• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズサメのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

ハセガワのワーゲンバス製作

ハセガワのワーゲンバス製作お友達のミネさんから「作れやコラー❗️」(*`皿´*)ノと脅されたので、製作途中のスカイラインを止めて急遽作りました。

ハセガワのワーゲンバス、ムーンアイズ仕様です❣️


パーツ点数はかなり少ないので、組み立ては簡単ですが、ボディの塗り分けがねー😑


先ずはボディ修正。
ヒケがあるので平らに。
その後にサフ。


下地に白を吹いてから黄色を。


そして黒。
黄色と黒を吹いたら何かに似てる…?🤔




スケッチブックの表紙に似てました❤️😆




窓枠とエンブレムをガンダムマーカーのメッキシルバーで塗りましたが、マスキングが結構大変でした💦



内装は一部ヒケの修正をしたのみで、素組みです。



シート色は自分勝手に手元に有るカラーで塗装。


ホイールキャップは金属製。
アンチモニーかな〜?🤔
柔らかい金属でした。


そのままではくすんでいて汚いので、コンパウンドで磨いて取り付け。


タイヤは付属のデカールで再現なのですが、どーもデカールがブチブチ切れるので、自分もキレて💢(*・_・)ノ⌒*ポイ

塗装でホワイトリボンにしました。


シャシーとボディを組み付け。
そしてデカール貼り。

このキットのデカール、何故かよく切れる❗️(死にかけてる?)
とても貼りづらく、苦労しました。


デカール貼ってからクリアー塗装。

数ヵ所ヨレてしまいました💦




なんやかんやと完成しました🎵

もっとボディを磨いた方がよかった。
かなり柚肌…(-_-)





後ろのプレートは、ミネさんの職場のステッカーを写真撮ってプリントアウト。
ちょっとしたお遊びです🎵😆


窓枠のマスキングがあまりうまく出来なかったので、少々ガタガタ(>_<)
近くで見ないで仕様です。





もっと上手く仕上げられる様、精進したいと思いますw


後日ミネさんからLINEで画像が送られて来ました。

ケースに入れて飾ってくれたみたいです🎵


ストップしてたR30スカイライン。
ボディの塗装は終了して乾燥待ち。


Posted at 2022/08/01 13:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

那須旅行2日目

那須旅行2日目2日目の朝。


湿気は多いですが、いくらか涼しいかな〜って感じ。


朝食はバイキング。






チェックアウトして向かったのが、「那須とりっくあーとぴあ」。

意外と楽しかったです♪(≧∀≦)














宙に浮いてみたり(実際は浮いてません)



トイレに流されてみたりw

↑貞子ではありません。( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、









鏡トリックは志村けんを思い出す😆


とまぁ、初めての那須旅行、とても楽しかったです🎵😆







因みに今回宿泊した「TOWAピュアコテージ」、コンテナハウスなんかも有りますよ🎵





Posted at 2022/07/04 15:17:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

那須旅行1日目

那須旅行1日目6月30〜7月1日の1泊2日で那須旅行に行ってきました♪




初めての那須旅行。
道中の羽生SAで、ずんだシェイクを。







意外と美味しかったです♪





次に佐野SA。
アレ?工事中…?

佐野ラーメン食べたいんだけどー😅

…と思ってたら仮の建物有りました♪



まぁ普通の中華そばって感じ?

美味しかったですよ?
凝ったラーメンも好きですが、素朴なラーメンも好き❤️👍


写真は撮ってませんが、SAを出る時ピンクのシルビアを積んだ積載車が停まってました。
八潮ファクトリー🎵
ご近所なので見慣れたピンクシルビア。
こんな所でも見るとはねw
ヤシファクのYouTubeチャンネル観たら、日光サーキットに行ったみたいですね🎵





高速降りて、先ず最初に訪れた所は、「バギーパーク」。
バギーに乗ってみたかったの❤️
お値段は正直安くはないですが、乗りたかったので、コレはコレで良い体験でした❣️


乗ったのは二人乗りのバギー。

何気にバギーはCan-Am製でした。
アクセル調整が親指なので、ちょっと慣れが必要です。



次に行った所は那須クラシックカー博物館。




外車のクラシックカーだけでした。

自分は国産車しか興味ないので、見ていてもよく分からんでした💦






一部ですが、乗り込む事が出来る車両も有りました♪















マッハ5〜❣️


コレは映画のデモンストレーションで製作された内の一台だとか。


良い物を見れた❤️








博物館を出たら今回宿泊する「TOWAピュアコテージ」へ。

チェックインしたら部屋へ…なのですが、フロントから部屋まで約2.5㎞💦
渡された地図のQRコードを読み込んでナビ頼みで泊まる部屋まで😆



泊まる所はココ‼️

もう別荘です❤️❤️❤️


玄関開けたら窓から見える景色がサイコー❣️














嫁さんと2人して大興奮🎵
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







旅行でこんなに興奮したのは初めて⁉︎って言うくらいの良い所です♪


興奮が冷め止まないまま、隣接する「那須ハイランドパーク」へ。

入場料は無料ですが、アトラクションは有料。

お土産や動物達だけ見てきました。














夕食。
しゃぶしゃぶにしました。

食事処はフロント側、部屋からは車で行かないと行けないので、お酒が呑めず…😫

部屋帰ってから呑みました🍺


食事処の目の前はグランピング施設。

カーテンが有っても影が見えるねー🤔


日が沈む前の景色🎵


夜景

この後就寝💤























Posted at 2022/07/04 11:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

キタキタ🎵

キタキタ🎵ハセガワの新商品、ケンメリGT-R❤️

パーツはそんなに多くないかな🎵





んで気になったのがボディ。

オーバーフェンダーが別パーツになっているので、塗り分けしなくても良いけど、フロントフェンダーがちゃんと形成されている🤔コレハ…?





オーバーヘッドコンソールって言ったっけ?
ルーフに付くコンソールパネルの様なパーツが…



コレは確実に通常の「2000GT」が出る❗️
オートマのシフトレバーもパーツ形成されてる‼️


しかもリヤバンパーに付くリフレクターが別パーツ、しかも2種類‼️

後期型も出るな‼️








バリエーション展開が楽しみなハセガワのケンメリGT-R、作るのが楽しみ〜❤️😆



Posted at 2022/06/28 20:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月21日 イイね!

タミヤの130Z製作🎵

タミヤの130Z製作🎵多分小学生の時に作った以来だと思うタミヤの130Z。
新型Z発売にちなんで130Zが再販されました🎵«٩(*´ ꒳ `*)۶»



キット自体はパーツ点数が少なく、直ぐに組めるのですが、そのまま組んでも面白くないので、ちょっとだけ手を加えます🎵


ボディはフェンダーミラー用の取り付け穴が開いてますがこれを伸ばしランナーを突っ込んで接着。


コレ考えた人頭いいね❤️


接着剤が乾いたら適当にランナーを切って、ペーパー掛け。
ガンプラの合わせ目を消す要領ですね👍




ボディはマンハッタンカラーにするので、ツートンに塗装。
黒銀塗装後に一旦乾燥させて、ストライプ等のデカールを貼って、乾燥後にクリアーを吹きました。


内装はほぼ素組み。
写真撮り忘れ( ̄∇ ̄)


ローダウン、ホイールはワタナベに。

このキットはブレーキが再現されてません。
写真には写ってないですが、ジャンクパーツのブレンボを用意。




色々写真撮り忘れたのでいきなり完成🎉🎊

ガラスはクリアグリーンを吹いてます。






マフラーは出口が右でしたが、作り直して左に変更。


砲弾サイレンサーはジャンクパーツから探して取り付け。


キットはL28エンジン付きでしたが、コレまたジャンクパーツから探してRB26DETTを乗っけました🎵


自作インタークーラーですが、ちょっと(かなり?)デカすぎた?


ミラーはキットのフェンダーミラーの足を短くして取り付け。

今回は(何時も?)仕上がりが悪い💦






さて次はまたまたタミヤのキットですが、R30スカイライン。


何故ボディが二つ⁉︎🤔
奥のボディは完成させないかも⁉︎(´ー`)
Posted at 2022/06/21 21:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@legap さん
ハセガワさん、旧車シリーズ頑張ってます❤️
ニチモ有りましたね〜😆ナツカシー」
何シテル?   09/01 20:27
カズサメです。 よろしくお願いします。彡:D)8┓ペコリーヌ   70~90年代の国産車、特に日産車が大好きなアラフィフなオッサンです。(゚▽゚*)ニハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェイトローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:25:15
『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 15:16:24
ESPカットするやつ付けてみるダニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:23:06

愛車一覧

スズキ アルトワークス はるみ号 (スズキ アルトワークス)
無言フォローはやめて下さいませ。 絡みの無い方も受け付けておりません。 数稼ぎの方は ...
ホンダ PCX JKミハル号 (ホンダ PCX)
アドV100に乗ったら、スクーター嫌いなのにスクーターの便利さに気付いてしまった… ボ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
二十数年保管されてた車両。 定期的にエンジンはかけてたらしいのですが、走行不可だったコイ ...
スズキ GSX-S125 ABS ペケポッポ号 (スズキ GSX-S125 ABS)
無言フォローはおやめくださいませ。 CBR125Rから乗り換え。 5月25日納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation