
さてさて、今回のブログは西伊豆に釣り?旅行の続きなんですがぁ・・・・
正直に、ここで先にネタばらしして言い訳させて頂くとはっきり言って釣りの写真はほとんど無いんですよぉ・・・・(-_-;)汗
だって、念願かなってやっと購入したおろしたてのデジイチを潮風や最悪水没なんてめに遭わせたらもうね、、、(-_-;)
そんな事態にならないように釣りの現場には持っていかなかったのでスナップだけなんです(>_<)
なので、皆様期待させてしまい申し訳ないのですが(そもそも期待してないですよねぇ!?汗)、なんだ!テーマと違うじゃん!プンプンとか言わないで下さいね~m(__)m
で!・・・今回はその他風景等を織り交ぜてブログアップさせていただきたいと思います(>_<);滝汗
天気が落ち着いてきたのを見計らって一日目の釣りが始まるのですが、その前に港付近を下見に行ったろ頃から再開させて頂きます。
先ずは、駐車場で写真修行終え港へ・・・
そして港へデジイチ持って様子を見に行くと魅力的な被写体がいっぱいなので天気が回復してきたのに、釣りそっちのけでちょっとだけ奥方様の逸る気持ちを抑えて写真修行させて頂きました(^^ゞ汗笑
堤防先端では、もうマズメ時はすっかり過ぎているのですが釣り人が数人釣りを楽しんでいます、釣り人に邪魔にならない手前の堤防付近で構わず写真修行を続けます(^^ゞ笑
そして、ちょっとだけ先端へ移動すると船が係留してあったのでそこで色々と構図を考えて修行してみます(^^ゞ
でも、折角デジイチ買ったのに、中々デジイチ活かす構図や工夫が上手く見つけ出すことができないんですよねぇ~・・・
写真って、拘ると大変だけれども素敵な写真を撮る為のこんな悩みと追求することが面白いんですよねぇ~♪
簡単に皆さんのような素敵な写真が撮れたら、多分自分の性格からして直ぐに飽きてしまうかも(^^ゞ笑
なので、とりあえずえぃちぃ先生の真似をして見たり・・・・ろ~ぷ~♪ (^^ゞ汗
えぃちぃ先生パクらさせて頂きましたぁ~・・・でも、先生のように上手く撮れませんでしたぁ~(>_<);笑
そして、チェンジ!モノクロ~♪笑
続けてもモノクロ~♪
私って基本的に撮った写真あまり弄ったことないんですが、こうして弄ってみるのもいぃもんですねぇ~(^^ゞ
そして、デジイチを仕舞い堤防先端付近の様子を見に行くと釣り座が空いていたのでいよいよちょっとだけ釣りを始めることに・・・(^^ゞ
なので写真は、ほぼ撮っていないのですが、短時間にもかかわらず小物狙いのルアーロッドに小さなメタルジグを付けて投げてたら運良く!?思わぬゲストが喰らい付いてくれて、ロッドが折れそうになるくらいの感じとリールのドラグ音響かせ、なんとかやり取りして釣り上げたのですが、そのゲストの正体はソーダカツオでした♪
その時、呟きで投稿した鮮度を保つために絞めた写真1~2枚しかないのですが、こいつです(>_<);
そして、この日はほんと短時間で何匹かその他のおかずを追加して終了したのですが、運が良かったのか1時間ちょっとの釣行でしたが、大満足して予約してあったホテルへチェックインしました(^^♪
ホテルをチェックインして、おもてなしのお茶菓子で一休憩して、部屋を眺めてたらベッドルームの照明を見てふと何故か写真撮りたくなって、写真修行の場に!笑
以前だったら、こんな照明には目もくれないのですが不思議なものですよねぇ(^^ゞ
こうしてデジイチで撮ると壁紙なんか、灯りで陰影が浮き出てなんか素敵な感じに見えてくるもんですねぇ~♪
そして、部屋を見渡していると、奥方様がお風呂へ行こうというので温泉に浸かりに行って帰ってくると、外の景色が・・・♪
なので、また写真修行が始まりました(^^ゞ笑
雲の隙間から抜けてきた光がさざ波に反射してきらきらしている水面がとても素敵で綺麗です(^^♪
そして、港ヨコハマでは出会えなかった朝焼け・・・・
ここでは、夕焼けでしたがとても綺麗でした(^。^)y
そしてさらに撮り続けていると・・・♪
こんな幻想的な雲と沈む太陽のコラボが・・・
水面に映し出される夕日の反射も綺麗ですね~♪
レンズ換えてズームしてみたら雲の帽子が素敵!?に
そしてどんどん太陽は落ちていくのですが、不思議な写真が撮れました・・・
だいぶピンボケなのですが、分身の術~~(^。^)y-.。o○笑
そしてだいぶ太陽も今日の終盤を迎えます・・・♪
漁から帰ってきたのでしょうか?はたまたこれから漁に行くのでしょうか?漁船が沈む夕日とコラボで良い味かもし出しています♪
『まっかにも~えた~♪…たいようだ~から~♪・・・』って思わずふん♪ふん♪口笛吹いちゃいました(^^ゞ・・・っていつも古い唄ばっか!(=_=)笑
でもこれ知ってるの同世代決定ですからねぇ~(爆)
さらに太陽は沈み・・・
山の向こうへ・・・
また漁船が通りました・・・♪
ここでタイムアップ!...ホテルで決められたお食事時間になりましたので、食事へ・・・(^^ゞ
食事後は、温泉に浸かり翌日の釣りのために直ぐに寝何処にはいりました。
そしてちょっと寝坊して和室の方でくつろいでいると、奥方様がベットルームの方で 「日の出が綺麗だよ~♪」 と教えてくれたので、早速カメラを持ち出し・・・(^^♪笑
ちょうど、太陽が山陰から上がってくるところでした♪
それから、朝食を済ませいざいつもの釣り場へ・・・・(^^♪
やっと、本格的に?真面目に釣りをすることに・・・汗
いつもの釣り場へ来ると平日にもかかわらず先客がいましたが、釣り座は空いていたのでのんびりと釣りを始めました。
あ!ここでもデジイチでの写真はお昼ご飯食べた時にチョットだけ撮ったやつしかないんですよぉ・・・(>_<);汗
だって、手のほうは奥方様が餌釣りなんで、たまに餌付けてあげたりと釣れた魚触ったりでベトベトで臭いし・・・・・(=_=);
そりゃもう、デジイチなんて触っていられませんのですよ(-_-;)汗
なのでここでも釣れた魚の模様は少しだけ・・・
奥方様ゲットのカサゴちゃん・・・♪
私がゲットしたカサゴちゃん・・・♪
そして、またまたルアーで釣ったソーダカツオちゃん・・・♪
あとで食べるのに楽なように血抜きをして、内蔵抜いて直ぐに絞めちゃいました・・・(^^ゞ
あまりふだんは、ソーダカツオは食べないのですが、なまり節のように煮つけで食べるとそれなりに美味しく頂けます。
そして、知らない間に奥方様は色々な魚種を釣り上げています・・・笑
案外、餌釣りのセンスは私よりいぃんです・・・(>_<);
そして、お昼ご飯の時手を洗ってきたので・・・景色の良い釣り場の写真を(^^♪
最初の一枚だけは、奥方様が釣り場へ到着した時に富士山かろうじてゲットした写真です♪
戸田はこうして景色も楽しめる観光場所になっているんですよ♪
こんな、神社が岬の森の中にあったり・・・♪
違う角度から・・・・・
そして、立派な鳥居・・・♪
鳥居を海側から・・・♪
そして戸田の海を行く漁船・・・♪
台船と右向こうに見える砂浜...海水浴シーズンは賑わいます(^^♪
それにしても、前日とは打って変ってとてもいぃ天気に恵まれましたがぁ、、、あぢぃ~です(^^ゞ笑
そして昼ごはんを済ませ、段々と当たりが少なくなってきたので、そろそろと思っていましたが、奥方様がまだ釣りを止めないので私は睡魔に襲われ釣竿置いて、うたた寝状態・・・(>_<);
そして、奥方様が一通り満足して「さあ帰りましょう」 と仰るので家路へつくことに・・・(^^ゞ笑
毎回当たりが少なくなってからもやり遂げる、奥方様の集中力には脱帽ものです!(>_<);・・・私はどうも堪えしょうがなくて...汗
家路の途中、来るとき雨で見れなかった素晴らしい達磨山で写真を撮ることに・・・♪
ここは、何時来てもとても良い景色ですが、残念なことに今回は富士山が見えていませんでした...。(T_T)
チョット霞がかっていて、ど素人なんであれなんですが・・・
こういうときの景色の写真って難しいですね~(>_<)
あわしまマリンパークがある小島が見えます・・・♪
そして、最後にお決まりの車を・・・♪
帰り道で疲れていたので、かなり手抜きなスナップショットになってしまいました・・・(-_-;)・・・ちゃんと修行しないと駄目ですよね~...
この後、相変わらずの中途半端な尻切れで写真は撮らずに真っ直ぐ帰りましたのでこの後の写真はありませんが、少し渋滞にはまりましたが無事に帰宅いたしました(^^ゞ
こうして、今回の釣りでの旅だか?観光?だか分からない休暇を過ごしたわけですが、雨のおかげで?なんだか思わぬ写真修行の旅にもなり?、なんだかんだとオカズまで釣れましたので、奥方様も私も結果オーライ!?・・・
帰ってからも、釣った魚を美味しく頂けて楽しい旅になりました(^。^)y-.。o○
写真のほうは、あわてて撮ると駄目で疲れてくると、ただ単にスナップショット的になってしまい、デジイチならではの良さが引き出せない結果に終わることが分かったのが今回の収穫でした。
まだ始まったばかりのデジイチでの修行マイペースで逝かせてもらいますので、皆さん私のどんくさい成長をのんびり気長に見守ってやって下さいませm(__)m
※このブログはあくまで私個人の健忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m