• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gone2000のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

超延滞の過去ログ。とある思い出の一日♪中編

超延滞の過去ログ。とある思い出の一日♪中編はじめに今回、誠に大変お見苦しいブログになっていてご迷惑をおかけしておりますm(__)m

今回は謎のエラー病原菌?に襲われ意味不明のエラー究明が出来ないままの連続投稿で、前回のブログの続きの中篇になりますが、どうやら今回リッチ編集で20枚前後の写真のアップを越すと文字数オーバーになるような気がしますが、お心当たりの方がいらっしゃれば、教えて頂けましたら幸いですm(__)m




そして今回も折角なので、BGMを入れさせて頂き、
ジェームズぼくのんさんのイメージを引き続き(^。^)y-
ジェームズぼくのんさんの世界をご存分にお楽しみ?下さいませ(^^♪笑
その割りにぼくのんさん号は殆ど出演しませんが!(-_-;)爆
※お約束ですが、スマホでは機能しないみたいですのでm(__)m


※番号のほうは前回の続きということでそのまま編集させて頂きますm(__)m
21)
ネガポジ反転みたくなってしまいましたが、思い切りハイキ~も面白い?



マクロレンズの初夜車撮影なのに現像で遊びすぎ!?m(__)m

22)
クニくん号もてろんてろんで悩ましいツヤツヤですが、黒はやっぱり夜撮影はむずいですね~・・・ここはまだ明るいから良かったですけど^_^;



23)
立体感出したくて遊びすぎ?(^^ゞ
ノイズざらざらでm(__)m



24)
いつの間にか、コメントK点越え連発でわが弟子?になったシャトルん!
ドリルドのカッチョいいブレーキローター頂戴!爆



25)
そして、花屋のけーすけさんとマクロの競演!?笑
花はハイキー?ピント合わせがマニュアルで大変大変^_^;



26)
花越えからのぼっけボケぇ~(^^♪



27)
お花にアンダーザワールドはダメ?笑



28)
悩ましいクーペなお尻を眺めていたら・・・♪



29)
マクロ使っているならやっぱり。。。でもまったく使いこなせていない(T_T)



30)



31)



32)
王子にピント合わせてみました(^^ゞ笑



33)
MGなボディーはホント色々楽しませてくれます(^^♪



34)
これが夜で見るMGの原色に近いでしょうかね?
弄りすぎで分からなくなっちゃった(>_<)w



35)



36)
そして移動!奇跡的?にこの大部隊で東京駅周辺に停車することが出来ましたが、やはりお話に夢中で殆ど撮影していませんが、マクロ短焦点レンズの描写力はやっぱり凄かったです(^^ゞ



37
sinanjuさんの影響を受け、絵画デッサン調に挑戦してみたけど、むずい!(T_T)



38)
そして変態目線の訳解らない三脚股下覗き!(>_<)w



そして、以前より王子のたっての希望でスカイツリーとコラボできる場所へ移動!
えぃち先生、流石のリサーチm(__)m

39)
あれあれ!??がちゃさぁぁぁん!!!(-_-;)wwww



40)
あ、戻ったぁぁ~!良かった良かった!(>_<)爆



41)
でもやっぱりがちゃさんもオッ尻ぃぃぃ~ですよね!(^_-)-☆笑



何か途切れ途切れで臨場感が無くなってしまい、
編集している私はもう息も絶え絶え萎えていますが、
ごらんの皆様もなんだかなぁ~って萎えてしまいますよね(T_T)


この辺りでまたエラーが出ると怖いのでさらに続編になってしまいますが、
引き続きまして最後の後編がありますので、
よろしく続きをお暇な時にでもお付き合いくださいませm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

2016年05月27日 イイね!

超延滞の過去ログ。とある思い出の一日♪前編

超延滞の過去ログ。とある思い出の一日♪前編

今回も相変わらずバタバタな毎日を過ごしていて、中々現代に追い付けない私なので、またまた超過去ログのみん友さんとの素敵な思い出の一日のブログになってしまいますが、ご一緒なさって下さったみん友さんには楽しかったあの一日を思い出していただければ幸いです♪(^^


※今回は何故か?みんカラの不調?なのか?、以前105枚もの写真をアップできていたにもかかわらず、それより少ない枚数とコメントでの投稿でしたが文字数オーバーのエラーが出てしまい枚数を微調整しながら何度試すもエラーが出てしまいましたので、苦肉の策として何部作かに分けさせて頂きますので連続投稿となりますがよろしくお願い致しますm(__)m

また今回の夜車撮影では初のマクロレンズを使用しての撮影で、余り良い構図が撮影できませんで、また参加された皆さんのお車もおしゃべりに夢中になり、全車撮影できていませんが、そのあたりは他の参加された皆様が素晴らしいお写真をアップされていますので、他のみん友さんのブログでご覧下さいませm(__)m

あ、ランダムですがリンク先を貼らせて頂きますので、ご覧に行って下さいませ♪

今回のメインパーソナリティーの大阪からお越しのおーじことぼくのんさん♪と何時もご一緒の美人秘書さま♪
そして、リターンマッチのまめさんSJさん♪
そして、所要でお帰りのイケメンdoraさん♪
そして、関東のアイドルキャラの緑の?がちゃpinさぁん♪
そして、お腹がぁ~!のたかくのん(^^ゞw
そして、何故かいつの間にか?我が弟子のシャトルん♪笑
そして、いつもお写真も姿もセンス抜群のぶりさん♪
そして、
MB AMG C63クーペにお乗りのsinanjuさん♪
そして、とても好青年、気が利く良い子でお写真も凄く素敵なクニくん♪
そして、埼玉の花屋さんことお洒落で優しいけーすけさん♪
そして、いつも仲良くして頂いている、大好きな姫さぁま♪のお父さんのアクアさん♪
そしてそして、勝手に先生と呼ばせて頂いている、素敵なアートなお写真いっぱいのえぃち先生ご夫妻♪

こうして思い出すとほんとに凄い豪華メンバーお揃いですね!
大阪の王子の人気もさることながら、写真、みんカラ、みん友さんってホントに良いですよね~♪

ということで、少しイメージは違うと思いますがタイトルで今回のBGMをタイトルで選ばせて頂きました(^^)y

スマホでは機能しないみたいなのでできればタブレットかPCで聴きながらご覧下さいませm(__)m






ではいかせていただきまぁぁ~(^^)y-.o○

1

青山の銀杏並木で待ち合わせ♪
天気が悪く不安だった天気も持ち直し、各地から大阪の王子にお会いする為、夕方に集合!。。。不法占拠した圧巻な眺めでございます(^^ゞ笑



2

そして、前回謎の高熱に悩まされノックダウンのマメさんのおニューな4GCにもリベンジ兼ねてお目にすることが出来ましたので、早速パシャパシャと♪!(^^)!



3

ミネラルグレーなボディーは現像のちょっとした加減で様々に艶やかさを変え魅了してくれますので、今回は初撮影でしたが色々いじいじさせて頂きました(^^)



4

いつも素敵なお写真をプレゼンしてくれている、クニくんもかなり変態目線でかなり撮影されてましたね♪笑



5

モノクロチックにしても素敵!



6

どうです?この艶やかなてろんてろんが代名詞のまめさんのニューカー!
ほんと!魅力的なボディーカラーですね♪



7

写りこみもブラックな前愛車にも引けをとらないですね!(^^



8

そうこうしていると、アイドル登場!(*^^)v
姫さぁまぁ~♡\(//∇//)\ぶるぶるぅぅぅ~って!^_^;



9

そしたら、あぁぁぁぁ~♡\(//∇//)\てへぺろぉりん♪笑



10

お父さんをしっかり見る目がカワユイぃ~♡\(//∇//)\



11

その真剣な眼差しに現像も一味変えてみました♪



12

そしたら、ちらっと?ごぉぉんさぁぁん何してるのぉぉ!?って言ったとか言わないとか!?♡\(//∇//)\



13

そんな眼で見つめちゃぁ~♡\(//∇//)\



14

いつもお父さんの言いつけを守るとてもお利口さんな姫さぁま、お父さん早く散歩行こうよぉ~って言ってるみたいでした(^^)



15

姫さぁまの凛々しいお顔も素敵ぃぃ~♡\(//∇//)\



この後、皆さんが紹介しているハンバーガー屋さんでお食事をしたのですが、その時の様子は皆さんのブログで(^^
あ、ここでdoraさんとはお別れでしたね^_^;

そして、食事を済ませた一行が向かったのは、仲道り♪
しかし現地へ到着してみれば面白いことに見事に前回のブログとかぶっている場所に停車!しかも車の並び順も!?これにはぶりさんと大笑い!
ここでも早速まめ&SJさんの新型戦闘機を弄らせてもらいましたぁ~(*^^)v

16

ちょっと派手派手?笑



17
えぃち先生を影から狙う王子(--)y-゜゜゜



18

BMW
の目つきは元々悪顔ですが、NXはスナイパーのように眼光鋭いですね^_^;



19)
ダークサイドに振ってみると・・・うひゃ~!悪そう!^_^;
あ!だからブルカレさんが!?(--)y-゜゜゜核爆

m(__)m

20)
そして今回の主役のご登場で、不安定な天候でしたので残念ながらデービーではお越しなさらずNXでしたが、王子に出会えたらそんなことどちらでも良くなりましたが、一度はお目にかかりたいなという願いも兼ねて。。。♪



ジェームズぼくのんさんを夢見て、ちょっと二曲目を差込には早いかもしれませんが、昔よく聴いていたデュラン
デュランからお似合いの曲を♪流しながら続きのブログへお進み下さい♪


あ、皆さんと貼り付け方が違うのか?スマホではユーチューブ画面が見られないのですが、スマホだとユーチューブ画面に飛んでしまうので返って良いですかね?笑


今回の
ブログは本当に編集が上手く逝かなくて切れ切れの酷いブログになり皆様にはとても見辛く不便!?をおかけしますが、解決策が見当たらないので、
今後もこの様な形になってしまうかと思いますがよろしくお付き合いくださいませm(__)
m


※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

2016年04月01日 イイね!

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのいち(^^ゞ+おまけ

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのいち(^^ゞ+おまけ今回もかなり前の過去ログブログになりますが、やっと空賊党党首の海鮮さん。。。いや!とってもお会いしたかった海賊さん♪・・・withしぞーか組(花の38組のモカさん♪、何時もおっとりのあきすとさんご夫妻)のみん友さん来襲の時、何時も仲良くして下さっている関東組み(何時も仲良く撮影されているえぃち先生ご夫妻♪、姫様のとっても優しいお父さん♪のアクアさん♪、何時も楽しい漫才コンビご夫婦のマメさんご夫妻♪、何時もお尻狙い友達のがちゃさん!「最初にお名前書き込み忘れていてすみませんでしたm(__)m」そしてはじめましてのイケメン♪gakuさん♪)と共に修行させて頂いた♪

空写真部修行の写真の前編を現像し終えましたので、超絶難しかった飛行機の写真メイン...おまけも混ぜてお送りさせて頂きます(^^♪&m(__)m

またまた拙い写真ばっかりイッパイですがよろしくお付き合いのほどお願い致しますm(__)m


そして今回、皆さんの動画・・・お洒落なBGMの挿入を拝見していてどうやるのかなと?思っていたので、初めてマネッコしてみました(^^ゞ

この日の私のノリノリ気分を表現して、ちょっとハイテンションな懐かしいVan Halen のJumpという曲のBGMを♪
上手く再生されるかなぁ~?・・・・(^_^;)

では下の画像をクリックしてお進み下さいませ♪
あ!スマホだと上手く機能しないようなので、BGMはPCでお楽しみ下さいね!






兼ねてからお会いして見たいと思っていたあの空賊?海鮮?海賊さんの羽田降臨の情報を受け、喜びはしゃぎまくり飛び跳ねていた私は空爆当日、いきなりボケかましの搭乗口のエントランスへ乱入!・・・(-_-;)爆

その割には、海賊さんとは余りお喋りが出来なくm(__)m

だって!お会いした時は背が高くホント!本物の海賊さんぽかったのでチョビッと怖かったんだもん(>_<)&m(__)m嘘爆



そして、待ち合わせのP4には既にご到着のえぃちさんご夫妻の車!



早めの到着でしたので、えぃちさんご夫妻と少しあとに到着されたアクアさんとご一緒にベンツカフェでお茶をし・・・皆さんのご到着を待って、いよいよ楽しい空写真部活動!開始!(^^)!

1)
いきなり飛行機撮影なのに・・・変〇目線で暴走です!まさに写真もjumpです(^_^;)w



2)
先ずはモノクロチックに空港をざっと見回してみると、離陸しそうな機体が。。。♪



3)
すかさず激写!・・・去年コンデジで挑戦した時は液晶画面だけでファインダーが無いので、追いかけ切れなかった飛行機で惨敗でしたが、写真の出来は兎も角として今度は快適に追うことが出来ました♪(^^♪



4)
鶴のマークの6輪車のメインギヤが滑走路を徐々にスピード上げ加速します!



7)
そしてどんどん機速を上げ・・・♪



8)
とびます!とびます!junp!・・・じゃ無かった(>_<);



9)
いってらっさぁ~い(^^♪



10)
快適な空のたびを~~♪(^^)v



11)
そして、遠くに着陸してくる飛行機!お帰りなさい!?・・・いらっしゃいませ!(^^♪



12)
東京タワーをバックに!・・・この先が見えませんでした(T_T)



13)
そして離陸するANA!



14)
ちょっとアンダー目に・・・♪



15)
働くオジサン?尾根遺産?・・・まだお世話になったことが無いAIR DO♪



16)
もはや定番ワイヤー良し!・・・笑
おしりがしゅぽっとかわゆいっす♪



17)
朝の交通ラッシュ?...ANAがイッパイ!。。。テーマを持って挑まなかったので、ただのスナップショットになってしまいましたの例・・・(T_T)



18)
そして、以前NHKのTVで見た働く尾根遺産発見!



19)
こんな大きい飛行機イッパイの中で働く姿がカッチョイイので、海賊さん風に暖色にしてみました(^_^;)



20)
尾根遺産が陰に隠れて見えなくなったので、またまた!ワイヤー良し!笑



21)
そして陰から出てまた見えた尾根遺産を激写!
カッチョ良さ目にアーバンチックにしてみました(^_^;)



22)
身体全体?両腕で大きく誘導サインを送る姿が、とてもカッチョ良かったぁ~♪
牽引している働く車の薄汚れた感じも良い味醸し出していました♪



23)
煌くジュラルミン色の翼に躍動感イッパイのエンジン!



24)
あ!doraさん!えぃち先生!現像してみたら私も発見!笑



25)
そしてえぃち先生!私も、もやもや~~!ってなってました!(>_<)笑



26)
そして、787の迫力あるでっかい!RRのエンジン見たらまたエンジンの回転している躍動感が撮影したくなり・・・

ちょっとシャッター速度落としたら思い切り白飛び!jump!(>_<)
でも面白い写真になったのでこれはこれで結果オーライ?



27)
そしてそのままの設定で引いた写真!・・・こんな設定で撮影するならNDつければ良かったぁ!(T_T)
でもハイキー通り越しているので、私的には面白い写真になったかな?と・・・言い訳しまくりでm(__)m



28)
その間にもどんどん離陸していく飛行機達・・・♪



29)
ちょっとくすんでいるけど、良い感じの仕上がりになったかな?と・・・(^_^;)



30)
飛行機撮影はどうにもこうにもテーマが思いつかないので、頭の中が単調になり難しいと感じ...(T_T)



31)
行ってらっしゃい!お先にお先に失礼します?の図・・・(^_^;)



32)
今回初撮影のスカイエアーの離陸・・・♪
これ結構お気に入りの1枚!・・・青い海の中を引き波を立てて航行するタンカー?とのコラボが良い感じ!?!(^^)!



33)
そして、ランディングギアを収納寸前の機体を、シュールな感じに・・・♪



34)
そして変〇目線パート○○!?・・・
稼働尾翼・・・そして上にもあるし、お腹にある飛び出た小さい縞々の翼のようなものは何?・・・そして変な窪みも?、、、、そんなこと、あんたは別に知らなくていいよっ!って感じですね(>_<)



35)
そしてぐるっとまた辺りを見回し・・・♪。。。使いまわしの写真ですが、今度はカラーで♪(^_^;)



36)
取あえずの離陸模様の撮影を練習しながら・・・



37)
次から次へと着陸してくる機体をみながら、ワイヤー良し!今回何度目だろう!?(^_^;)笑
これも着陸しに羽田へ向かってきている飛行機も捕らえていてお気に入りの1枚♪



38)
やっぱり着陸する機体も撮影したいなと・・・♪
スカイツリーとのコラボ♪



39)
フジテレビとキリンさんの上空を!。。。こんな対象物の上に飛来する787の反った翼がカッチョイイ!



40)
レインボーの先もずっと撮影できたら・・・(T_T)



41)
これもお帰りなさい行ってきますの図?
期待の大きさがかなり違うので面白いですね♪

う~ん...これは数少ないベストショットのひとつかなぁ(^_^;)



42)
787のお尻はシュイッって感じでシャープなんですね・・・♪
翼も飛んでいないときは垂れていますw



43)
いってらっさい!いってきます!おかえり~!おかえりなさい!・・・
お決まりのキラリンっ☆彡・・・ワイヤー!良し!の図から・・・♪



44)
じゃあね~!・・・ちょっとまってよ~!・・・
そしてまたまた!ワイヤー!良し!☆彡の図(~o~)笑



そんなこんなで楽しい第二ターミナルでの撮影も切り上げ今度は第一ターミナルへ移動!・・・(^^)v

45)
そんな移動途中!尾根遺産発見!(^^)v
モカさんのご要望に応え♪(-_-;)笑



46)
バズーカを装備しているのを良いことに・・・・(-_-;)y



47)
あさっさり気が付かれました!(>_<)
でもしっかりと笑顔をくれて感激!(^^)!
モカさん♪ハイ!どうぞ!(^_-)-☆爆



48)
そして移動・・・♪



そして第一ターミナルの続きはまた暫くお時間頂いた後となりますが、余りにも過去ログばかりなのと車の写真が殆ど無いので、みんカラ写真部としてはこれではいけないと思い、先日またちょっとした不具合が愛機に出てしまったので、代車でマクロレンズの勉強やら今が旬の桜パトロール等もして来ましたので、その様子をおまけでお送りしたいと思いますのでもう少しお時間頂き、お付き合いくださいませm(__)m

そして、それに相応しいかどうか分かりませんが、BGMをもう1曲よろしかったらどうぞ(^_-)-☆


49)
折角アクアさんのサプライズで頂いたにもかかわらず、ろくにマクロの練習をしていなかったので、最新の電気自動車+エンジンの330eという車が代車に来ましたのでちょっとだけインプレを兼ねて練習撮影もしてみました(^^ゞ

やはり単焦点レンズはすっきりとクリアな感じがしていてイイですね~!
このマクロレンズはオートフォーカスなんですが、私のカメラは対応していなくてすべてMFでの使用なのですが、マクロレンズはその特性からシャープなのでピント合わせが超絶難易度高くてかなり苦戦しまくりでしたがぁ・・・
三脚が無いと合わせたい所にピントがこない感じがもうそりゃ!大変!でもちょうど良い所にきた時は抜けの良い絵になりとても爽快!ボケ感も最高!気持ちの良い写真になり感激いたしました♪!(^^)!

あくあさん♪本当にありがとうございましたm(__)m



50)
これはちょっと絞り気味で330eの33辺りにピントを合わしてみましたが、前後のボケ感がやはり素晴らしいっす!(^^ゞ



51)
これも、eDriveのe付近を狙って・・・♪


52)
ヘッドライト!。。。そういえば3尻もLCI後BMWの最たる特徴でもあるイカリングの意匠?が変わりましたよね!・・・・私はなんとなく前の円形ではなくても円のように繋がったやつの方が好きですが皆さんは如何ですか?




53)
そうそう!1尻もそうでしたがLCI後は大体LEDライトが標準になってきましたよね!・・・BMWは何故かLCI後にウインカーとかもLED化させたりとか、何時も出し惜しみをしているような気がしますよね!
この3尻もフロントウインカーはLED化されていました!・・・リアは見るの忘れましたが電球のまま!?のような気が・・・(-_-;)



54)
う~ん、、、点灯していない時のイカリング、あ、いや今度は繋がってないのでイカリングじゃなくてなんと呼べばいいのでしょう?・・・はまだなんとなくそんなに見栄えが変わらないので良いですが、あとで点灯したやつ見てください!・・・なんかBMWのイメージが崩れませんか?(~o~)笑



55)
歴史あるエンブレムは変えないでしょうね!(~o~)笑



56)
メーターパネルも5尻以上は段々液晶パネルになってきているのですが、この基本デザインはかなり前から継承されていて新しい感は少ないですが乗り換えても見やすく違和感が無いので安心感がありますね♪



57)
そしてidriveなんですが、使いやすくもナビ等の使い辛い所と肝心な機能が活かされていなかったりとかは相変わらず換わらないですね~!
7尻の新しいのはどうなんでしょうか?・・・今度Dに行って検証してみたいです(^_^;)

eDriveのボタンでMAXモータードライブと充電も兼ねたトータル制御のオートモードとバッテリー消費を抑えたエンジン主体の3つのモードが有りました。

近所へ買い物に出掛ける位なら完全EV者として機能してくれとても静かなほぼ無音運転が出来る優れ物で!・・・モーターだけでの走行も完全に実用範囲で加速は素早く!もうエンジンいらない!っていうくらいのとても素晴らしいのり味でした!(^^)v・・・簡単に言うとi3とか通常の320より速い?またはそれ以上に良い勝負じゃないですかね?



58)



59)
LCI後のテールライトの意匠も好き嫌いの分かれる所ですねですよね?(^_^;)
このデザインも私的には前の時の方が好きかなぁ!?



60)
どうです?点灯時のイカリングじゃないスモールライトは?
まだ明るいから違和感無いかもしれないですが、もっと暗くなると横に伸びたバーも光るので・・・!????な感じなんで、私はどうもまだ馴染めないのですよね~(-_-;)



61)
標準装備の悩ましいLEDヘッドライト!
もちろんフォグもLED!しかし眉毛がLEDウインカーになっていて光らないので尚更違和感ありの寂しさがあるんですよね~・・・・



62)
そして夜、仕事に使うアイテムを買うために近くのホームセンターに行ったのでちゃちゃっと手持ちで記念撮影・・・♪



63)
やっぱ、基本はお尻からですよね?・・・爆
そうそう!Dの営業さんの話では3尻はLCI後は320もマフラーエンド2本になったそうですが、カタログも見ていないし事実確認はしていませんが、やっと皆さんの要望が本国にも届いたのでしょうか?



64)
そしてフロント!・・・
どうです?イカリングじゃないスモールライト・・・・
まぁギリでBMWって事が分かる感じですかね?・・・(~_~;)
もっと暗いと・・・(T_T)まぁその時はヘッドライトも点灯させていますのであれなんですけどね!?・・・笑



65)
ちょいハイアングルからのこの角度なら眉毛が無いだけで許せる範囲ですかね?



そしてバッテーリー充電を無料で出来る所を発見し移動・・・♪



この駐車場の公園にも桜があるので期待して寄り撮影の間充電しておこうと考えていましたがぁ・・・桜2~3分咲きでまだまだでしたのでココでは写真撮らず・・・
3時間くらいで満充電になるそうですが、間ってもいられず30分くらい充電して他の公園もどうなっているかパトロールしに移動・・・♪(^_^;)



そして数箇所見て回りましたが、何処も同じような感じなのでしょうがなく・・・(~_~;)

66)
だいぶ各地で満開!やもう直ぐ満開間近の情報が飛び交っていますが、私が3/29地元周辺をパトロールした時はこんな感じでした・・・(T_T)



67)
枝垂れ桜の方はいくらかましに咲いていたのでそこで取り合えず本番へ向けての夜桜撮影しましたがぁ・・・・

ハッキリ言って、私には無!(T_T)
風で枝は揺れるは、ピントは老眼で暗い場所では辛いしファインダー覗くも中々花には合わせられないので取り合えず車にピント置くんですが絞り気味だとシャッター速度も稼げないので花はブレまくりでドウにもこうにも成す術無しって感じで、ノイズでまくるの覚悟で感度上げシャッター速度を稼ぐほか無いかなと思いつつ・・・(-_-;)



68)
何とか風が少ない瞬間を狙い・・・
撮影できた拙いへなちょこな写真なんですが、こんな感じで撮影できました・・・(-_-;)汗



69)
ほらね!もう最低でしょ!・・・(T_T)
皆さんもっと素敵な写真撮るのだろうなぁ~!(>_<)



70)
まぁ、夜桜なんて初めての挑戦でもあるし、練習だから・・・(T_T)



71)
でもソメイヨシノは色が出なくて、こりゃホントに苦戦しそうだな!・・・(~_~;)



72)
なので、ガラスの写りこみも全部全部!桜色に染めてみた!・・・www



73)
いや~!こりゃ週末辺りに東京の殆どの桜の名所も見ごろを迎えそうで、私は多分撮影に逝けるか分からないですが、難易度!超絶高いのが良く分かりましたのでこれはこれで良しとしようと自分に言い聞かせ・・・(~_~;)



74)
まだ馴染めないイカリングじゃないスモールライト・・・(~_~;)



75)



76)
クーペのように見えるこの角度好きだったり・・・♪



77)
こんな写真は昼間に限りますね!。。。。。(T_T)
言い訳しながら撤収!



78)
ちょっとだけの間よき相棒だったeDrive!スポーツ走行すると結局はエンジンがメインなので味という面ではエンジンも4気筒2リッターなのであれなのですが、必要十分以上の動力性能を持っていて、M235に乗っている私にも素直に速い!って思わせる車で、サイレントでほぼゼロエミッション運転を可能にしてくれる実用性の高い車で、モーターやバッテリーを積んでいる車重増加のネガも余り感じさせない素晴らしい出来に感動した車でした♪(^^)v



79)
昨今のBMWはだいぶコンフォートになりとがったところの少ない、穏やかな感じにはなってきましたが、BMWはこんな先進機能を装備しても常にあらゆる面から走ることの楽しさを忘れさせないメーカーなのだと再認識いたしました♪

それでもやっぱり古い人間の私は、一生涯レシプロエンジンの車を選ぶことでしょう・・・きっと!(>_<)笑



エンジンルームはあまり電気パワーを積んでいる感じが分からずエンジン上のこのプレートがモーターパワー装備なのを主張している感じでした。



そうそう!夜撮影はマクロレンズではなかったのですがぁ・・・
花屋のけーすけさぁぁぁん!
けーすけさんの所へ襲撃するために、花の写真の修行もしっかり行なっておりますよぉ~♪(^_-)-☆
相変わらず何というお花か知りませんが、家の庭に母が育てている花が咲いていましたぁ~♪

この撮影もまた後ほど機会があれば公開したいと思います(>_<);笑



そんなこんなで、バタバタの毎日を出来るだけ写真修行をしている様子を二部策でお送りしました♪

そして次回羽田続編の現像と編集が終わるまで暫くお時間を頂いて、次回羽田空港から横浜の埠頭編をつづらせて頂きたいと思いますので、お約束では有りますが不定期更新いたしますので、今暫くお待ちくださいねm(__)m

今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

2016年01月15日 イイね!

フラワーパークでときめき?きらきら?・・・(-_-;)

フラワーパークでときめき?きらきら?・・・(-_-;)さてさて、だいぶ寒さが増してきた今日この頃ですが、皆様お風邪等引いて体調崩されていないでしょうか!?...くれぐれも体調管理には気をつけてご自愛なさって下さいませ<(_ _)>

そして、今回もまたまたかなり前の過去ログになりますが、奥方様ご奉公を兼ねて足利フラワーパークでのイルミ撮影の修行に行った時の備忘録となります(^_^;)

一部ご存知の方も居られると思いますが、私が先に奥方様ご奉公のために計画したコースなんですが、M6師匠(←クリックするとM6師匠のブログに飛びます)が先に同じコースでご奉公され私など足元にも及ばない素敵な写真のブログをアップされておりますので、是非ごらん下さいませ(*^^)v

そして、今回は車の写真はほとんどありませんが、おまけ写真がありますのでスクロールして逝ってみてくださいませ(^_^;)♪

今回の奥方様ご奉公のドライブは、本来の目的は実はここから始まります・・・
(デジイチは持ち込まなかったので、のっけはスマホ画像です)



そうなんです、アウトレットでの荷物持ち・・・・(-_-;)
そこで、たっぷりと恐怖を味わってきましたよ...もちろんクリスマス前だったので・・・・(-。-)y-゜゜゜汗



こんなのだったら、まだ良いのですがね・・・
プレゼントに何を買わされたかはご想像にお任せしますが、私は今大ヒットのこの映画も見に行きたいなと思いつつ...すっかり荷物の番人に(-_-;)笑



そして、買い物も終わり・・・ようやく脱出...(-。-)y-゜゜゜



私の今回の目的地のフラワーパークへ・・・♪

到着した時はまだ明るかったのですが、もう既に結構な人出でした・・・



まだ明るいので、店内など見たりお茶したりとまったり・・・ここでもクリスマス一色ww





そしてだんだん暗くなり・・・撮影開始~♪
今回のイルミ撮影は三脚OKでしたが、来場者が多く三脚広げると邪魔になるので殆ど手持ち撮影なのでブレブレな醜い写真が多いですがm(__)m

素敵な写真はM6師匠のブログでということでw

では逝かせてもらいますw(^_^;)

1)

取り合えず手持ちのオートモード撮影でピントもあいまいで綺麗に撮影できないしノイズざらざらになり、カメラの液晶画面で見るとまあまあだったのですが、orzな感じです(T_T)



2)

それに気がつくのが遅く、暫くオートモードで撮影して逝ってしまったので...(T_T)

そして、中途半端に暗いせいかなんかパッとしない感じ・・・w



3)

どうやったら、手持ち撮影でM6師匠のような素敵なイルミ写真を撮影できるのでしょうか?…三脚使っても上手く撮影できないというのに...(T_T)



4)

実際に目で見ると、もっと綺麗なんですが...冴えない写真ばかりに(T_T)



5)

そして、暴走が続きます・・・w



6)
手持ちだとどうしても体が動くし、ピントもあいまいになるし・・・
もう少し明るく撮影しないとパッとしない感じですね・・・(-_-;)

言い訳ばかりでm(__)m



7)



8)

もう構図もなにもなく撮影しまくり、帰ってPCに取り込むと冴えない写真ばかりで撃沈なんですが、この時は寒さも忘れて夢中になってしゃがみこんでこんな感じも・・・w(^_^;)



9)

『街の灯りがぁ~♪とても綺麗ねぇ♪ヨコハマぁ~♪...ブル~ライトぉヨコぉハぁマぁ~~♪』・・・出てくる歌がやっぱり古い?(>_<);笑



10)

アップで撮影するとそれなりにイルミっぽく撮影できている感じ・・・♪



11)



12)

イルミのトンネルも綺麗なんですが、私には上手く表現できなく・・・(T_T)



13)

すっかり過ぎてしまったクリスマスのイルミは今はどうなっているのか?(~_~;)笑



14)



15)

春には素敵な素晴らしい藤の花が咲く藤棚を模したのイルミもなんだかパッとしなくて・・・(T_T)



16)

改めて、イルミ撮影での表現の難しさを痛感・・・(>_<)



17)

悩みまくりながら、地べたばかり這いつくばったりしていましたが・・・笑



18)

どこか三脚使って撮影できる所が無いかと手持ち撮影のまま徘徊していきます・・・



19)

途中トナカイさんにも遭遇しました...笑
そりに乗って記念撮影するお子様連れの行列ができていました。



20)

実際にはもっともっと素敵なイルミなんですがね~・・・是非、皆さんも機会があれば見に行って欲しいです♪



21)



22)

もう少し明るめが良いのですかね・・・あまり感度上げるとノイズバリバリになりそうだし、ちょうど良い設定が上手く掴めないで四苦八苦・・・



23)

そんな中でも、三脚使えると明るめに撮影できて、イイ感じ?・・・っていうか、ピントもMFでシャープにできて、明るくまったく違う感じに撮影することができますね(^_^;)



24)

中々ベストポジションを取り、場所を確保できない三脚撮影でしたので構図がいまいちですが・・・(~_~;)



25)

同じ場所で何枚か・・・



26)

そして、水鏡を撮ろうとして手持ちにすると一気に暗く・・・笑
もう少し感度上げれば良かったと反省...<(_ _)>



27)

ここでもしゃがみこんで。。。ww



28)

これもブル~ライトヨコハマぁ~♪

手前の柵のイルミにピンと合わせようとして失敗して単純にピンボケ写真なんですが、私的に結構お気に入りだったので・・・m(__)m



29)

このピラミッドイルミも色がどんどん変わっていき素敵なんですよ♪



30)

なので何枚か・・・♪



31)



32)



33)

そして、寒さで悴んできた手と体をを温めるため、このイルミの横の出店で温かいスープを頂き・・・休憩(^_^;)



34)

動画だと分かるのですが、この藤棚のイルミは光が駆け巡りとても綺麗なんですよ・・♪



35)

少し温まったので移動・・・



36)

この色合いが、クリスマスって感じですね・・・♪
遠に過ぎてしまいましたが!(>_<)爆



37)

これは、ブルーライト横浜ではなくて、「赤いネオンに 身をまかせぇ~♪・・・・ここは札幌♪ 中の島ブルースよぉ~♪」...やっぱり古!w(^_^;)



38)

しかし、M6師匠の素敵なイルミ写真と比べると、ピンあまブレブレでぇ・・・
手持ち撮影も、もっともっと修行しないと駄目ですね~(T_T)



39)

そして、また三脚を立てられる所を探しながら・・・移動



40)

中々落ち着けるところが無くて・・・(T_T)



41)



42)

何とか少し落ち着ける場所を探し・・・撮影
やっぱり三脚使えるとイイっす♪(*^^)v



43)



44)

三脚撮影だと一気に華やかになりますね(^_^;)



45)



46)

まだ私は、撮影に夢中になっていたのですが、奥方様が寒さに我慢ができなくなり始めたのと、お腹が空いてきたので・・・撮影を切り上げることに...(^_^;)



フラワーパークを出て車へ戻ってみんからの呟きを見たら...なんと!みん友さんの「とのワンさん」とニアミスしていることが分かったのですが、とき既に遅しでした(T_T)

今度、お会いできたらと呟き交わして足利を後にしましたが、その後日もなんと聖地Dでニアミス!...従兄弟のBMWでショップの帰り道でしたがしっかり激写されていました(笑)

ほんと!とのワンさんとは運命を感じましたので、今度機会を作りお会いしたいと思いますのでよろしくお願いしますね~♪

そして、みんからブログなのですが、今回は車撮影していませんでしたので・・・

おまけで撮影日違いますが、代車でちょっとだけ修行した写真をば・・・(^_^;)w

47)

代車は、私の撮影の苦手な黒の320dでした・・・(^_^;)

初めて320dに乗ったわけではございませんが、こんなに長期にわたり乗ったのは初めてでして、ディーゼルエンジンはトルクフルで私の車よりも街中では楽に加減速できるし、改めて日本の交通事情にはとてもあっているように感じました(*^^)v



48)

黒は撮影は難しいですが、重厚感があって素敵ですね~♪



49)



50)

ツルピカ!てろんてろんな感じは、濃色車ならではでこの艶やかさはたまりませんね~!

(後ろの建物の一部にはぼかしを入れてあるのでm(__)m)



51)

ピントが甘めで、構図も普通ですがお約束の立駐で...(^_^;)



52)

バンパーに怪しいおやじが・・・(-_-;)笑



53)

おめめは、私の235と違いやさしい感じですね・・・



というわけで、たいした写真撮影していませんでしたが、みんからなのでおまけ程度ということでm(__)m

そして、今回は初めてのイルミ単独の撮影でしたが、改めてその場その場の状況に合わせることの難しさを知った修行でありました。

相変わらず長々とダメダメ写真の数々の拙いブログを、最後までお付き合い下さりありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
2016年01月04日 イイね!

あけまして、おそようございますm(__)m&(>_<);

あけまして、おそようございますm(__)m&(&gt;_&lt;);みんからの皆様、あけましておめでとうございますm(__)m

また、旧年中はみんからの皆様には色々と大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m

本年も、よろしく楽しいお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます(^^♪



皆様においては、正月も無くお仕事の方もいらっしゃるとは思いますが・・・

私はというと、年明けから相変わらずバタバタしていましてすっかり溜め込んで整理し切れていない写真ばかりになっていまして、イルミ写真とかはこのあと現像終わったらアップさせて頂く事にして、今回は遅くなりましたが年明け初のブログをば...♪(^^ゞ

年明けに千葉にある親戚への挨拶回りをした後に奥方様の要望で花摘みをしてきましたので、車の写真はほとんど無いのですが・・・普段撮影しないであろう「花」の写真をアップさせて頂きます(^^ゞ


では逝かせてもらいますが、花の写真っていざ撮影すると難しいものですね~(^^ゞ



館山道、富浦I.Cを降りて直ぐの所のこんな花摘みのできる道の駅!?みたいな所へ行ってきました・・・

奥方様が花摘みをしている間、普段撮影することが無いであろう「花」の写真撮影をしてみることに・・・(^^ゞ

ここからは、花の名前とかは全く分からないので、花の名前のコメント抜きでご覧下さいませ(^^ゞ



こういう写真撮り始めると、マクロレンズが欲しくなるんだろうなぁ~と、撮影対象広げすぎると、レンズ沼に嵌りそうでやばいですね・・・(>_<)



この時分からなかったというか、結構いい加減だったので、ISO感度がこの前に撮影しに行ったイルミ手持ち撮影の設定のままになっていてノイズ出まくりでm(__)m



どうも、花撮影は何処に焦点を合わせれば素敵な写真になるのかいまいち良く分かりません(=_=)汗



う~ん美しいけど、なんかちょっとグロイ。。。w




↑こりゃ恐竜みたいだなぁ・・・(^^ゞ笑

↓これは、花摘みの定番ですねぇ





う~ん、難しい・・・(=_=);



だめだこりゃ・・・(>_<);
他に写真撮影しにきている人がいて、三脚におっきなおめめのレンズつけていたのをみましたが、こんなことしているとやはりレンズ欲しくなりますね・・・



私の持っているレンズだとこんな感じで狙い撃ちすると寄れないんですよね~・・(>_<);





この辺りが限界。。。(=_=);



いかんいかん。。。ホントにレンズ欲しくなってきちゃいますね・・・(>_<)クゥ~

無理やり寄るとやっぱ、ピンあまに・・・(-_-;)



これも・・・(-_-;)





花。。。構図、、、背景対象物。。。う~ん、難しいの一言でした



最後に、売店でカラフルな染花を撮影し・・・



車の写真はすっかり撮影し忘れ、、、っていうか、この日は海辺で撮影したかったのですが、ものすごい強風で潮風吹きまくりでデジイチが潮風浴びて壊れるのが怖くて撮影できなかったので、こんな写真しかなくm(__)m&(=_=);

でも、お正月だから華やかにな新年のスタートを祝い、花々しく!?笑・・・花の写真も良いかなって!(^。^)y-.。o○

チョットだけみんかららしく・・・(^^ゞ







今回マジに全体像の写真は一枚も撮影していませんでした・・・(-_-;)w

改めまして、新年は皆様にとって幸多き素晴らしいお年になることを心よりお祈り申し上げますm(__)m

元の撮影データが思ったよりも酷く現像に手間取ってしまっていて・・・
何とか、このとおり手直ししているのですが、PCの調子も悪く捗らず・・・尚のこと遅れてしまってと言い訳ばかりになってしまっておりますが。。。

次回予告を・・・(-_-;)汗




相変わらずマイペースではありますが、イルミその他撮り溜めてしまった写真を順次アップして逝きたいと思いますので、今年も私の拙いブログ、呟き、またリアルなお付き合いも重々よろしくお願いしますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

プロフィール

「@sakurajma たまたま超絶久しぶりにみんカラ除いたら!🤩箱替えおめでとうございま〜す🎉🍾㊗️🎶コロナで中々お集まり出来ていませんが、赤、黄、青、揃いましたので信号コラボ企画よろしくお願いしまぁ〜🤣🤣🤣💞🎶」
何シテル?   12/14 16:26
gone2000です。 車バカで特にBMW好きで、今回 E61 530I Msp ツーリングからF22 M235I クーペに乗り換えたのを機にみんからのほうへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOX Ñちゃん (ホンダ N-BOX)
生存報告を兼ねて(≧▽≦); 昨年3月に実母、義母共に介護が必要になり介護用に増車しまし ...
BMW Z4 ロードスター Z君 (BMW Z4 ロードスター)
軽自動車を新たに増車購入したのでBMW Ⅿ235ⅰから思い切って2シーターオープンのBM ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2006/04から2015/02までかなりのお付き合いでした。 その間に故障という故障 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW 2シリーズ クーペ M235iが2015/02/18に納車されました(^_^)♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation