• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gone2000のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのに(^^ゞ+おまけ

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのに(^^ゞ+おまけ今回はすっかりまた遅くなってしまい、この前の羽田第2ターミナルからの続きなんですが・・・・・

その前に、九州地方を突然襲ったとても広範囲で大規模な大きな地震による被害で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた方へこの場を借りてお見舞い申し上げますm(__)m

さてでは、今回も沢山のしょうもない拙い写真ばかりイッパイ(初めて100枚突破してしまいました(-_-;)汗)ですが、今回はみん友さんの素敵なお写真を常日頃から拝見していて、最近気になっているアンダーざーワールドな世界やアートな世界感を少しでも私なりに表現してみたくてあれこれ色々と試しながら現像してみたものも多数取り入れてみたので、かなり醜い写真も多くなっておりますがよろしくお付き合いくださいませ♪m(__)m

今回のセレクト第1曲目は、ポップでのりのりの175Rの『空に唄えば』で・・・♪



スマホでは機能しないみたいなので、是非PCでご覧下さいませ<(_ _)>
では往かせて頂まぁぁぁ~♪(#^.^#)ノ

1.
もはや定番?ワイヤーよぉしなんでぇ~(^_-)-☆



2.
6輪車。。。ひゅっと細長いボディーがお気に入りになっちゃいました♪



3.
そして圧巻のジャンボ!。。。もう国内線は飛んでいないので、この先もう乗ることが出来ない憧れの機体になってしまいました。。。
アンダーざワールド。。。もう少し綺麗に現像できないか悩んでおります(-_-;)



4.
えぃち先生のマネっこしてみたけどもっと暗くてチラリズムでも良いですかね?w



5.
黄金色の滑走路♪



6.
そして、ジャンボの横を滑走していく翼端がカッコいいJAL



7.
この大きさの違いは何度見てもジャンボの大きさを感じさせてくれます。
なので、これはクリアに現像(^_^;)



8.
そして6輪車。。。飛び上がるところを撮影できていません(T_T)



9.
そして、なんとか着陸する機体を撮影したかったので、お決まりのワイヤーよぉし!なんですが、この先はここからでも見えませんでした(T_T)



10.
そして、国際線も見える第一ターミナルならではの風景♪



11.
みん空部で人気のソラシドエアーを追いかけます♪



12.
ノーズを上げたところですが、もう少しジャンボもちゃんとコラボさせれば良かったと反省<(_ _)>



13.
滑走路に写った影もカッチョイィ!




14.
そしてヒュっとカッコいいウイングレット!ジェット排気を勢い良く出して急上昇!



15.
そして、飛び立つ飛行機以外に何か面白い被写体は無いかと徘徊し・・・
変〇な私・・・(ーー;)w
これゴミ箱だったのですが、アートしてません?、、、私だけ?(~_~)



16.
そして、メタルチックに海賊さんの真似を色抜きで...笑



17.
さらに働くおじさん達をエスニック料理?w



18.
そして、ポンプ車?・・・ごっついですね♪



19.
そして、また働くおじさんを明暗が面白かったのでダークシュナイダー?に!鶴は輝くエンジェル?のように・・・笑



20.
そして今回はdoraさんじゃなくて、怪鳥ロプロス!羽田に現る!?
ちょっと怖いでしょ?(^_^;)笑



21.
そして獲物を見つめるあのお方!w



21.
その横で流し撮りしようとして、シャッター速度の設定変えるの忘れて失敗したの図・・・・(T_T)
また今度リベンジし直します(^_^.)



22.
そしてキラッ☆彡が素敵だったので・・・でも現像が上手くできなかった(T_T)



23.
そして、変〇目線は駐車場に向けましたが、皆さんの車はもっと左の建物の影で見れませんでした(^_^;)



24.
その変〇目線の先に楕円形の丸い突起を発見!・・・これは何?とまた疑問が発生するも、お前にはどうでも良い事だとまた言われそうですね(~o~)



25.
そして会心の一撃?・・・バックの工場が超!素敵で萌えぇ~(#^.^#)



26.
工場バックなのでメタルチックにしてみたけどノイズザラザラで惨敗(T_T)



27.
そして、黄昏た感じを演出・・・(^_^;)



28.
間逆にハイキーに飛んでます!?笑



29.
そして、折に囲まれた建物!・・・きっとゴジラがいるんですよね!?・・・って!バカな事言ってると本当の変態になっちゃいますね(ーー;)笑



30.
そして、反り返った翼が美しい787を狙います♪



31.
ボケボケですが翼が凄いカッチョいい!



32.
そして下のANAとのコラボも決まり♪(*^^)v



33.
舞い上がる姿は美しいですね~♪



34.
またもう1機・・・工場とのコラボ成功!・・・
アンダーざワールドに仕立ててみました(^_-)-☆
ほんと!夜景も超難易度高いですが撮影してみたいですね~♪



35.
そして、モノレールとのコラボもゲット!成功♪(*^^)v



36.
楽しかった飛行機撮影も終わり・・・



37.
次の撮影会、会場へ・・・♪



そして今回のBGMセレクト、盛り上がった飛行機撮影から落ち着いた和やかな気持ちに変わる・・・そんな心和む癒しのエンヤのこの歌で 『Only Time - Phenomenal Landscapes Planet Earth! 』



38.
じゃじゃ~ん♪・・・
いきなり素晴らしい夕陽の中の素晴らしい景色なのに失敗・・・(T_T)



39.
こんなチラリズム。。。案外好きかも!?
えぃち先生が導き出してくれたけども、アートな心構えが無い私にはとても難しい!さじ加減と現像でございます(T_T)



40.
そして今回も台数いっぱいで撮影時間が読めなかった私には皆さんのお車を撮影できていないのですが、しっかり海賊さんのは余り良く撮影できていませんでしたが何とか押さえておきました(^_^;)
先ずはクリアに一枚。。。。でも・・・・
他の皆様には申し訳ないことをしてしまいました<(_ _)>反省



41.
そこで、ちょっとお遊びしてみましたがぁ・・・・きったねぇ~(>_<)
あ!海賊さんの車のことではないですよ!m(__)mw
もっと現像どうにかならんの?ですよね~!
でも思い出の一枚としてこれからもっともっと勉強しますので、勘弁して下さいね(^_-)-☆笑



42.
さらに暴虐ぶりは続きますけど(>_<)w



43.
そして、その横ではバズーカ砲で!シャキン☆彡



44.
私は地を這う変〇!(*^^)v爆
それにしてもアクアさん号カッチョいい低姿勢とドレスアップ!
写り込みも最高♪(^_-)-☆



45.
いつもやさいぃアクアさんとは間逆なちょい悪オヤジ的な面構えのF10なんでダークシュナイダー?に♪(だからダークシュナイダーってなんだよって!?ことですよね)。。。余り深く追求しないで下さいね♪何せ変〇オヤジですから(>_<)笑



46.
そんな私を見てか?。。。ってそうじゃないと思いますが、しゃがみこんで何をか?思いにふけっているご婦人

この時一眼を決意していたのですね!?笑



47.
ボンネットのなみなみが悩ましいF10



48.



49.
皆さんがアクアさん号で盛り上がっている横で自分の車で遊びまくっている変〇目線の私・・・



50.
やっぱり、F22はF10のボンネットのようには悩ましい感じにはならないなぁと試行錯誤・・・(~_~)



51.
なのでお知りで遊びまくります♪



52.
夕陽の輝きに黄昏を感じ・・・
アンダーざワールドに。。。。(*^^)v



53.
さらにアーバンチックに・・・♪



54.
みなとみらい黄昏行く港・・・イイ感じに萌える変〇オヤジ(-_-;)笑
って、もう同じ構図ばかりいらない!って?ですよね~<(_ _)>



55.
そして、アクアさん号をブルーライト横浜を写り込ませるように?カーボンブラックなボディーを染め上げ(^_^;)



56.
アクアさん号でしばし遊びます♪



57.
やっぱり写り込みは濃色系に限りますね!
すっごい素敵!



58.
そして、チラリズムを追求・・・♪



59.
夕陽に黄昏る感じで淡い感じにしてみました♪
ND使って撮影すれば良かったなぁ~といつも帰ってきてから反省・・・



60.
う~んF10のボンネットは凄く絵になるのですよね~♪
ホント悩ましくて萌えてしまいます(#^.^#)



61.
凛々しい目もイイですね♪



62.
お尻まで伸びたプレスラインもカッチョイイ!



63.
やっぱ伸びやかで、でかいなぁ♪笑



64.
そして、横浜黄昏♪



65.
移動してのフォーメションW



66.
えぃち先生の車もダークシュナイダーに染めてしまいますww♪(>_<)



67.
さらに!アクアさん号に至っては・・・(ーー;)コワっ



68.
さらに暴走・・・w
もう少し綺麗にまとめあげたいのですが<(_ _)>



69.
もうね、そうしたらメタルチックにしちゃってイイですか!?(~o~)笑



70.
こうなったら、あきすとさんのお尻もダークシュナイダーのアンダーざワールドに染めちゃえ♪(~o~)笑・・・でも黄昏行く感じが良くありません?



71.
う~ん!ちょっと中途半端な現像になってしまったかなぁ・・・
こんなところが、見栄え良くするのが難しいのですよね~(^_^;)



72.
そして、皆様のお車が撮影できている数少ない写真を少しだけ・・・<(_ _)>



73.
S&Mさんのお車のF30がこの日最後だという事をこの後の晩餐会で聞かされたので、この集合写真にしか撮影できていなくて、本当に申し訳ございませんでした・・・m(__)m



74.



75.
ハイアングルから皆さんの全部入れたかったのですが、無理でしたので分割・・・(T_T)、、、あぁ~超広角ほすぃぃ~(>_<)



76.
談笑しながら盛り上がっている皆さんを横目に・・・♪



77.
またメタルチックにしてみましたが、ボケボケですね<(_ _)>



78.
あきすとさん号はソロで!背景をクレヨンチック?油絵?チックに・・・♪
後ろにあるスロープに上がってくれれば最高のSAVならではのお写真になったかなとチラッと思っていました♪笑



79.
そして、埠頭での最後はお尻のハイアングルで♪



80.
そしてそして、晩餐会会場への待ち時間調整中、思わぬゲストのnobu-Dさんが
いつものパトロールをされに来たところ偶然にお会いできました♪
そして、ブルーライト横浜で空は青に、車周辺は照明の色に思い切り派手に染め上げました(^_^;)


81.
目が痛いのでモノクロに・・・w



82.
短い時間でしたがnobu-Dさんとは聖地Tで少しだけお目にかかっただけで、お話できませんでしたので、再開して色々お話できて良かったです(*^^)v



83.
赤い車は初めて撮影するので中々オレンジ色の照明で潰れた感じになってしまっているので、赤の色合い出すのが難しかったです(~_~)



84.
いつか名港トリトンも撮影してみたいなぁ~♪



85.
そして、楽しかった晩餐会後の二次会でまた盛り上がりあっという間に楽しい一日が過ぎて行きました・・・☆彡




いつもこうした楽しい企画をSJさんはじめみん友さんの皆様には、色々と設けて頂き感謝感謝で、毎日予定が未定でバタバタとしている私ですが、次回羽田の参加がまた、しぞーかに続き出来なくなってしまいましたが、都合が会う時は出来る限りの参加をしていきたいと思いますので、またよろしくお誘いくださいませm(__)m

そして、また旬を逃してのブログアップになりそうでしたので、仕事合間の桜パトロール昼撮影の部を無理やり挿入させて頂きましたので、引き続きもう少しお付き合いして頂きご覧下さいませ(^_-)-☆

88.
仕事で、武蔵野市方面へ行った時に途中満開の桜を撮り損なってはと思い、トランクに忍ばせて置いたカメラを取り出しちょっと寄り道をして撮影してきましたのでその一部を・・・♪



89.
集合住宅の道の中なで清掃のおじさんに怪しまれながら・・・
いつものこんな変〇目線で撮影開始・・・w



90.
桜も素敵だったのですが・・・(>_<)笑



91.
素敵な桜に壊れた私!・・・笑
油絵のようにしてしまいましたぁ(~_~)



92.
儚く可憐な桜・・・この日撮影できて良かったです!
次の日はもう雨でかなり散ってしまいましたから・・・



93.
映り込みを撮りたかったのですが、余り良く撮影できなかったのでこんなことしちゃいました(>_<)笑



94.
そして移動・・・♪ここも素晴らしい桜のトンネルで気分上場・・・↑



95.
桜色ってほんと!写真で表現するの難しいぃ~!



96.
そして超ローアングル(ボケボケでぇ<(_ _)>)撮影していると、向こうに!!?



97.
M3さま発見!(*^^)v
無断でコラボってしまいました!<(_ _)>



98.
ハイアングルからも♪・・・
もしみんカラやられていらっしゃいましたら、、、
そう!そうです!私が変なおじさんです!<(_ _)>笑・・・・いや後でお声掛けしようかなと思っていたのですが、直ぐに帰られてしまいましたので・・・・m(__)m



99.
そして、広角が欲しいぃ!と言いながら・・・



100.
海賊さんの真似して狙ってみるも・・・(T_T)



101.



102.
そして変〇目線は加速!☆彡
実はボディーサイドの写り込みも狙っていますが、後ろに空間が無く惨敗しています(T_T)



103.
なので、悔しいからまたこんなことを...(>_<)笑
桜越しの車とのコラボも撮影してみたかったのですが、背の高い木ばかりで願いが叶わなかったのです・・・・(T_T)



104.
そして最後はお尻からの変〇目線で<(_ _)>笑



105.
そして、土曜にはこの通り・・・今年は例年よりも直ぐに散ってしまったような感じで、満足に撮影できなかった感じでした・・・(T_T)



と、まぁ写真はまだまだ有るのですが、気がついたら105枚と初めて100枚を突破して何時も以上に大量で長々としょうもないブログになってしまいました<(_ _)>
ですが、105枚までは制限にかからない事も分かり、これからのブログの書き込みの参考にもなった感じで、自分でも思いっきり笑ってしまいました(^_^;)

ここまで長々とお付き合い下さり、本当にありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
Posted at 2016/04/17 15:45:24 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのいち(^^ゞ+おまけ

みん友さん空爆迎撃写真修行・・・そのいち(^^ゞ+おまけ今回もかなり前の過去ログブログになりますが、やっと空賊党党首の海鮮さん。。。いや!とってもお会いしたかった海賊さん♪・・・withしぞーか組(花の38組のモカさん♪、何時もおっとりのあきすとさんご夫妻)のみん友さん来襲の時、何時も仲良くして下さっている関東組み(何時も仲良く撮影されているえぃち先生ご夫妻♪、姫様のとっても優しいお父さん♪のアクアさん♪、何時も楽しい漫才コンビご夫婦のマメさんご夫妻♪、何時もお尻狙い友達のがちゃさん!「最初にお名前書き込み忘れていてすみませんでしたm(__)m」そしてはじめましてのイケメン♪gakuさん♪)と共に修行させて頂いた♪

空写真部修行の写真の前編を現像し終えましたので、超絶難しかった飛行機の写真メイン...おまけも混ぜてお送りさせて頂きます(^^♪&m(__)m

またまた拙い写真ばっかりイッパイですがよろしくお付き合いのほどお願い致しますm(__)m


そして今回、皆さんの動画・・・お洒落なBGMの挿入を拝見していてどうやるのかなと?思っていたので、初めてマネッコしてみました(^^ゞ

この日の私のノリノリ気分を表現して、ちょっとハイテンションな懐かしいVan Halen のJumpという曲のBGMを♪
上手く再生されるかなぁ~?・・・・(^_^;)

では下の画像をクリックしてお進み下さいませ♪
あ!スマホだと上手く機能しないようなので、BGMはPCでお楽しみ下さいね!






兼ねてからお会いして見たいと思っていたあの空賊?海鮮?海賊さんの羽田降臨の情報を受け、喜びはしゃぎまくり飛び跳ねていた私は空爆当日、いきなりボケかましの搭乗口のエントランスへ乱入!・・・(-_-;)爆

その割には、海賊さんとは余りお喋りが出来なくm(__)m

だって!お会いした時は背が高くホント!本物の海賊さんぽかったのでチョビッと怖かったんだもん(>_<)&m(__)m嘘爆



そして、待ち合わせのP4には既にご到着のえぃちさんご夫妻の車!



早めの到着でしたので、えぃちさんご夫妻と少しあとに到着されたアクアさんとご一緒にベンツカフェでお茶をし・・・皆さんのご到着を待って、いよいよ楽しい空写真部活動!開始!(^^)!

1)
いきなり飛行機撮影なのに・・・変〇目線で暴走です!まさに写真もjumpです(^_^;)w



2)
先ずはモノクロチックに空港をざっと見回してみると、離陸しそうな機体が。。。♪



3)
すかさず激写!・・・去年コンデジで挑戦した時は液晶画面だけでファインダーが無いので、追いかけ切れなかった飛行機で惨敗でしたが、写真の出来は兎も角として今度は快適に追うことが出来ました♪(^^♪



4)
鶴のマークの6輪車のメインギヤが滑走路を徐々にスピード上げ加速します!



7)
そしてどんどん機速を上げ・・・♪



8)
とびます!とびます!junp!・・・じゃ無かった(>_<);



9)
いってらっさぁ~い(^^♪



10)
快適な空のたびを~~♪(^^)v



11)
そして、遠くに着陸してくる飛行機!お帰りなさい!?・・・いらっしゃいませ!(^^♪



12)
東京タワーをバックに!・・・この先が見えませんでした(T_T)



13)
そして離陸するANA!



14)
ちょっとアンダー目に・・・♪



15)
働くオジサン?尾根遺産?・・・まだお世話になったことが無いAIR DO♪



16)
もはや定番ワイヤー良し!・・・笑
おしりがしゅぽっとかわゆいっす♪



17)
朝の交通ラッシュ?...ANAがイッパイ!。。。テーマを持って挑まなかったので、ただのスナップショットになってしまいましたの例・・・(T_T)



18)
そして、以前NHKのTVで見た働く尾根遺産発見!



19)
こんな大きい飛行機イッパイの中で働く姿がカッチョイイので、海賊さん風に暖色にしてみました(^_^;)



20)
尾根遺産が陰に隠れて見えなくなったので、またまた!ワイヤー良し!笑



21)
そして陰から出てまた見えた尾根遺産を激写!
カッチョ良さ目にアーバンチックにしてみました(^_^;)



22)
身体全体?両腕で大きく誘導サインを送る姿が、とてもカッチョ良かったぁ~♪
牽引している働く車の薄汚れた感じも良い味醸し出していました♪



23)
煌くジュラルミン色の翼に躍動感イッパイのエンジン!



24)
あ!doraさん!えぃち先生!現像してみたら私も発見!笑



25)
そしてえぃち先生!私も、もやもや~~!ってなってました!(>_<)笑



26)
そして、787の迫力あるでっかい!RRのエンジン見たらまたエンジンの回転している躍動感が撮影したくなり・・・

ちょっとシャッター速度落としたら思い切り白飛び!jump!(>_<)
でも面白い写真になったのでこれはこれで結果オーライ?



27)
そしてそのままの設定で引いた写真!・・・こんな設定で撮影するならNDつければ良かったぁ!(T_T)
でもハイキー通り越しているので、私的には面白い写真になったかな?と・・・言い訳しまくりでm(__)m



28)
その間にもどんどん離陸していく飛行機達・・・♪



29)
ちょっとくすんでいるけど、良い感じの仕上がりになったかな?と・・・(^_^;)



30)
飛行機撮影はどうにもこうにもテーマが思いつかないので、頭の中が単調になり難しいと感じ...(T_T)



31)
行ってらっしゃい!お先にお先に失礼します?の図・・・(^_^;)



32)
今回初撮影のスカイエアーの離陸・・・♪
これ結構お気に入りの1枚!・・・青い海の中を引き波を立てて航行するタンカー?とのコラボが良い感じ!?!(^^)!



33)
そして、ランディングギアを収納寸前の機体を、シュールな感じに・・・♪



34)
そして変〇目線パート○○!?・・・
稼働尾翼・・・そして上にもあるし、お腹にある飛び出た小さい縞々の翼のようなものは何?・・・そして変な窪みも?、、、、そんなこと、あんたは別に知らなくていいよっ!って感じですね(>_<)



35)
そしてぐるっとまた辺りを見回し・・・♪。。。使いまわしの写真ですが、今度はカラーで♪(^_^;)



36)
取あえずの離陸模様の撮影を練習しながら・・・



37)
次から次へと着陸してくる機体をみながら、ワイヤー良し!今回何度目だろう!?(^_^;)笑
これも着陸しに羽田へ向かってきている飛行機も捕らえていてお気に入りの1枚♪



38)
やっぱり着陸する機体も撮影したいなと・・・♪
スカイツリーとのコラボ♪



39)
フジテレビとキリンさんの上空を!。。。こんな対象物の上に飛来する787の反った翼がカッチョイイ!



40)
レインボーの先もずっと撮影できたら・・・(T_T)



41)
これもお帰りなさい行ってきますの図?
期待の大きさがかなり違うので面白いですね♪

う~ん...これは数少ないベストショットのひとつかなぁ(^_^;)



42)
787のお尻はシュイッって感じでシャープなんですね・・・♪
翼も飛んでいないときは垂れていますw



43)
いってらっさい!いってきます!おかえり~!おかえりなさい!・・・
お決まりのキラリンっ☆彡・・・ワイヤー!良し!の図から・・・♪



44)
じゃあね~!・・・ちょっとまってよ~!・・・
そしてまたまた!ワイヤー!良し!☆彡の図(~o~)笑



そんなこんなで楽しい第二ターミナルでの撮影も切り上げ今度は第一ターミナルへ移動!・・・(^^)v

45)
そんな移動途中!尾根遺産発見!(^^)v
モカさんのご要望に応え♪(-_-;)笑



46)
バズーカを装備しているのを良いことに・・・・(-_-;)y



47)
あさっさり気が付かれました!(>_<)
でもしっかりと笑顔をくれて感激!(^^)!
モカさん♪ハイ!どうぞ!(^_-)-☆爆



48)
そして移動・・・♪



そして第一ターミナルの続きはまた暫くお時間頂いた後となりますが、余りにも過去ログばかりなのと車の写真が殆ど無いので、みんカラ写真部としてはこれではいけないと思い、先日またちょっとした不具合が愛機に出てしまったので、代車でマクロレンズの勉強やら今が旬の桜パトロール等もして来ましたので、その様子をおまけでお送りしたいと思いますのでもう少しお時間頂き、お付き合いくださいませm(__)m

そして、それに相応しいかどうか分かりませんが、BGMをもう1曲よろしかったらどうぞ(^_-)-☆


49)
折角アクアさんのサプライズで頂いたにもかかわらず、ろくにマクロの練習をしていなかったので、最新の電気自動車+エンジンの330eという車が代車に来ましたのでちょっとだけインプレを兼ねて練習撮影もしてみました(^^ゞ

やはり単焦点レンズはすっきりとクリアな感じがしていてイイですね~!
このマクロレンズはオートフォーカスなんですが、私のカメラは対応していなくてすべてMFでの使用なのですが、マクロレンズはその特性からシャープなのでピント合わせが超絶難易度高くてかなり苦戦しまくりでしたがぁ・・・
三脚が無いと合わせたい所にピントがこない感じがもうそりゃ!大変!でもちょうど良い所にきた時は抜けの良い絵になりとても爽快!ボケ感も最高!気持ちの良い写真になり感激いたしました♪!(^^)!

あくあさん♪本当にありがとうございましたm(__)m



50)
これはちょっと絞り気味で330eの33辺りにピントを合わしてみましたが、前後のボケ感がやはり素晴らしいっす!(^^ゞ



51)
これも、eDriveのe付近を狙って・・・♪


52)
ヘッドライト!。。。そういえば3尻もLCI後BMWの最たる特徴でもあるイカリングの意匠?が変わりましたよね!・・・・私はなんとなく前の円形ではなくても円のように繋がったやつの方が好きですが皆さんは如何ですか?




53)
そうそう!1尻もそうでしたがLCI後は大体LEDライトが標準になってきましたよね!・・・BMWは何故かLCI後にウインカーとかもLED化させたりとか、何時も出し惜しみをしているような気がしますよね!
この3尻もフロントウインカーはLED化されていました!・・・リアは見るの忘れましたが電球のまま!?のような気が・・・(-_-;)



54)
う~ん、、、点灯していない時のイカリング、あ、いや今度は繋がってないのでイカリングじゃなくてなんと呼べばいいのでしょう?・・・はまだなんとなくそんなに見栄えが変わらないので良いですが、あとで点灯したやつ見てください!・・・なんかBMWのイメージが崩れませんか?(~o~)笑



55)
歴史あるエンブレムは変えないでしょうね!(~o~)笑



56)
メーターパネルも5尻以上は段々液晶パネルになってきているのですが、この基本デザインはかなり前から継承されていて新しい感は少ないですが乗り換えても見やすく違和感が無いので安心感がありますね♪



57)
そしてidriveなんですが、使いやすくもナビ等の使い辛い所と肝心な機能が活かされていなかったりとかは相変わらず換わらないですね~!
7尻の新しいのはどうなんでしょうか?・・・今度Dに行って検証してみたいです(^_^;)

eDriveのボタンでMAXモータードライブと充電も兼ねたトータル制御のオートモードとバッテリー消費を抑えたエンジン主体の3つのモードが有りました。

近所へ買い物に出掛ける位なら完全EV者として機能してくれとても静かなほぼ無音運転が出来る優れ物で!・・・モーターだけでの走行も完全に実用範囲で加速は素早く!もうエンジンいらない!っていうくらいのとても素晴らしいのり味でした!(^^)v・・・簡単に言うとi3とか通常の320より速い?またはそれ以上に良い勝負じゃないですかね?



58)



59)
LCI後のテールライトの意匠も好き嫌いの分かれる所ですねですよね?(^_^;)
このデザインも私的には前の時の方が好きかなぁ!?



60)
どうです?点灯時のイカリングじゃないスモールライトは?
まだ明るいから違和感無いかもしれないですが、もっと暗くなると横に伸びたバーも光るので・・・!????な感じなんで、私はどうもまだ馴染めないのですよね~(-_-;)



61)
標準装備の悩ましいLEDヘッドライト!
もちろんフォグもLED!しかし眉毛がLEDウインカーになっていて光らないので尚更違和感ありの寂しさがあるんですよね~・・・・



62)
そして夜、仕事に使うアイテムを買うために近くのホームセンターに行ったのでちゃちゃっと手持ちで記念撮影・・・♪



63)
やっぱ、基本はお尻からですよね?・・・爆
そうそう!Dの営業さんの話では3尻はLCI後は320もマフラーエンド2本になったそうですが、カタログも見ていないし事実確認はしていませんが、やっと皆さんの要望が本国にも届いたのでしょうか?



64)
そしてフロント!・・・
どうです?イカリングじゃないスモールライト・・・・
まぁギリでBMWって事が分かる感じですかね?・・・(~_~;)
もっと暗いと・・・(T_T)まぁその時はヘッドライトも点灯させていますのであれなんですけどね!?・・・笑



65)
ちょいハイアングルからのこの角度なら眉毛が無いだけで許せる範囲ですかね?



そしてバッテーリー充電を無料で出来る所を発見し移動・・・♪



この駐車場の公園にも桜があるので期待して寄り撮影の間充電しておこうと考えていましたがぁ・・・桜2~3分咲きでまだまだでしたのでココでは写真撮らず・・・
3時間くらいで満充電になるそうですが、間ってもいられず30分くらい充電して他の公園もどうなっているかパトロールしに移動・・・♪(^_^;)



そして数箇所見て回りましたが、何処も同じような感じなのでしょうがなく・・・(~_~;)

66)
だいぶ各地で満開!やもう直ぐ満開間近の情報が飛び交っていますが、私が3/29地元周辺をパトロールした時はこんな感じでした・・・(T_T)



67)
枝垂れ桜の方はいくらかましに咲いていたのでそこで取り合えず本番へ向けての夜桜撮影しましたがぁ・・・・

ハッキリ言って、私には無!(T_T)
風で枝は揺れるは、ピントは老眼で暗い場所では辛いしファインダー覗くも中々花には合わせられないので取り合えず車にピント置くんですが絞り気味だとシャッター速度も稼げないので花はブレまくりでドウにもこうにも成す術無しって感じで、ノイズでまくるの覚悟で感度上げシャッター速度を稼ぐほか無いかなと思いつつ・・・(-_-;)



68)
何とか風が少ない瞬間を狙い・・・
撮影できた拙いへなちょこな写真なんですが、こんな感じで撮影できました・・・(-_-;)汗



69)
ほらね!もう最低でしょ!・・・(T_T)
皆さんもっと素敵な写真撮るのだろうなぁ~!(>_<)



70)
まぁ、夜桜なんて初めての挑戦でもあるし、練習だから・・・(T_T)



71)
でもソメイヨシノは色が出なくて、こりゃホントに苦戦しそうだな!・・・(~_~;)



72)
なので、ガラスの写りこみも全部全部!桜色に染めてみた!・・・www



73)
いや~!こりゃ週末辺りに東京の殆どの桜の名所も見ごろを迎えそうで、私は多分撮影に逝けるか分からないですが、難易度!超絶高いのが良く分かりましたのでこれはこれで良しとしようと自分に言い聞かせ・・・(~_~;)



74)
まだ馴染めないイカリングじゃないスモールライト・・・(~_~;)



75)



76)
クーペのように見えるこの角度好きだったり・・・♪



77)
こんな写真は昼間に限りますね!。。。。。(T_T)
言い訳しながら撤収!



78)
ちょっとだけの間よき相棒だったeDrive!スポーツ走行すると結局はエンジンがメインなので味という面ではエンジンも4気筒2リッターなのであれなのですが、必要十分以上の動力性能を持っていて、M235に乗っている私にも素直に速い!って思わせる車で、サイレントでほぼゼロエミッション運転を可能にしてくれる実用性の高い車で、モーターやバッテリーを積んでいる車重増加のネガも余り感じさせない素晴らしい出来に感動した車でした♪(^^)v



79)
昨今のBMWはだいぶコンフォートになりとがったところの少ない、穏やかな感じにはなってきましたが、BMWはこんな先進機能を装備しても常にあらゆる面から走ることの楽しさを忘れさせないメーカーなのだと再認識いたしました♪

それでもやっぱり古い人間の私は、一生涯レシプロエンジンの車を選ぶことでしょう・・・きっと!(>_<)笑



エンジンルームはあまり電気パワーを積んでいる感じが分からずエンジン上のこのプレートがモーターパワー装備なのを主張している感じでした。



そうそう!夜撮影はマクロレンズではなかったのですがぁ・・・
花屋のけーすけさぁぁぁん!
けーすけさんの所へ襲撃するために、花の写真の修行もしっかり行なっておりますよぉ~♪(^_-)-☆
相変わらず何というお花か知りませんが、家の庭に母が育てている花が咲いていましたぁ~♪

この撮影もまた後ほど機会があれば公開したいと思います(>_<);笑



そんなこんなで、バタバタの毎日を出来るだけ写真修行をしている様子を二部策でお送りしました♪

そして次回羽田続編の現像と編集が終わるまで暫くお時間を頂いて、次回羽田空港から横浜の埠頭編をつづらせて頂きたいと思いますので、お約束では有りますが不定期更新いたしますので、今暫くお待ちくださいねm(__)m

今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

2016年03月24日 イイね!

久々のプチモディと過去ドライブログ(^。^)y

久々のプチモディと過去ドライブログ(^。^)yいやいや...ここのところ何時にも増して激バタ状態で、ご無沙汰していますm(__)m

皆様、季節の変わり目で皆さん体調を崩されておりませんか?
今暫くはまだ寒暖の差が激しい季節なので、お体ご自愛されて体調管理には気をつけてくださいね♪m(__)m

毎年、年度末を向かえる前後は何時にも増してドタバタなんですが、今年は特に異常事態になっていましてみんカラも殆ど放置状態な感じなんで、溜め込んでしまっている写真を少しはブログアップしないとな!と思い束の間の休息にDIYした久々のプチモディと合わせて、毎度ながら迷走状態の写真ばかりですが、箱根ドライブの過去ログを綴らせて頂きたいと思いますのでよろしくお付き合いくださいませm(__)m

先ずは久しぶりのDIYでのプチモディをしたので・・・・(^_^;)

ちょっと気になっていたこの部分なんですが・・・・



この部分に統一性を持たせたくって・・・
ゴニョゴニョ~っとザクッと型取り・・・(^_^;)



かなりいいかんげんな感じなんですが整形段階でちゃんとすればイイかなぁ~って、毎回アバウトな私・・・(-_-;)笑

そして、それを元ににゴニョゴニョっと加工して・・・



こんな感じの物が出来・・・(^_^;)

それをココへ・・・



下は覗いちゃ駄目よ~!ダメ!ダメぇ~!っ古っ!・・・ばっちいなぁ~(-_-;)w

そして、こうなりました。。。(^_^;)



仕上がりはいまいちな感じですが、気に入らなければ例の如く簡単に外せるのでぇ・・・まぁ!って感じでぇ・・・(~_~;)w



どうです?写真だとまぁまぁ・・・?...でも?・・・いっか!?なぁ~(^_^;)



遠目だと全然モディー感、無いですね!orz
でも、いいや!暫くこのまま乗ってみます♪ということで、工程30分くらいのプチモディをしてみました(^。^)y

そして、過去ログの中から箱根ドライブのヘナチョコ写真逝かせてもらいまぁ~す(^_^;)w

今回は、ビビット&シュール&キラキラ&ザワザワ?DNQ!?な感じでお届けしたいと思いますが、私的勘違いなので突っ込みをお待ちしておりますね~(>_<)笑

それではぁぁぁ~(-。-)y-゜゜゜w



綺麗な晴天の朝焼け中をばびゅ~と1月某日・・・いざ箱根へ!
路面凍結が心配だったのですが、暖冬なのでままよ!って感じで・・・(^_^;)笑

1)
所々路面凍結していましたが、何とか無事に到着・・・
やっぱ!暖冬とはいえ真冬の箱根は寒い・・・凍ってるし!(>_<)



2)
そして、芦ノ湖は温泉みたいに湯気を・・・♪(^_^;)



3)
逆光でキラっ!かもさんも朝ごはんかな?・・・
朝日に温まった湖面の水蒸気もイイ感じ!?・・・(^。^)y



4)

そして、海賊さんのように可愛い姿は撮影できませんでしたけど、波紋と空の軽い写りt込みとかもさんにほっこり♪・・・(*^_^*)



5)
そして、久々の登場のあおくまのんも、清々しい朝日の中ご満悦♪



6)
かもさんとのコラボはぼっけぼけぇ~ww



7)
朝の日光浴♪気持ち良さそうなあおくまのん♪



8)
太陽光に熱せられ沸騰間近?・・・笑



9)
ぴかぁ~って焼かれて湯気が出ていますが...。
もしや?福〇さんが友情出演でビームを?(-。-)y-゜゜゜爆&m(__)m
そのお陰か?湖面に妖艶なオーロラ模様が♪



10)
今回の目的のひとつは奥方様ご要望のちょっと遅い初詣・・・♪



11)
箱根神社参拝に奥方様の足どりも軽く・・・♪



12)
相変わらず、こんな遊びをしながら参道を・・・♪



13)



14)
途中体をを温めながら・・・♪



15)



16)
新たなる年の安全と健康をお祈りし・・・♪



17)
おみくじは・・・・奥方様は吉♪、、、私はいつも(T_T)笑
きっと良い事有るさぁ~~って・・・ww



18)



19)
名前の通り九頭龍・・・♪



20)
あおくまのんも参拝を済ませてご機嫌・・・♪



21)
恵比寿さぁまぁ~!今年はどうかでっかいの釣れますように!m(__)m笑



22)
帰り際には奥方様はりんご飴をGET!笑



23)
湖畔を歩きながら湖面を見ると風が出てきてザワザワな感じが・・・



24)
そして、朝日に反射したキラキラが素敵だったのでぇ!(^。^)y-.。o○
オールブルーな感じ!?



25)
そして対岸にレンズを向けると、朝日が柔らかい日差しとちょっとシュ~ル?な感じでまた素敵♪



26)そして、海賊さんを見送った後・・・♪



27)
ビビットな清々しい空と湖に癒され・・・♪



28)
小腹が空いたので、朝食タイム!



29)
皆さんもご存知のパン屋さん♪



30)



31)
パンの画像はお腹空いていて直ぐ食べてしまい撮影し忘れましたが、ウマウマでした♪


32)
そして、さらに奥方様の御希望のパワースポットへ・・・(>_<)
あそこはもっと寒そうだから・・・・とは言えずw



33)
ええ!行きましたよ!・・・奥方様は一番の神様ですからね~(~_~)



34)
そしてロープウェイに強制収用され・・・w



35)
途中キラキラ&ザワザワな感じが綺麗だったので、ちょいアンダーめで・・・♪



36)



37)
すれ違うロープウェイを慌てて激写するも意外なすれ違う速度にピンあまにぃ~(/_;)
でも、乗車の皆さん良い笑顔でした♪



38)
降りていロープウェイをく眼下を見下ろすと、意外なほど枯れた木々が山肌をビビットに染め上げて・・・♪



39)
登るにつれて、地球は丸みを帯び・・・♪



40)
ここでも!キラキラ!ザワザワ!・・・潮目が三日月でイイ感じ♪



41)
そして遠くに見える大海原!・・・近年全く船乗れてないし、釣りしてぇ~!\(-o-)/
!?釣りの聖地も見えるし!



42)
そして展望台からの風景♪・・・ワイドレンズじゃなくても魚眼風に♪
当たり前だけど、ほんと!地球って丸いんですね♪



43)
そして向かうはあそこ!・・・しかし寒いっす(>_<)
でも、空は箱根上空には雲ひとつ無くビビットに迎えてくれてぇ!
すっごい気持ちいイィ~~♪(^。^)y-.。o○



44)
そして!富士山もすっごい!綺麗!



45)
このビビットな空に敢えてシュールでシックな感じに・・・(~_~;)



46)
お~い!こっちも撮ってぇ~♪笑



47)
雲の感じがたまらんですが、今年の富士山は雪がほんと少ないですね~



48)
そして、こんな遊びは私の定番・・・w



49)
いや~雲ぉ~イィ~(^_^;)



50)
石を額縁に・・・
もうちょっと工夫すればよかったなぁ~!



51)
そしてここでもお参りをして・・・ありがたいパワーを頂き!
これで今年は、きっと良い事あるさと・・・(^。^)y-.。o○



52)
石碑の向こうは相模湾!・・・釣りしてぇ~\(-o-)/



53)
ほらね!釣り好きなら釣りしたくなりますよね!



54)
これは、後でゆっくり読んでくださいね♪笑
私もまだ読んでいません(-_-;)爆



55)
そして!あおぉ~~~♪\(^o^)/
って!何やってんでしょね!
余りにも雲ひとつ無い空が綺麗だったのでぇ~(>_<)



56)
青空のグラデュエーション!
いい加減な現像で画像荒れまくりでm(__)m



57)
そして、敵発見!迎撃体制を!
なんか、ただのアンテナなのにカッチョ良い~♪



58)
これも!萌えぇ~♪(//▽//)з



60)
そして、ビビットな空の下、神社参拝を終え・・・



61)
あおくまのんもシュールにさよならを・・・



62)
下山のロープウェイを待っている時、超!寒かったぁ~(>_<)



63)
そして、一応車も写メして・・・(~_~);
何も考えずに撮影しているのでm(__)m



64)
あ!何時になったらまたあの美味しい茹でたての黒卵食べられるのでしょう?



65)
そして、帰り道車をろくに撮影していないのでちょっとだけ寄り道・・・♪
海賊さんの船が忙しそうに行き来していました(^_^;)笑



66)
そしてビビットな空の下で、富士山とのコラボ~♪



67)
いや~それにしても、
今回は雨男にもかかわらず凄い良い天気に恵まれました~♪笑



68)
やっぱ!聖地ですね!走ることが大好きな方が時折通過します!
私の車より派手なS2000でしたが、これもシュールな感じで。。。w



69)
そして、ちょっとだけ覗かせた富士山バックに・・・日差しが強すぎて白とび気味で影の部分の現像が難しいぃ(T_T)



70)
これもシュールに淡くしましたが、いまいちすっきり綺麗に出来なく惨敗(T_T)



71)
これはお気に入りのお尻と富士山の稜線を繋げたのですがボカシがキツクてよく分からなくなってしまいました・・・・もっと絞れば良かったなと反省(T_T)



72)
そしてほんとはここではなく反対車線の方が良かったと思うのですが、望遠レンズを忘れてしまったので、ある思惑は達成できずに終わりましたのですがぁ~・・・
まぁ景色は最高なので、いっか!と・・・



73)
鼻でかぁ~・・・ピンボケでm(__)m



74)
ビビットなグラデュエーションがほんと!綺麗でした♪



75)
ハイアングル!モノクロザラザラでm(__)m



76)
そして、これもシュールにシックにで、今回の思惑に近付けようとしたハイハングルからの実験の一枚なんですが・・・????惨敗しています(T_T)


77)
こっちは?...空を飛んでいる感じにしたい実験なんですが、もっと山の上に登り背景も反対車線で木の無い所を狙わないとダメですね~(T_T)



78)
いや~何度もこの場所へは来ていますが、ほんと!絶景です・・・♪
現像がかなりいい加減なんであれなんですが・・・色を抑えた感じも最近好きになってきたのでm(__)m



79)
こちらは原色ですので、皆様のお気に召すままにm(__)m汗



80)
これはお気に入りの一枚♪



81)
そして、奥方様に癒されます!?・・・
普段の私のように235君が噛み付かれています!(>_<)



82)
そして気がついてみれば、今回は空中撮影的なものがどうにか、持ち合わせのレンズで表現できないかとうろうろしていて、何故か大好物のお尻を撮影し忘れていました!(T_T)・・・またリベンジだなぁ~(-。-)y-゜゜゜



とこんな感じで毎回進捗の無い私なんですが、今回は素晴らしい晴天に恵まれ楽しい修行を兼ねたドライブになりました♪

特にカメラ好きなわけでもないのに、こんな私にお付き合いしてくれる奥方様にも感謝しなくちゃですね!

そして、思惑通りには逝きませんでしたが、憧れのハイアングルはいっぱい撮影できたので良しとしますか!...でも、ピント合わせと露出調整は相変わらずの課題となりました(~_~);

もっと真剣にシャッター押さないと駄目なんですが、性格上こんな素敵なロケ地へ逝くと舞い上がってとっちらかるのが玉に瑕なんですよね~(T_T)
またまた頑張ってその辺も修行したいと思います!m(__)m


今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
Posted at 2016/03/24 12:49:01 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月23日 イイね!

プロレス、イルミと夜車...撮影修行.。o○

プロレス、イルミと夜車...撮影修行.。o○


皆様も年度末を迎え、何かと何時にも増して忙しい毎日をお過ごしかと思います。。。

そして、まだまだ寒い日が続いておりますが、不安定な気候で春の訪れが其処までやって来ている事を少しずつ感じさせてくれているこの頃ですが、巷ではインフルエンザも流行しているようで、そして寒暖の激しさに皆さん体調を崩されていないでしょうか!?
呉々も体調管理には気をつけてご自愛なされて下さいねm(__)m

私も相変わらず何時にも増してバタバタとしておりますが、ストレス溜め込み防止で仕事の合間を縫って少しずつ保存しながらの毎度過去ログの備忘録として、今回はプロレス&イルミ&夜撮影修行の写真をブログに綴ってみたのでぇ(^_^;)、、、相変わらず進歩の無い拙い写真ばかりですが、よろしければご覧下さいませ♪m(__)m

では逝かせてもらいます!(^^)!

1)

さてさて、奥方様ご奉公定番のプロレス観戦の写真になりますが...
デジイチで初の撮影挑戦になりましたが、先ず感じたのはとても撮影がコンデジと比べて楽ということでした!(^^♪

そうそう!ギャル曽根ちゃんもプロレス好きでたまに見かけるのですが、この日も観戦しに来ていて、私の撮影した写真に所々写っていますので修正してありますが探してみて(^_^;)ww



2)

こんな、躍動感あるシーンも今までコンデジでは苦労していたのですが、デジイチは流石!のポテンシャルで殆どカメラ任せでOK!っていう感じでした!(^^)!



3)

そしてこの二人は、日テレの月~金曜日、朝8時頃から放送しているスッキリという番組の金曜日のスィーツ紹介コーナーに出演しているんですが、厳ついプロレスラーとスィーツのコメントのアンバランスなところが面白いですよ(^_^;)w

私も試合観戦で、ついつい興奮の余りレフリー出演してしまいました、、、(*_*;自爆


4)

そして、往年のマスクマンの二人...獣神サンダーライガーとタイガーマスクのチャンピオンベルトを賭けての試合・・・
勝ったのはタイガーマスクでしたが、負けたライガーの方がかなり年上なのにピンピンしていました(^_^;)笑



5)

躍動感ある写真を撮影するのもかなり楽になりました♪
おっと!ここにもギャル曽根ちゃんが!・・・w
そして、なんと密かに群馬から福六さん?も試合模様を取材で撮影しにきてましたぁw・・・m(__)m



6)

いつもはカメラ目線くれるのですがね~。。。現チャンピオンのオカダカズチカ♪



7)

決まってますね~!棚橋弘至...キャッチコピーは100年に一人の逸材・・・
プロレスってそんなに歴史あるのか?・・・(~_~;)笑



8)

思わず、うっ!(>_<)ってなりますよね(笑)



9)

今回のプロレス観戦での撮影は、デジイチのポテンシャルの高さを再認識できたのですが、唯一欠点は試合観戦がおろそかになり試合の大事な場面も見逃したり会場の座席のスペースは狭く、荷物を置く場所もないのでデジイチだろかさばり身動きが取り辛いのが玉に瑕なので、次回奥方様にせかされたらどうしよう?かなって思いました(~_~;)w



10)

そして、試合が終わり楽しみにしていた私のメインイベント!...!(^^)!
そう!東京ドーム前のイルミ撮影♪

先ずは、東京ドームホテルを真横から・・・

今回のイルミ撮影は手持ち撮影で相変わらず腕も上がらず進歩無く、またしてもピン甘、ブレブレばかりの写真なんですがよろしくお付き合いくださいませm(__)m



11)

手摺に反射するイルミをアクセントに・・・♪



12)

何かの排気口でしょうか?



13)

背景ボカシのイルミぃ~♪。。。とくればお約束の歌なんですがぁ・・・
今回は、思いつきませぇん(~_~;)w
 

14)

そして、ドームホテルバックにぃ~、、、首がイタぁ~い(>_<)w



15)

そして、振り返りドーム側へ移動・・・



16)

う~ん!?・・・なんだかなぁ~、、、ぱっとしない(T_T)



17)

お約束の同じ場所でのお遊び・・・♪



18)

ぼっけぼけぇ~ときたら、街の明かりがぁ~♪...w、、、他の歌が思いつかない!(>_<)

誰かイルミの写真に合うイイ歌教えてぇ~♪(T_T)/~~~笑



19)

orz...何処にもピントあってない(T_T)



20)

こりゃもう重症(-_-;)



21)

これも中途半端!ww



22)

もう笑うしかないお遊びWww...この時、後ろからも冷たい視線が



23)

明るい感じに撮影したくて感度チョイ上げ、シャッター速度ちょっと落し気味にしたらやっぱりブレブレ・・・(>_<)w



24)

そして、メイン広場へ・・・♪



25)

この日は関ジャニ∞のライブがあり、まだ帰らない人いっぱいで大賑わい!



26)

道路を挟んだ向こう側にもイルミあったのですがこの後行くの忘れました(T_T)



27)

そして、人混みの中怪しいおっさんの修行は続き・・・(~_~;)



28)

ドーム周辺警備中?のウルトラマンを発見!(^^♪



29)

寒い中裸?でご苦労様ですm(__)m笑



30)



31)

三角形のイルミが、時を刻むように色が変わります♪



32)

しかし、ウルトラマンの股〇のモッ〇〇を見るとM6師匠を思い出すのは私だけでしょうか?・・・(-_-;)笑



33)



34)

この木もライトアップで極彩色豊かに色々な色に変化し見る者を楽しませてくれます(^^♪



35)



36)

いや~それにしても色々な色があります♪
なので、お決まりのぉ~(>_<)

あお~♪



37)

あかぁ~?・・・オレンジぃ~!?



38)

ぴんくぅ~♪



39)

みずいろぉ~♪



40)

そしてまたオレンジぃ~♪
と、まだまだ色々な色があるのですが見ている皆さんは飽きると思うので・・・(>_<)



41)

と、ウルトラマンを振り返って見ると・・・



42)

下からライトアップされているので、なんか怖い・・・(~_~;)w



43)

手前にある木も、怪獣に見えてきた...(~_~;)笑



44)

こんな幻想的な色も・・・海の中の珊瑚みたい?



45)

なにやら光るリング持った少女が...関ジャニ∞のライブの余韻に浸って踊ってました(^_^;)笑
うちの奥方様はプロレスの余韻でおりゃぁ~って感じなのに・・・えらい温度差(>_<)w



46)

さてさて、同じような構図ばかりなので、皆さんも飽きてきましたね...m(__)m汗



47)

綺麗なイルミとライトアップに満足したので・・・



48)

ドームの周りを囲むトラス構造の屋根も素敵なのでパチリと・・・♪



49)

そして満足した!?というか奥方様の寒い!と言うコールサインを受け・・・・



50)

ドームシティーを後に・・・



51)

帰り際にM6師匠の影響でこんなスーパーハイアングルで一度撮影してみたいなと思いながら歩道橋の上から撮影しましたが、流石!M6師匠(←りんく1)!、、、既にM6師匠(←リンク2)は素晴らしいスーパーハイアングルな世界を撮影されていました!(^^♪

※リンク貼っておいたのでその素晴らしいスーパーハイアングルな世界を是非!拝見して見て下さいませ!(^^)!



52)

そして、みんカラなので車の写真も!と思い、最後にコインPでシビックセンターの建物とのコラボ写真撮影しようとピント合わせしていたらまた、まさかのバッテリー切れ!(-_-;)

なので、このピンボケ写真一枚だけ・・・(T_T)



53)

ですがこれだけでは終われないので、従兄弟の車でリベンジ?というか行きつけのショップへ行った帰り道の聖地Tでの修行写真を少し・・・(^_^;)w



54)

この日は空いていましたが、相変わらず聖地T・・・(ブヨヨンさんの家?という説も有るが...)は照明の色がオレンジと白色入り混じり難しい...(>_<)



55)

簡単にいえば、色が出ないって感じでしょうか・・・(~_~;)



56)

轢かれそうなので、これ以上前からの撮影は怖くて出来ませんでした(-_-;)w



57)

露光時間を長めに...通過する車の光跡が少ないのでイマイチかなぁ



58)

そして、憧れのハイアングル...♪




59)

斜めにして画角稼ぎ!?・・・(>_<)w



60)

もっと角度つけたいのだけれど、景色を入れたかったので広角レンズが欲しいぃ~!って、無い物ねだりの聖地Tでした・・・そして更なるM6師匠のようなスーパーハイアングルを撮影してみたいと思う今日この頃です(~_~;)笑



今回は聖地T以外は、手持ち撮影でしたが夜撮影ではピントが合わない場合が多く難しい場面も多いと思えた日で、かなりマニュアルフォーカスであわす事に専念していましたが、同時に体の前後左右のぶれを軽減するにはやはりかなり慎重にシャッター押さないと駄目ですね...なので素敵な写真を物にするにはカメラ設定もありますが、今まで以上にカメラの構えとか姿勢にも真剣さが必要だと思いました(~_~;)

今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m

Posted at 2016/02/23 20:04:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

夜撮影大失敗の巻き(T_T)

夜撮影大失敗の巻き(T_T)繁忙期MAXで何時にも増してバタバタとしていてブログアップも間々ならない私ですが、先日の春のような気温からまた逆戻りの真冬の寒さに体調などを崩されていませんでしょうか!?
体調管理には呉々もお気をつけてお過ごし下さいませm(__)m


今回もかなり前の過去ログになりますが、行く年来る年の出来事で年末のオフ会と1月中旬の夜撮影の写真をアップさせて頂きたいと思います(^^ゞ
タイトル通り失敗の連続ですが、宜しければご覧下さいませm(__)m

では、逝かせて頂きます。。。(~o~);

1)

昨年末の最後のオフ会参加に私のみん友さんのmaharinaさんにお会いし、またまた高級単焦点レンズを借りて手持ち撮影に挑戦したのですが、進歩の無い私はレンズ性能に腕が追い付かず失敗の連続でお恥ずかしい限りでぇ・・・(T_T)

感度上げ過ぎピンボケ写真オンパレードですが、これもまた良い経験の備忘録とさせて頂きますm(__)m



2)

構図も中途半端になり・・・(T_T)



3)

この日は一応、ローアングルをテーマに撮影したのですが、高級レンズを使いこなせていないので問題外ですね・・・(-_-;)汗

しかし、開放で使うとピントがシャープ過ぎて難しいぃ(T_T)



4)

loveさんのみっちゃん号のホイールと同じ!?
maharinaさんもお会いする度にモディファイが進みどんどんカッコ良くなってきました♪!(^^)!



5)

フロンとスポイラーもスッキリデザインでイイ感じです♪
現地では気が付かなかったのですが、アンダーグリルもUS仕様に変えてあったのですね~!・・・すっきりしてイイ感じですね~(^^♪



6)



7)

どうしてもピンあまに...。(T_T)



8)

お尻大好きでぇm(__)m笑



9)

低姿勢が羨ましいです(^^♪



10)

この日もかなりの台数が集まりましたが、
写真はほとんど撮影できていません・・・汗



11)

ハイアングルもピン甘で失敗に終わり(-_-;)



12)

少しまともに撮影できたかなと思いきや、構図がですね~(-_-;)



13)

これもなんかねぇ~。。。(T_T)
普段、単焦点レンズを使った事が無いので、自分の足で距離を調節しなくてはならないのにそれが出来ていない証拠ですね・・・(-_-)



14)

これはまぁまぁかな!?(~o~)



15)

アルピナの文字にピント合わせたつもりなのに合っていない…orz



16)

このピントのシャープさでは手持ち撮影も体のブレは禁物ですね・・・
体幹を鍛えなければ…(^^ゞ



17)

アルピナブルー...見る角度光の反射によって変化する孤高の艶やかなブルーの極彩色が何時見ても美しいですね~♪



18)

まだまだイケてるE系のカーボンブラック、私も乗っていた大好きな色です♪



19)

炭素繊維のミラーカバーを接写で撮ってみましたが、このシャープな切れ味の高級レンズは三脚無いと私には無理!・・・(-_-;)



20)

夜間手持ち撮影の難しさは嫌と言うほど解りましたが、その中でもまともな一枚のベストショットはこれかな(^^ゞ
高級レンズの背景のボケがたまりませんね~

この高級レンズを使いこなせたら、もっともっと素敵な写真が撮影できるのでしょうね~!...もっと腕を鍛錬しないと駄目ですねぇ~(~_~;)



maharinaさん、いつもいつも高級レンズお貸し頂き、そして色々と教えて頂きありがとうございましたm(__)m・・・そしてまた高級レンズを使いこなせるようにまた修行にもお付き会い下さいませm(__)m

21)

そして時は過ぎ・・・・♪
年明けある日の夜・・・・♪
千葉のとある駐車場へひた走ると・・・・♪
大阪城宮殿から王子様が・・・・!(^^)!



22)

TASへ駆けつけてくれ・・・・♪
私はご一緒できませんでしたが...(T_T)
その夜!(^^)!

ハッピーバースデ~♪(^_-)-☆
というわけで、この日はお食事&ぼくのん王子のバースデーパーティー♪
そして、セッティングしてくれたえぃち先生ご夫妻姫さまのお父さんのアクアさん。。。そして、ミートテック着たたかくのん♪(本人自称?m(__)m)、こんなに早くお会いできると思っていなかったシャトルさん、そしてそして、何時もご一緒の美人秘書様という豪華メンバーで、王子のバースデーパーティーを開催♪!(^^)!



そして、楽しいパーティー終了後はお約束の撮影会♪
さぶい中皆さん思い思いに撮影されていました(^^♪

でも、でも...。そもそも腕も無いのに帰ってPCに取り込むまで気が付かなかったのですが私には最悪な事態が・・・(-_-;)

なんと、レンズを手で触って擦ってしまったみたいで、光に反射した汚れがぁぁ・・・(T_T)...ここでも、大失敗やらかしてしまいましたが、まぁ例の如く備忘録ということでm(__)mw

23)

先ずは濃色系のたかくのん号とアクアさん号を撮影していると...



24)

えぃち先生が食事中にLINEでお話していた、私も前からとてもお会いしたかった、福山雅治さんこと、クニくんさんがAH3で駆けつけてくれました♪



25)

しかし、この汚れノイズ・・・Lrなら何とかなりますか?
流石に駄目ですよね・・・(~_~;)



26)

ほんと、何時にも増して酷い写真で折角お会いできたのにこんな写真ばかりで。。。m(__)m



27)

なので、モノクロでごまかしてみたりするといくらかマシ!?



28)

頑張って現像してみたけどあかんです・・・(T_T)



29)

もう霞懸かったような感じはどうにもこうにも消せませんでした(T_T)



30)

暗めに現像してごまかせたのですが、黒いたかくのん号は黒潰れ...m(__)m



31)

だから、もう℃アンダー!モノクロ攻撃ぃ~!...(-_-;)汗
私の車をカッコ良く撮影してくれているぼくのん王子(^^♪



32)

明るくすると・・・ほらね!(T_T)



33)

偶然?上手く何とか霞を消せてる一枚・・・(^^ゞ



34)

これもぎりぎりセーフ?では無いですね...(-_-;)



35)

これくらいで、許して下さいm(__)m

4尻のお尻と3尻のお尻のコラボ♪!(^^)!
シャトルさんのお車もこれからって時に退去命令で撮影できてなくてm(__)m



36)

そして、私はこれからまだまだ色々な構図を!って時に退去命令が・・・(T_T)



なので、っていうかもうお見せできる様な写真が失敗の連続でほとんど無くこれだけになってしまったのですが、もう少し車単体で構図を考え撮りたかったなと思う夜でした。

だけど今思うと、どんどん冷えて寒くなってきたので皆さんの体の為には良かったのでしょうね(^^ゞ


参加された皆様、本当に寒い中お疲れ様でしたm(__)m
そして、とても楽しいお時間をご一緒させて頂きありがとうございましたm(__)m

そしてそして!また一緒に遊んでやって下さいね~♪!(^^)!

さてさて、今回もまた失敗ばかりでしたが、やはり夜撮影は数をこなさないと駄目なのも有りますが、ちょっとした油断が命取りな感じでピント合わせ命でレンズの汚れは夜撮影には最悪なことが良く分かりましたので、これからは注意したいと思います(~_~;)

今回も拙い私のブログを最後までご覧頂きありがとうございましたm(__)m

また相変わらずマイペースではありますが、修行を重ねてまたブログアップして逝きますのでどうぞよろしくお願い致しますm(__)m

※このブログはあくまで私個人の備忘録と感覚での記録ですので、誤字脱字等を含めてお見苦しい点はご容赦くださいませm(__)m
Posted at 2016/02/17 21:32:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sakurajma たまたま超絶久しぶりにみんカラ除いたら!🤩箱替えおめでとうございま〜す🎉🍾㊗️🎶コロナで中々お集まり出来ていませんが、赤、黄、青、揃いましたので信号コラボ企画よろしくお願いしまぁ〜🤣🤣🤣💞🎶」
何シテル?   12/14 16:26
gone2000です。 車バカで特にBMW好きで、今回 E61 530I Msp ツーリングからF22 M235I クーペに乗り換えたのを機にみんからのほうへ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOX Ñちゃん (ホンダ N-BOX)
生存報告を兼ねて(≧▽≦); 昨年3月に実母、義母共に介護が必要になり介護用に増車しまし ...
BMW Z4 ロードスター Z君 (BMW Z4 ロードスター)
軽自動車を新たに増車購入したのでBMW Ⅿ235ⅰから思い切って2シーターオープンのBM ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2006/04から2015/02までかなりのお付き合いでした。 その間に故障という故障 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW 2シリーズ クーペ M235iが2015/02/18に納車されました(^_^)♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation