへの返答
2020年9月23日 20:23
こんばんは!
コメントありがとうございます
m(_ _)m

熱帯夜の車中泊はさすがに寝苦しいですが、これからの季節はとても快適に車内で過ごすことができます。
寒いのは電気毛布などの防寒対策で乗り切れますよ
(*´▽`*)

オートキャンプ場でのキャンプは初体験でしたが、星空のもと焚火をするのは最高でした。

ネットで調べてみるとカーサイドオーニングやタープもいろいろあって興味をそそられます。
これからもいろいろと試してみたいと思います
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月23日 13:18
お疲れ様です!娘さんと快適なキャンプを楽しまれたようで(^^♪
ブログを拝見していて色々とテントや用具類も参考になりそうで助かりました。
私の息子達がキャンプしたいと言い始めそうな年頃になって来たので^^;

ガチじゃないカジュアルな感じで行きたいと思います!ガチなら野営してなんぼですし(^_^;)

キャンプした所も凄い良さそうな感じですね(^^)雰囲気もまったりしてそう!
そして、いつもステップワゴンが大活躍してるのが最高です☆
コメントへの返答
2020年9月23日 20:37
こんばんは!
コメントありがとうございます
m(_ _)m

ソロキャンプも魅力的ですが、やはり家族が一緒だと楽しいですね
(*'▽'*)♪
今回は何と言ってもリアゲートタープがけっこう使えるのが分かったことが収穫でした。
これならスペースが狭くてもくつろげる場所を確保できます。

今はキャンプが流行っているので気軽に楽しめるキャンプ場も多いと思います。
バーレさんもステップ君とご家族でステキなキャンプができることをお祈りしています
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月25日 9:18
ステップは荷物をたくさん積めるのでキャンプするにはもってこいの車ですよね(*´∀`*)自分もステップに荷物満載でファミキャン行ってましたよ!(今の車でも満載だけど(爆))

娘さん、割とお年頃に見えますが一緒にキャンプに来てくれるなんて嬉しいですね♪

岩塩プレート使ってお肉焼いていたみたいですが、やはり普通に焼くのとは違いますか?
コメントへの返答
2020年9月25日 11:51
こんにちは、ご無沙汰しています!

今回初めてキャンプ道具載せて出かけましたが、普通に3rdシートを畳まずにトランクだけでも荷物が積めたのでびっくりでした🤩
フォレスターはダートも走れるのでアウトドアには最適ですね
(*'▽'*)♪

ホントはソロキャンをしようと思っていたんですが、誘ってみたらスゴく乗り気になってくれたのでテントまで買ってしまいました(笑)

岩塩プレートで肉を焼くとふっくらとした焼き上がりになります。
何も下味をつけなくても塩味がつくのでホントに美味しいですよ(´౿`)♡
ぜひ試してみてください
( ´ ▽ ` )ノ
2020年9月26日 7:26
こんにちは。初コメントです。
娘さんとキャンプ素敵です。
こちらは息子2人でしたので
夢の様な出来事です(笑)
お父さんと一緒に行ってくれるなんて
とっても優しい娘さんなんですね~
心が暖まります^^
コメントへの返答
2020年9月26日 7:52
おはようございます!
コメントありがとうございます
m(_ _)m

そうなんです
(*´˘`*)♥
嫁は虫が全くダメでアウトドア誘っても完全否定されるので、娘が私を可哀想に思ったのかも知れません😅
でもとても喜んでくれたのでまた誘ってみたいと思います。

息子さんたちはもう大きくなられたのでしょうか?
男だけだワイルドで、また違った楽しみ方もあってイイかも知れませんね
(*'▽'*)♪

プロフィール

「@padre1119 さん、こんにちは!
ありがとうございます🙇‍♂️
今日は風も弱く、琵琶湖の波も穏やかでとても気持ちイイです😊」
何シテル?   04/09 15:28
2015年2月にRG1からRK5に乗り換えました。 おちらと(「のんびり」という意味の出雲弁)カスタマイズしていこうと思います。 現在、妻と息子・娘の4人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かみふらの八景と深山峠さくら園 2024.04.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:23:09
ルームミラー垂れ下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 16:13:30
【新型ステップワゴン】細いアームレストを大改造😊オデッセイ用のアームレストを取り付ける‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 00:28:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ご覧いただきありがとうございます。 RG1からの乗り換えです。 2015・2016・20 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
我が家3代目の「フィット」です。 2代目が事故により廃車になって買い換えました。 嫁が主 ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
RK5の前に乗っていた車です。 Moduloのフロントとリアスポイラーを装着して、グリル ...
ホンダ オデッセイ オデッセイRA-7 (ホンダ オデッセイ)
以前に乗っていた車です。 子供が生まれたのに伴い、初のミニバン導入。新車で購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation