• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATSUYA_HOLOLIVEの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

フロントブレーキローター、キャリパー、リアドラム塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
足回りを構っていて気になっていたので前後ブレーキの塗装をしました。まずはリアドラムです。1年前に塗装してから汚れてきていたので再塗装します。
2
リアドラムは耐熱ペイントではなくアサヒペンのクリエイティブカラースプレーで吹きました。錆を落として脱脂をして、ブラックを2回、クリアを2回吹き、以前と同じくグロス使用です。
3
乾いたら戻します。ドラムのセンターには固着を防ぐためリジカラグリスを塗っています。
4
艶やかで新車気分です。
5
続いてフロントですが、ローターは耐熱ペイントで少し色を変えてチタンカラーにしてみました。
6
キャリパーはホルツのキャンディーカラーペイントのキャンディーゴールドにしました。キャンディーシルバー→キャンディーゴールド→キャンディークリアで仕上げました。
7
ちらりと見えるゴールドがアクセントになって気に入っています。
8
天気予報が雨になっていましたが、降らずにもってくれて良かったです。ブレーキをリフレッシュして新車気分です!!!足回りが引き締まってすっきりしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキディスク交換

難易度:

ブレーキパッド交換&スライドピングリスアップ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ローター交換

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年始に注文した特注のワンオフチタンアイテム、来週辺りそろそろ来るかな😎
そもそもこのアイテムを軽自動車に付けてるのすら見たこと無い上に、ワンオフ作成なんで、絶対に誰とも被らないな!
このパーツにこの金額だしてる時点でビビりあげるだろうなwww」
何シテル?   01/29 21:32
よろしくお願いします。ホンダ N-ONEに乗っています。メインはHiFiカーオーディオで足回り、エンジン、駆動系と一通り手は入れています。基本的にDIYです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LED減光回路の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 02:14:52
N-BOXプッシュスタートスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 02:14:50
18年モデルに近いN-BOXのスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 12:58:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています。オリジナルのセンスでこだわり満載でカスタムしています‼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation