• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junzx100の愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2020年5月16日

3本スポークステアリング化へ(レクサスGS流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラウンのハンドルはデカい!ので小径化したいと思っていましたが、ステアリングスイッチはそのまま使いたいので、社外は対象外…ついでに3本スポークが好みでしたので、他車種流用を決意!
2
スイッチの配置や社外ステアリングボスの品番とにらめっこした結果、ちょうど状態の良さそうなレクサスGSのステアリングをヤホーで発見!
来たのがこれです!
3
付くのかわかりませんが、早速クラウン開けます!
4
GSも開けます!なんとなく似たような感じにちょっと興奮気味!
5
エアバッグのインフレーターはポン付でした( ゚Д゚)
6
で、装着!!結果、ポン付でした(笑)
木目の色味は若干違いますが、言われてみないとわからないと言うか、気にならないレベルです!
7
大きさの比較ですが、若干の小径化に成功しましたね(笑)
右→クラウン
左→GS
8
内装の色もマッチして、スイッチも問題なく使えます。あとはレクサスエンブレムをトヨタかクラウンのエンブレムに付け替えたいところです…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックモニターのカメラ交換

難易度:

シートカバー&シートヒーター取付

難易度:

安心運転 その1 タイヤ交換

難易度:

Vベルト交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月16日 17:01
junzx100さん、はじめまして。🙇

3スポークハンドル良いですねぇ。👍

GSのハンドルとは、思い付きませんでした。🙇

私も、ハンドル換えてみたいので真似させていただくかもしれません。

ご了解下さい。🙇
コメントへの返答
2020年8月16日 17:23
セルシスさん

はじめまして(^^)コメントありがとうございます!!
割と手軽に出来ましたので、雰囲気変えるにはコスパいいと思います!
是非ぜひ、やってみて下さいd(˙꒳​˙* )
2020年8月19日 7:14
junzx100様初めまして。

JUP HOKKAIDOと申します。

当方クラウンでジムカーナイベントに出場したりサーキット走行をすることがあり常々ステアリングのスローさに悩まされておりました。
かといって極端な小径化もしたくなかったのでGS のステアリング流用、とてもいい情報だと思いました!

私も真似させていただければとても嬉しいです。

コメントへの返答
2020年8月19日 14:53
JUP HOKKAIDO様

コメントありがとうございます!!
クラウンでジムカーナやサーキットを走っておられるんですね♪すごいですね!!
GSのステアリング、若干小径になるのでちょうどいいかもしれません!是非ぜひ取り入れて、タイムアップ狙って下さい。応援してます!!
2020年8月19日 18:42
junzx100様

ご返信ありがとうございます!

クラウン、大きいですががGS やISと兄弟車といってもいい成り立ちゆえか少し足回りを強化すると他のスポ車と比べてもそれ程引けを取らない走りをしてくれるんです。しかもISと10キロしか重量変わらないですし。

ただ足を強化してもステアリング外径が大きくてスポーツ走行だと物凄く忙しいことになるのが難点でした。

早速部品を見つけてやってみます。

少しはタイム縮みそうな予感...

コメントへの返答
2020年8月19日 20:05
JUP HOKKAIDO様
コメントありがとうございます!!
ISとも重量さほど変わらないんですね!私自身、さほどいじってる訳でもないのですがクラウンのポテンシャルの高さはなんとなく感じていました(笑)
GSがポン付けだったので、同年代のISのステアリングもたぶん付いちゃいそうな予感はしてます。ISだとパドルシフトも付いているので、配線引ければそれも生かして…とは考えていたんですが、私には配線引くまでの知識がなくGS用に落ち着いた感じです。
是非ぜひ、がんばってください!!
2020年8月19日 22:22
junzx100さま

特にゼロクラウンから後のモデルは大幅に足回りのポテンシャル上がったと思います。

恐らくISのステアリングもポン付けで付くと思うのですがパドルはどうも配線をしないとならないようでして、私もそこまではキットでもあれば考えるけどもという感じでした。

次は10月にジムカーナ行くのでそれまでに付けて頑張ってみます。

コメントへの返答
2020年8月21日 0:11
JUP Hokkaido様
足回り、そうですよね!割とふんばりの効く足だと素人ながら思いました!
配線キットみたいのあれば便利ですよね!私も昔はバイクでサーキットを走ったことはあるのですが、車では一度もなく…ちょっとクラウンでもサーキット走ってみたいものです♪
10月がんばってください!!
2020年8月21日 8:32
junzx100さま

そうなんですよね。私も素人ですがシャシーの設計が良いんだろうなって感じるんですよね。

少し耐熱温度の高いブレーキパッドを入れてサーキットを走ってみると楽しいと思います。

早速ステアリング購入しました。うちは黒革にしました。装着するのが楽しみです♪
コメントへの返答
2020年8月22日 12:46
JUP Hokkaido様
早速購入されたんですね♪スポーツ走行するなら革の方がいいですよね!耐熱温度の高いパッド検討してみます!あとは走りに行く時間の捻出ですね…
2020年8月25日 23:48
junzx100さま

早速装着して1日走り回ってみました。
たったの1センチ程度の小径化なのに今までものすごくスローだったステアリングがやっと普通に反応してくれるようになりました。ISの足との相性はとても良いようで気に入りました。早速レビューを書いてみます。
コメントへの返答
2020年8月26日 14:35
JUP Hokkaido様

早速装着されたようでなによりです!替えたらやはり走り回っちゃいますよね(笑)クイックな操作に感動したものです(笑)
また純正ポン付け流用出来るもの探してみます!サーキットがんばってください!!

プロフィール

「明けましておめでとうございます☆ http://cvw.jp/b/2391152/42377371/
何シテル?   01/05 14:05
junzx100です。よろしくお願いします。 いじくった車はジャンル問わずなんでも好きですが、特に1Jターボのマシンにはことさらの興味を示す傾向にあります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mTEC 4灯化キット 露出配線処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:27:00
ワイパーミスト機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 20:39:41
オートレベライザー初期化(覚書のようなもの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 09:17:11

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
不慮の事故により前車マークⅡブリットを失い、とりあえず現金で買えるツナギの車をと考えてい ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
親の車、AE100スプリンターをいじくり回していましたが、かねてから感じていたパワー不足 ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
トヨタ マークIIブリットに乗っています。 通勤、営業車のため、いじるには限りがありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation