• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gone2000のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

楽しかったあの日・・・富士山麓 放牧編

楽しかったあの日・・・富士山麓 放牧編今回は、楽しかったあの日・・・田子の浦編の続編で、富士山麓にある牧場地での写真修行...放牧編になります(^^♪

また、似たような構図ばかりで拙い写真ばかりで枚数多めになりますが、素晴らしい景観のもと修行してきましたので、よろしければご覧下さいませm(__)m


では、今回も懲りずに逝かせていただきます(^^ゞ

1)

前回の予告編から、自由放牧前の整列写真・・・♪



2)

小高い丘からのローアングル~♪、、、だけど、普通では中々撮影できない結果的にちょいハイアングルな構図(^^ゞ
























3)

そして今回の楽しいオフ会で、ロケハン等!色々お世話になったオフ会幹事のレッドモカさん号・・・♪



4)

ベイサイド横浜ではお世話になりっぱなしの、mamezoさん&sakurajmaさん号・・・♪



5)

そして、いつも色々教えて頂いて仲良く撮影にもご一緒させて頂いているアーティストな、えぃち先生号・・・♪




6)

いつも、モカさんとバーチャル乾杯で盛り上がって?この日も若干二日酔いだった、がちゃpinさん号・・・♪



7)

そして、お初にお会いできたささみちゃんのお父さんの、あきすとさん号・・・♪



8)

そして、私のBMWなのにカルロスごぉぉん号・・・(>_<)笑



9)

私は、とても素敵な景色に圧倒され、どう撮影してよいやら工夫が足らず似たり寄ったりの構図ばかりになってしまいましたが、此処では小高い丘があり最近お気に入りのハイアングルからの撮影ができ感激でした(^^♪



10)



11)

こんな感じの景色と素晴らしいロケーションには滅多に逝けないので、夢中になって撮影しましたが、何も思いつかず折角の素敵なロケーションを活かせず惨敗な感じでした...(T_T)

上から見下ろし後ろに広がる台地と本当ならもっと上の富士山も入れたかったのですが、よく考えてみればカメラを縦に使えば良かったのかな?と帰宅後反省・・・(-_-;)



12)

そしてお決まりのローアングルから・・・全部入りきらなくてm(__)m




13)

ちょっとお遊び・・・丘の上から牧草越しにちょいハイアングルでぇ・・・♪



14)

がちゃさん!お尻ふぇちな私は実はお尻からもがちゃさん号とのツーショット!しっかり押さえていましたぁ~♪・・・(-。-)y-゜゜゜爆



15)

スポットライト浴びたような感じをモノクロでぇ~(^^ゞ




16)

あきすとさん号のお尻をテーブルに見立てて富士山プリン...もうちょっと富士山が右でしたね・・・(^^ゞ笑



17)

そして、素敵なカブリオレなあきすとさん号に暫く纏わりつき・・・(^^ゞ笑

私も大好きなデザインのホイールにうっとり・・・♪



18)



19)

普段、あまりカブリオレはお目にかかりませんので、この時とばかりカッコイイ写真をどうやったら撮影できるかとあれこれぇ・・・♪m(__)m



20)

モノクロは如何でしょう?・・・カッチョイイですね~♪



21)

前ボケもイイかなぁ!?と・・・(^^ゞ笑



22)

定番?・・・ハイアングルからのバスタブ~♪



23)

そして、フロントガラスの傾斜と合わせてmamezoさん号を・・・狙ってみたのですが難すぃぃ~(>_<)



24)

えぃち先生号をガラス越しにモノクロでぇ・・・♪



25)

そして、超ローアングルで富士山真ん中で白黒コンビ~♪



26)

斜め上からの、3尻と4尻の白黒コンビショット~♪



27)

そして、今度は黒を挟んでのトリオ・・・♪



28)

私の大好きなお尻からの、えぃち先生号とのコラボぉ~♪



29)

そして、がちゃさん号はモノクロでコラボぉ~♪笑



30)

えぃち先生♪・・・実は私も撮影していましたぁ・・・富士山の稜線にウインドーの稜線?繋がりぃ~♪爆...先生のほど素敵ではなかったので、色抜きで遊んでみましたぁ~(^^ゞ笑



31)

そして、何時もてろんてろんなボディーのmamezoさん号を何気に見たら・・・

やっぱり~ってな感じで富士山写りこんでいたのでぇ・・・!(^^)!



32)

もっと良い所ないかと必死に...。(>_<)笑



33)

そして私の車とのコラボもぉ~♪



34)

前ボケでもぉ~!(^^)!



35)

そして、イイ感じの構図の場所を見つけたので・・・

先ずはちょいハイアングルから・・・♪



36)

ローアングルへ・・・♪



37)

さらにローアングルへ・・・しゃがみまぁ~す^_^;



38)

そして、潜りまぁ~す(-。-)y-゜゜゜笑・・・って、、、アホやん(-_-;)



39)

モカさん号もローアングルでぇ・・・♪



40)

そして、また丘に登り放牧風景を・・・(^^♪



41)

モカさん号をかすめ、がちゃpinさん号と私の車のコラボをズームで狙い撃ち・・・♪



42)

えぃち先生号を渋めに現像してお遊び・・・♪



43)

地雷危険地帯へ突入して、楽しげに何かを狙い整列している皆さん・・・・!(^^)!笑



44)

その正体はこれ!?・・・3尻コンビがイイ感じに並んでいましたよねぇ~♪



45)

反対側には、これもカッコイイ構図でお並びにぃ~♪



46)

そして、だいぶ日も傾いてきて・・・寒くなってきたなか女性人方はささみちゃんを撮影・・・♪

ここでは、私は車の撮影に夢中になってささみちゃんの撮影していなくてm(__)m



47)

あの暖かかった日中が嘘のように急激にさぶくなってきて、そろそろ移動時間が迫って放牧時間も終盤を迎えます・・・



48)

夕陽に染まる赤富士も撮りたかったのですが・・・



49)

あきすとさん号も夕陽に染まってきてカッコイイ!(^^)!



50)

私の車もこの場を去ら無ければならない、夕陽に黄昏た哀愁感をわざと中間にピント合わせボカシ気味に表現してみました...^_^;



51)

そして、えぃち先生に誘われて・・・(^^♪
こんな感じに現像してみましたが、素敵で幻想的な感じでしたねぇ~♪



52)

そしてラストは・・・・

レッドモカさん♪奥様♪...本当に楽しいお時間と、素晴らしい景色、ロケーション、美味しいご馳走、可愛いモカちゃん、沢山沢山!本当に楽しい一日をありがとうございましたぁ~♪m(__)m



そして、ブログアップにだいぶ時間がかかってしまいましたが、モカさんご夫妻はじめこの日ご一緒させて頂いた、えぃち先生ご夫妻、mamezoさん、sakurajmaさん、あきすとさんご夫妻、本当に楽しいお時間をご一緒させて頂きありがとうございました♪m(__)m

このあと写真はございませんが、BREEZEさん、dora1215さんも合流しての晩餐会になり、楽しい時間は夜遅くまで続き翌日まではご一緒できなく、一人寂しく楽しかった時間の思い出に浸りながら帰路につきましたが、今度は出来ることなら皆さんと延長戦をご一緒できればと思っておりますので、皆さんまた何処かでご一緒しましょうね~(^^♪

そんな、とても楽しい気の合う楽しいみん友さんとのオフ会でした!(^^)!

今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
2016年01月21日 イイね!

楽しかったあの日♪・・・田子の浦編(モカさん編)(^^♪

楽しかったあの日♪・・・田子の浦編(モカさん編)(^^♪今回のブログは、毎度ながらアップするのが遅くなってしまいましたが、楽しかったあの日♪...ご一緒させて頂いたみん友さんもアップなされておりますが、レッドモカさん主催の富士での楽しかったオフ会の模様のブログになりますので、毎度拙いブログで申し訳ございませんが、よろしくお付き合いくださいませm(__)m

この日は、自宅を出発するとドン曇でぇ富士山見えるかなぁ?っていう感じで逸る気持ちを抑えて、安全運転で高速をぶっぱなしました(^^ゞw



途中写真も撮っていないので割愛させて頂きますが、途中のSAではがちゃpinさんとも偶然お会いし再会の挨拶軽くしましたが、早く皆さんにお会いしたくてがちゃさんを置いて一人爆走w?・・・あ!もちろん安全運転ですよ(-。-)y-゜゜゜笑

そして、既に現地に到着していたmamezoさんとsakurajimaさんと今回の主催者のレッドモカさんご夫妻のお待ちしていた田子の裏の公園へ到着すると、直ぐにがちゃさんとお初にお会いするあきすとさんがご到着し皆様とご挨拶していると程なくえぃち先生ご夫妻が笑顔でご到着♪。。。(^。^)y-




皆さんお揃いになられ早速色々とご挨拶そこそこに、色々お喋り開始・・・♪

そして、そしてぇ~・・・♪

1)

本日の私にとってのサプライズ!お初にお会いできたモカさんが何気なく、私の向けたカメラに本日出血大サービス!?の目線をくれたので、ワンコ好きな私は。。。(^。^)y-.。o○

影ができていてあまり冴えない写真になっていますが、そこはモカさんのとても凛々しい可愛ぃお姿なのでご勘弁を・・・(^^ゞ



2)

なので、私の暴走はこうなったら止まりません・・・(-。-)y-゜゜゜w



3)

変なおっさんがカメラ向けていたので、きっと!不審者を怪しげにじっと観察していたのでしょうね...(>_<);



4)

そして、あきすとさん家の「ささみちゃん」も加わって、レッドモカさん号の前でコラボ写真♪・・・ささみちゃんのカメラ目線は頂けなかったのとあまり写真撮っていなかったのでm(__)m



5)

そして、私の暴走迷走は止まず・・・(-。-)y-゜゜゜
ローアングルで攻めてみましたぁ~笑



6)

モカさんレッドモカさん号をバックに、モデル立ちぃ~♪




7)

凛々しいお澄まし顔が素敵ですねぇ~♪



8)

そして、サプライズなモカさんディスクキャッチショ~ゥを拝見させてもらう為に広場へ移動...♪



皆さんそれぞれ思い思いに移動・・・♪



9)

素晴らしい絶景の富士山を撮りながら・・・



10)

12月とは思えない、ぽかぽか陽気に恵まれ・・・♪



11)

歩いていると、こんな小山が・・・♪

ダブル富士ぃ~(^^♪...前にも何処かで見たような光景・・・♪

しかし景色の素晴らしさをより一層素敵に表現するっていうのは。。。
前々から思っていたのですが難しいものですね~



12)

この場所からの、富士山への登頂挑戦!?の起点となっている場所でした。



13)

因みに、これがこの公園の案内図です。



14)

ほんと!自宅を出発した時は曇っていて富士山見れるかなって感じでしたが、多少雲がかかっていましたが、どんどん天気が良くなってきて富士山も姿を現してくれて、素晴らしい景観を楽しませてくれて良かったです(^^♪



15)

そして、西伊豆を望む海も陽の光に反射してきらきらと素敵な感じで・・・♪



16)

そして、モカさんディスクキャッチショーの開幕です!(^。^)y

ここは皆さん其々デジイチ構えて、撮影会開始です!

レッドモカさんの投げるディスクにダッシュ一番!小さな体を力いっぱい使ってディスクを追いかけるモカさんがカッコ良くも!とても可愛らしいです♪(^^♪



17)

レッドモカさんにピント逝ってしまってますが、しっかりディスクをロックオンしているモカさん♪



18)

そして、ナイスキャッチ!(^。^)y
写真の方は、ピントずれ、へたくそでm(__)m汗



19)

そして、ささみちゃん乱入するもささみちゃんはディスクに興味が無いみたいで、モカさんは早くディスク投げろとレッドモカさんに小さな体に似合わない大きな声で催促してディスクを追い掛けます(^^♪

モカさんふかふかな毛で覆われているのにこの時って、目が見えてるのかな?笑


20)

それにしても素晴らしい景色に囲まれた、素敵な公園ですね~♪
そしてモカさんも次々とディスクをキャッチしていきます!



21)

ディスクが急に方向転換しても、しっかり追尾するモカさん!・・・
躍動感に満ち溢れていて、カッコイイ!っすね~!(^^♪



22)

そしてジャンピングキャッチする姿もカッコイイ!



23)

そしてそして、今回のジャスピン!ナイスキャッチの一番はこれかな・・・♪



というわけで、見事なモカさんのディスクキャッチショーを満喫し、先程の富士山登頂挑戦起点のお山へ登頂・・・♪

24)

山の上から見る景色はまた格別で、港の風景ともコラボしてとても素敵でした!

釣り人発見!にやっぱり釣りをしたくなっていました!...今度釣りしに来ようっと♪



25)

ズームですこし寄るとこれまた富士の裾野に広がる街と雄大な大地に魅了させられますね~♪



26)

振り返ると、後ろにはまた素敵な海と西伊豆の山々・・・(^^♪

海と空と山をモノトーンな感じに少し加工してみました・・・



27)

えぃち先生も素晴らしい景色にご満悦そう!

あ!先生の下に福六さんらしき方も写メしてるのを発見!?(>_<)虚爆



28)

そして、何気に・・・♪
あきすとさんの拘りのBMWのドライビングシューズ(^。^)y-



29)

そして、撮影順は前後してしまいますが、公園での思い思いの楽しい会議模様!?(^^♪笑



30)

公園では話とモカさんの撮影に夢中になり、あまり車の写真撮らなかったことを反省(T_T)



31)

唯一撮影したのがえぃち先生の冬支度の写真・・・(>_<)笑



32)

そして、昼食を取る為に公園をあとに。。。



そして、お洒落なモカさん御用達のイタリアンなレストランで美味しい昼食を頂きました♪

モカさんご馳走様でしたぁ~m(__)m




と、今回はここまで綴らせて頂きあの素晴らしい富士山麓の放牧の写真の現像が終わっていないので、次回にということでm(__)m

予告編だけで失礼しますm(__)m

ここへ入るのにズリズリしながらで、少し不安でしたがヤッパリ逝って良かったぁ!
次回の予定のブログの中から一部、、、、
ハイアングルからの、放牧ぅ~(^。^)y-.。o○



と、またお待たせしてしまいますがm(__)m

今回は、風景写真、ワンコ撮影メインになり、風景写真の表現の難しさにも触れ、ワンコの動く動体写真の難しさにも触れとてもまた勉強になることが沢山ありました。

素晴らしい風景だからこそ、ただのスナップ写真にならないようにしたいのですが、そこが一番難しく感じた日でした。

そして、今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
2016年01月08日 イイね!

みん友さんと夜撮影修行(^^♪

みん友さんと夜撮影修行(^^♪みん友さんの皆様はようやく正月ボケから醒めた頃でしょうか!?(^^ゞ笑

今回のブログは夜撮影修行をいつも仲良くしてくれているみん友さん、私のカメラの先生でもある 『えぃち先生』  そして、私のアイドル♪大好きな!姫さま♪そして姫さまのお父さんである 『アクアさん』 とご一緒させて頂き、イルミの季節到来というで夜撮影修行へ逝ってまいりました(^^♪

※赤いお名前の文字をクリックすると、その時の様子がえぃち先生とアクアさんのページに進みそこでも拝見できますのでご覧になってみてくださいませ。

相変わらず、かなりアップするのが遅れてしまったのですが、今回の夜撮影では本格的に夜の街中へくり出しての撮影は初めてで、ダメダメ写真のオンパレードで、現像にかなり苦労しまくっていたので、尚の事遅れてしまいました(~_~;)汗

では、ダメダメ写真のオンパレードでまたかなりの枚数になりますが、何とか頑張って現像してみたのでよろしければご覧下さいませm(__)m

1)

先ずは、待ち合わせの場所の青山~神宮外苑の素晴らしい銀杏並木で修行開始♪・・・相変わらずイカリングが潰れまくりですが、大銀杏並木の素晴らしい素敵な景観優先てことで(^^ゞ



2)

そして、お尻から・・・♪
色着きが、暖冬で遅いようでしたが、黄色と緑のグラデュエーションでほんと!素晴らしい銀杏並木でした!!



3)

しかし、夜撮影って風景だけならまだしも、背景のネオンとか車のディテールを崩さないよう思ったように、素敵な写真を撮影するのって難しいです。。。(T_T)



4)

夜撮影の雰囲気出すと暗めが良いのかな?・・・前々から悩んでいるのですが、暗めも良いし、全体を明るく撮影する撮影の仕方にも憧れています。

こちらは、ちょい暖かめなな感じに・・・

気がついたら、姫さまのお父さんを激写していました!笑



5)

そして、冬の寒色系に。。。
写真現像の面白いところですが、雑味がイッパイで勉強がまだまだです...もっと頑張らなくては(~_~;)



6)

カーボンブラックなアクアさん号は、夜撮影だとやっぱ難しい!(T_T)



7)

えぃち先生...撮影技術も現像もまだまだで、こんな感じが今の私には精一杯でぇ、、、m(__)m

いつも色々教えて頂きありがとうございますm(__)m



8)

夜車撮影の雰囲気バッチリだけど、もう少し明るく撮影しておけば良かったかなぁ・・・(-_-;)?



9)

そして、移動♪。。。丸の内仲通りへ(^^♪

手前の道路脇のイルミがとても綺麗でしたが、土曜の夜で凄い人混みで車を停めることが出来ないくらいでした。

アンダー気味にボンネットとフロントガラスの写りこみを入れたのですが、いまいちな感じ・・・(-_-;)



10)

アクアさん号とのコラボはもっと難しい・・・(T_T)



11)

私の車をソロで・・・



12)

明るめに仕上げてみましたが、イルミとのバランスがいまいちかなぁ?・・・(-_-;)



13)

同じところであれこれ修行していると、えぃち先生は。。。。もう、あんな先に!(-_-;)汗・・・3台のコラボ撮影できていなかったので、後ろから・・・m(__)m



14)



15)

ついでに私のも・・・(~_~;)笑



16)



17)

そして、ここでは会いたかった!念願の姫さま登場(^^♪

姫さま撮影会の開始です♪(*^^)v
手持ちなので、ピンあま、ぶれぶれでノイズザラザラな写真ばかりですが、姫さまの可愛らしさに免じてお許しをm(__)m笑



18)

もう言葉は要りませんね・・・兎に角かわゆぃ姫さま写真をたっぷりとご堪能くださいませ(*^^)v・・・♪

えぃち先生も、連写しまくっていましたぁ~♪
姫さまは、ちょっと戸惑い顔。。。(~_~;)笑



19)

念願だった私の車とのコラボもできて幸せ!(*^^)v



20)



21)

モノクロにしてもかわゆぃ~♪



22)

つぶらな瞳がとてもかわゆぃ♪



23)

もうたまりましぇんですわぁ~(*^。^*)



24)

カメラ目線、もうちょいな感じですが。。。(*^^)v



25)

兎に角かわゆぃ姫さまに私は遣られっぱなしでぇ~(^_^;)



26)

車撮影そっちのけで、姫さまばかり撮影しまくっていました(*^。^*)

そんな私に、姫さまも少し困惑気味・・・(>_<);www



27)

お疲れのところをもう一枚だけお願いして移動!?・・・笑
姫さぁま~♪・・姫さまと愛車・イルミとのコラボありがとうございましたぁ~m(__)m



28)

そして、えぃち先生の奥様に教えられ、銀座メイン通りに行く前にちょっと寄り道いい感じの建物でしたが、照明が消えていて移動・・・(>_<);



29)

そして、ぼくのんさんから指令を受けていた、ブルガリ前へ運良く車を停められたのは良いですが建物のイルミを見るなり、、、かなり撮影が難しそうだなと初っ端からなんか嫌な予感・・・(-_-;)汗

撮影し始めると嫌な予感は的中!...どうしてもあの背後のゴージャスなイルミとのバランスが・・・・(>_<);...orz

なので、現像頑張ったけど・・・(T_T)



30)

おまけに、イルミが巨大すぎて入りきらないし・・・(T_T)
離れて撮影すると、車が小さくなりすぎるし・・・
もうどうやって構図とればいいか分からなくなって、、、
あまりイイ感じゲットできず(T_T)

ちょっと、盛って遊んでみたけど、元が駄目なんで。。。orz



31)

そして、アクアさん号はやっぱり夜撮影難しいっす(>_<)



32)

それにしても、ゴージャス!...カッコいいイルミですね~!



33)

全景ですが、シドイ写真・・・(-_-;)w



34)

そして、ちょい移動して...



35)

シャネルとブルガリのコラボ!(*^^)v
そして、アクアさん号のイルミの写りこみぃ~♪



36)

世界的に有名なシャネルとブルガリとルイヴィトンとBMWという、なんともゴージャスなコラボですね~♪



37)



38)

でも私だけ、大和証券。。。(T_T)笑



39)



40)

そうこうしていると、ブルガリとシャネルの照明が消え..。



41)

チョイ前へ移動して・・・・(^^ゞ

姫さま♪銀座の街に再登場~♪(*^^)v



42)

第二部姫さま撮影会開始でございます(*^^)v
可愛らしさの中にも凛々しさがあり、私はもうヘロヘロなんです(^_^;)



44)

でも、もう少し車も撮影しておかなくちゃと、頑張りましたよ(~_~;)笑

都会での撮影はどうしても、他に駐車している車が邪魔になります...
そんな中でも良い構図で素敵な写真が撮影できるように、もっとガンバらなぁあかんですね!(-_-;)



45)



46)

流石にえぃち先生は手馴れていて、ポジション取りが流石で、早い!(*^^)v



47)

私はすっかり出遅れてます・・・(>_<);

銀座でこんなことできるのも深夜ならではですね・・・♪



48)

私もようやくポジション移動して・・・♪



49)

良い構図を探しますが、三脚使っての撮影の夜撮影は単調になりがちで難しいです(T_T)



ほんと、このあたりの事はもっと修行しないとだめですね~!

そして、夜撮影での露出とシャッター速度...。WBすべての経験値が足らないので、現像にも苦しみ、構図以上に何をどうしたい!?どう撮影したいのかという事など、色々と今後の課題として大いに勉強になりました。

50)

ナチュラルな感じを、より素敵な写真にして自分色が出せたらと思って撮影していますが。。。まだまだ、腕が無くはっきりと自分色が生み出せないでいますが...
そんな中でも、ダメダメ写真をこんなふうに遊ぶ楽しさもおぼえました。。。w



51)

ちょっと被せ過ぎ!。。。反省_(._.)_



52)

写りこみを狙ったのですが、自分達の車を入れればよかったなぁと!中途半端でぇ~反省_(._.)_



53)

憧れの銀座で、仲の良いみん友さんと楽しい夜撮影もすっかり夜が更けて・・・



54)

やっぱり私には、姫さまぁ~♪(^。^)y-.。o○笑

てなことで、最後はまた手持ちピンあま、ノイズバリバリですがぁ。。。
姫さま写真集でぇ・・・m(__)m

姫さぁまぁ~♪...カメラ目線!ありがと~おぅごぉざぁいまぁぁぁぁ~♪(*^^)v



55)

かっわゆ~ぃ!(^^♪



56)

そして、最後は凛々しく女優さんのようにぃ~♪(*^^)v



ほんと、突然お誘いしたのも関わらず、えぃち先生ご夫妻とアクアさん&姫さまには快くご一緒して下さって、とても楽しい夜撮影修行になりました(*^^)v

私のこの日は、念願だった夜撮影と姫さまとコラボでき本当に楽しい夜撮影になりました!

本当に、えぃち先生ご夫妻とアクアさん&姫さま♪ありがとうございましたm(__)m
そして!また、色々とご一緒して下さいね~(^。^)y-.。o○

そしてそして、アップするのが年を越して、こんなに遅くなってしまい本当に申し訳ございませんでしたm(__)m


というわけで、相変わらず長々とダメダメ写真の数々の拙いブログを、最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m


※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

2015年08月18日 イイね!

みん友さん迎撃作戦とぶらりロケハン...(^^♪

みん友さん迎撃作戦とぶらりロケハン...(^^♪さてさて、今回は西のみん友さんのぼくのんさんよりかねてからの予告で、夏頃にこちらへ再襲撃するとの情報を頂いていたのですが、私は毎年盆休みは仕事で夜間もありえるので、はっきりとした予定が付かないまま襲撃予告当日を迎えたのですが、幸いにも夜間の仕事も舞い込むことが無く午前中何とか踏ん張れば、どうにか迎撃に行けるめどが付いたので・・・・

どうせなら、襲撃予告時間前にも良い所無いかとぶらりロケハンに出かけることにしました(^^ゞ

午前中に無事当日分の仕事をやっつけた私は、進路を東京湾方面に・・・きょろきょろと♪(笑)



良いロケ地は無いかと無駄にうろつきます・・・(汗)
こんなのは?・・・



とか・・・



・・・・・!?



・・・!?



・・・!?



・・・!?




・・・!?



・・・!?



・・・!?



・・・・!?



・・・!?



等々、駆け回り・・・

もっと良い場所ないかなぁ!??。。。とたどり着いた先は・・・



でも、ガードレールが邪魔で・・・う~む...。(=_=)



もうちょっと!?思いながら移動・・・



フェンス無ければなぁ~とまた、少し移動・・・



ここはだいぶイイ感じ♪・・・



マイボートかなぁ?・・・海と船を見ると釣りしたくなってたまりません(>_<)



さらに先へ進み・・・





夜は綺麗だろうなぁ~と♪・・・

そして、さらに先に・・・



けっこう良い所じゃないですかぁ♪







と、夜景と昼の景色の綺麗そうな場所を捜し求めた満足感からか暗くなるのを待ってみます(^^ゞ

その間にも定期連絡線のさるびあ丸の入港や高速船の発着や水上バスや屋形船の往来もあり見ていて飽きない場所でもありますので、カメラが離せなくなりました(^^ゞ笑





暗くなるまで待つ間、かなりの枚数を撮ったのですがぁ・・・今回はロケハンということでかなり実験的に撮りまくったので、失敗作だらけで使えるものがほとんどありません・・・まぁ、相変わらずのへなちょこな私なんで、成功作というか素敵な写真が撮れる訳では無いのですがね(汗)

そして、だんだん辺りは暗くなってきました...そろそろ手持ちは限界か!?・・・



今回のメインは無謀にもコンデジでの夜景がどのくらいまで逝けるのかの実験もかねているので、ひたすら湿気の強い暑さの中耐え抜きます。。。(>_<)



そして三脚をセットし・・・マニュアルモードに切り替え、あれこれ試し始めます(^^ゞ



まだ暗さは序の口なので結構いけます・・・笑





そして暗さは増していき...。(-_-;)。。。



なんかもう無理か?・・・(=_=)



露出とシャッター速度をあれこれ弄りまくり、色々試します・・・(汗)



流石に光源が無いので車の写真は無理っぽいです...。次回は何か持ち込むかなぁ~と(^^ゞ



やっぱり、イカリングってこうなっちゃうのね!(-_-;)汗



なので、夜景の方へ専念します…。(^^ゞ



露光を長めに取るとコンデジでもかなり明るく撮れますが・・・・(?_?)









これはいい感じなのでは(^^♪



と、あれこれもっと試してみたかったのですが、無常にも雨がポツリと!・・・・
なんか、ゲリラ豪雨の予感なので急いで撤収!(-。-)y-゜゜゜
予感は的中!・・・どっしゃぶりに(>_<)

なので、ちょっと早いですが西からのお友だち迎撃作戦現場へ移動することに♪・・・
それにしても最近のゲリラ的な雨はほんとに凄い・・・(-_-;)



そして、迎撃作戦開始場所で待ち伏せ(-。-)y-゜゜゜

この時、ゲリラ豪雨は小降りになり安堵し、作戦開始までまだ時間がありましたので少しだけ撮影したのですが、現地の暗さに負けボツ写真ばっかり…。(-_-;)

やはり、コンデジには限界のようです…。



そうこうしていると・…。。。。。汗、、、予備バッテーリーも、もう無くなるよ~のサインが・・・(-_-;)滝汗

どうやら、昼のロケハンで使いすぎたようです(T_T)

なので、ぼくのんさん、loveさん、M6師匠、えぃちさん、が到着され迎撃作戦開始の頃には、ほぼバッテーリゼロの状態(T_T)…なんたる失態でしょう(>_<)

そこでの、一枚…。これを最後にシャッターを切ることは出来なくなりました...orz



せめて、皆さんの車を一枚だけでもと思って撮影したのですが、なんと自分の車だけ撮った後完全にOUT・・・(-_-;)
夜撮は、昼より露光時間多めに取るのでバッテリーを消費するような感じでした←完全に言い訳ですね(=_=)汗

なので、ここからは雰囲気だけでもと、Iphoneでの撮影になりますが、この暗さはかなりの強敵でございました。。。PCに取り込んでみると使えるものがほとんどありませんので、ほんと雰囲気だけ・・・・って、言い訳はもういいですよね~(汗)

植え込みの向こうにしゃがみ込みぼくのんさん号を狙う怪しいスナイパー・・・笑



loveさんのみっちゃん号



えぃちさん号



この間、女子会の皆様は他の現場でも作戦行動うされていたようです(^^♪
私も、少しだけ混ぜてもらい楽しいお話を色々させていただきました。

※(秘書様には湿気蒸す暑さの中の撮影とおしゃべりで渇いた喉を潤すお茶の差し入れ頂きありがとうございましたm(__)m)


そして、コレド室町に作戦現場を移動・・・

ここは、結構明るいのでIphoneでも少しばかり何とかなりました(^^ゞ







とても雰囲気のいいところですね~!でも観客?が凄い多い・・・(汗)

そして、ここにも怪しいスナイパーが多数出没…。(笑)





そしてここでは、ちょっとしたハプニングもあり銀座方面へ作戦現場を移動することに

ハプニングは、ここの前でありました・・・神様は、きっと呆れていたことでしょうね~(>_<)



移動中・・・さすが銀座数々のブランドショップが立ち並んでいます。



そして、本来シャネル前がぼくのんさんのご希望だったようですが、明かりが消されていてM6師匠お気に入りの、『 アンリ・シャルパンティエ 』へ・・・

ここはIphoneにはちょっと辛い状況でした(=_=)

まぁ、本気の素晴らしいお写真はこの日ご一緒させて頂いた、みん友さんのブログでご覧頂けるので、素晴らしいお写真はそちらでよろしくお願いしますm(__)m

なのでここでも、スナイパー激写に専念します(-。-)y-゜゜゜笑



そして、路地裏の街灯の下たたずむM6師匠のM6クーペと私のM235ⅰ



と、今回はバッテリー切れでちょっと悔しい思いもしましたが、その分ゆっくりと皆さんの写真撮影に勤しむお姿や構図のとり方等々ゆっくりと拝見できお話も聞けて、ある意味色々と勉強に成ったのでそれはそれで良かったのかなぁ!?等と、思いながら迎撃作戦を無事終了し、この夜の迎撃作戦で感化された私は、現場を後にしながら他にも気軽に夜撮れる所はないかなぁ~?なんて思い帰宅しました(^^ゞ笑



そして最後に、この日急遽参加させて頂いたにもかかわらず、皆様ご親切にご一緒させて頂きほんとうにありがとうございましたm(__)m

ぼくのんさん♪loveさん♪にはお土産まで頂きまして、帰った翌日には奥方様と一緒に美味しく頂かせてもらいました(^^♪...いつも、お二人には遠方よりお越し頂きご親切に、ほんとうにありがとうございましたm(__)m



また、今度はイルミの季節でしょうか?・・・また、お会いできたらイイですね♪

そして毎回、楽しい雰囲気を呟きだけでなく、現地でも盛り上げてくれるM6師匠!色々とご指導ありがとうございましたm(__)m…師匠とは近いので、時々お会いできると思いますのでまたよろしくお願いしますね(^^ゞ

そして、そして、えぃちさん♪…イイ夢語らさせていただきました!・・・えぃちさんは、次の日も迎撃作戦敢行していたのですね!さすがです(^。^)y-
また頑張ってまた暇作りますので、ロケハン行った場所やその他、港ヨコハマ等々色々お付き合いお願いしますね~♪
ほんとに、当日はお世話になりましたm(__)m

あぁ。。。。やっぱデ・・・チ、、、、(=_=);

そして、時々ロケハン(謎爆)

おしまい...

※このブログはあくまで私個人の健忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m












2015年08月05日 イイね!

憧れの港横浜♪写真修行の聖地へ♪(^。^)y

憧れの港横浜♪写真修行の聖地へ♪(^。^)y毎日、本当に酷暑が続き体調管理に苦労しますね~!(>_<)

皆様、もう既に夏休みの方も居られるでしょうが、夏休み前に体調を崩さないようしっかり、体調管理してご自愛くださいませm(__)m

だいぶアップするのに仕事が忙しいのと、ボツな写真ばかりで手間取ってしまい遅くなりましたが・・・
前々から憧れていた、私のみん友さんであるあの!スマホ撮りの巨匠のhawaiisunさんと、もう一方mamezo7さんがほぼ毎週のように通われて写真修行されて、素晴らしいお写真をアップされているあの港横浜へ行ってきましたので、カメラも腕もヘナチョコで見るに耐えないお恥ずかしい写真ばかりですがよろしくお願いしますm(__)m

ことの発端は!hawaiisunさんが呟きで週末になるとあの聖地へ写真修行へお出かけになるのを毎週のように焦がれて拝見していたのですが、前日の夜突然仕事が休みになり、酷暑が続いている中バテ気味でしたのですが、こりゃもう行くっきゃないでしょ!ってことになり・・・・

目覚ましセットして早寝してなんとか早朝というか夜中に眼を覚ますことができたので、いざ聖地M.Yへ♪(^。^)y-.。o○・・・もちろん、ばびゅ~んて安全運転で!笑



道中ガスっていてロケ地の景観が気になります・・・(>_<)



そして現地に着くと?あれ???



誰もいない!(>_<);汗...。場所間違ったかなぁ!?・・・驚かそうと思って黙っていたし...。

暫く待っても誰も来ないので、不安になって呟いてみました!(^^ゞ

すると、場所はあっていたみたいで早速mamezo7さんからお返事が!やった~♪
だれか、他のみん友さんを待ち合わせ場所でお待ちしているようで、hawaiisunさんが先にこちらに来てくれるとの連絡をもらい一安心と久しぶりにお会いできる喜びにワクワク!(^^♪

hawaiisunさんと、これまた久しぶりにお会いするたかくのさんが到着して久しぶりの再開のご挨拶していると、まもなくmamezo7さんも到着。。。(^。^)y-....なにやら、あとで分かったのですがもう一方は寝坊して断念されたようです。宝馬さん!この次は是非♪

と、mamezo7さんとは呟きで何度もお話していたので、初めてお会いするのに親近感いっぱいで直ぐにうちとけられ、天気はあいにくガスっていて残念でしたが写真修行が楽しく始まりました!(^^♪

そして、先ずは記念する一枚目♪hawaiisunさんのV60!
朝日が見えなく雲もガスっていてど素人の私には難しいシュチュエーションなんですが・・・汗



そして、今回代車で登場のたかくのさんのF31!
凄いガスっている?・・・じゃなくて、レンズが車内と余りの気温差に曇ってしまったようです(>_<)



そして、私のF22!やった!憧れの聖地での初激写~♪



マジックアワーはここへ通い続けているお二方でも早々出会えるものではないらしいですが・・・
せめてほんとはもう少しだけでもこんな感じにでもなればなぁ~♪って、少し弄ってみました(^^ゞ



そして、お初に御目にかかるmamezo7さんのてろんてろんな艶やかさのF30!
あえて、かち割りバックショットのアップ!笑



そして、フロント~!てろてろの艶が悩ましかったので!(^^♪
私、本来濃色系が結構好きなんですよね♪



そして、私のお尻も・・・笑



の、アップ!...。今回お尻の画は少ない方なんですが、お尻は必需品ですねぇ♪爆



hawaiisunさんのも!悩ましいテールライトの曲線美♪



ごめんなさい!たかくのさんのだけ撮り忘れていましたm(__)m

そして、全体!・・・撮る角度が。。。orz





そして、mamezo7さんの位置換えからの・・・



全体図♪



そして、再びお尻なめぇ~のぉ~...



お尻アップ!(-_-;)笑



そして、カッティングシール!カッコよいです♪(^_^)



今度は皆さん、向きを変えて!



やっぱり、朝焼けが欲しいとちょっと加工・・・(>_<)汗笑



mamezo7さんとのツーショット!



ボルボとBMWのワゴンの競演♪



そして、おめめのUP!



耳も!笑



F22とF30のおめめ!・・・BMWって人相悪い目してますねぇ(-_-;)笑



そこへいくとボルボさんのおめめは健全ですねぇ♪笑



そして、早朝からしゃがみこんでなんかしてる怪しいおじさん達...。爆



そうこうしていると、黒幹事さんというやはりお初にお会いする、私と同じ!ある意味レアなBMWのF22 M235i にお乗りの方が登場!...M235に乗っている方にお会いするのは、Rainbow_235さん以来2台めという稀少性で、私にはすっごい!サプライズでした(^^♪

当然!同じ車に乗ってらっしゃるので直ぐにうちとけて、お互いのモディのお話したりして盛り上がりました♪・・・M235はレアなので、こうして実際にお会いできると尚のこと感激しました!

そこで早速、黒幹事さんのM235と並べさせていただきました!(^^♪
ちょっとシルエッティ~なのがいぃ感じ!?・・露出があってないだけですね...汗






この場所では黒幹事さんのM235の登場で話しに盛り上がり、興奮しすぎてほとんど写真撮るの忘れたのと何故かカメラの設定を間違え過ぎていたのを気が付かず、ただでさえ駄目なのばかりなのですが、使えるものが無く帰ってきてPCに取り込んだら散々な状況でした...。orz

なので、第2ポイントへ移動です!?...。(>_<)滝汗

ここで、たかくのさんは聖地Dへ他のみん友さんとお会いする為にお別れです。
たかのくさん、早朝からお暑い中お疲れ様でした!そして有り難うございましたm(__)m
また、何処かでお会いしましょう(^_^)/



ベイブリッジ下を抜け・・・



着いた先は、想像していたよりもはるかに素敵な場所!(^。^)y-.。o○



なので、早速皆さん手馴れた感じで車をポジション取りして撮影開始♪



センスがあまりないので、どれもこれも似た感じになってしまいますが・・・(-_-;)汗

ここからはコメント少なくとばします(笑)











Mパフォの黒幹事さん御自作のラインがカッコいいです♪













素晴らしい景色の中、猛烈な暑さに我を忘れて撮りまくっていますが、私も皆さんも汗だくになっています(>_<)

気がつくとhawaiisunさんは移動して・・・こんな所に(笑)



ボケ実験?笑





そしてみんなでベイブリッジ側へ移動!・・・逆光で辛いっす!(-_-;)



もうやけくそ!あぁ~♪あなたに~♪恋心~盗まれぇ~て~♪もぉ~と♪ロマンス♪・・・・
って、シルエットロマンス!(-_-;)...。あ!これリアルで知ってる人私と同年代くらいですよ!(笑)



なので、私はここを諦めて一人移動!(笑)

ですが、ここも!(=_=);



ならば!







お尻フェチ本領発揮!(^^♪笑

一応前も撮りましたよ(^^ゞ







ちょっと移動して...





今回は初めての憧れの場所で、だいぶ舞い上がっていて何時もながらなんですが・・・それにも増して酷い写真ばかり・・・(-_-;)汗

そして皆さんの所に戻り・・・







やっぱりお尻♪(^^♪



ここからは少しだけ白黒F22の競演ですが、失敗作ばかり!(-_-;)















このストライプやっぱカッコいいですね~!




まあ、素敵な写真はスマホ撮りの巨匠のhawaiisunさんと、mamezo7さんが見せてくれると思いますので、私はこんなもんで勘弁してもらうことにしたいと思います(>_<)汗

そして、暫くしたら港へ大型客船が!なんというサプライズ♪(^_^)/

hawaiisunさんがその大型客船が飛鳥であることを教えてくれました。

なので、みんな即効で移動!

もう言葉はいりませんよね(^^ゞ
ここでも、皆さん思い思いに夢中でシャッター押しました♪







何も言わなくても皆さんフォーメーションを組みます(^^♪











そして、暑さで私はこの満足いっぱいに素敵なサプライズな景色を撮り終えダウン気味に(>_<);

最後に、白黒のコンボ!笑





皆様も、最後に飛鳥入港でかなり満足したところで、熱中症になりそうでヤバイいし結構な時間でしたので例の隠れ家?Goozへ朝食&水分補給へ!



mamezouさんと黒幹事さんのデイライト!悪そうな目をしてます!高速で知らない人のだったらミラーを見て思わず避けてしまいますね!笑



hawaiisunさんのボルボの後姿も悩ましい曲線美ですねぇ~(^^♪
たしか?日本車でこれマネッこしてる車有りましたよねぇ~!?フィット?かな?

そしてGoozへ無事に着き、ブレイクタイム!美味しいパンとコーヒーを飲みながらまったりと、色々なお話でここでも盛り上がりました(^^♪





この辺りも素敵な景観です!・・・秋にはイチョウが紅葉してとても綺麗だそうです!

そして、楽しい時間はあっという間に過ぎ解散となりました・・・

名残惜しくmamezouさんの後姿を見ながら港横浜の地を後にしましたが・・・



こんな素敵な建物も有り・・・



観覧車や・・・



そして、高速乗る前にはこんなアイドルきゃらに見送りをされ(^^♪
ピカピカ~♪って・・・笑



今度は涼しくなってからゆっくりとまたきたいなぁ~!って思いながら・・・
途中、聖地Tをパトロールするもこの暑さで誰もいなく、心地良い気分で無事に帰宅しました(^^ゞ

今回、ご一緒させて頂いたhawaiisunさん、mamezouさん、たかくのさん、黒幹事さん、物凄い酷暑の中とても楽しく有意義にお付き合い頂き本当に、ありがとうございましたm(__)m

今度は、もう少し涼しくなってからゆっくりと、またのリベンジはもちろんなのですが、他にもあるであろう港横浜の景観を楽しみに行きたいと思いますので、また今後ともよろしくお願いいたします(^^♪

また、長々とまとまりの無く尻切れトンボのブログになってしまいますことをご容赦くださいませm(__)m汗

おしまい...。

※このブログはあくまで私個人の健忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

プロフィール

「@sakurajma たまたま超絶久しぶりにみんカラ除いたら!🤩箱替えおめでとうございま〜す🎉🍾㊗️🎶コロナで中々お集まり出来ていませんが、赤、黄、青、揃いましたので信号コラボ企画よろしくお願いしまぁ〜🤣🤣🤣💞🎶」
何シテル?   12/14 16:26
gone2000です。 車バカで特にBMW好きで、今回 E61 530I Msp ツーリングからF22 M235I クーペに乗り換えたのを機にみんからのほうへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOX Ñちゃん (ホンダ N-BOX)
生存報告を兼ねて(≧▽≦); 昨年3月に実母、義母共に介護が必要になり介護用に増車しまし ...
BMW Z4 ロードスター Z君 (BMW Z4 ロードスター)
軽自動車を新たに増車購入したのでBMW Ⅿ235ⅰから思い切って2シーターオープンのBM ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2006/04から2015/02までかなりのお付き合いでした。 その間に故障という故障 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW 2シリーズ クーペ M235iが2015/02/18に納車されました(^_^)♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation