• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

信越の旅その2(飛騨編)

※飛騨は信越には入らないと思いますが、日本海側ということでご了承ください。 昨日グランビアで長野入りし、今日はスターレットで峠越え!と思っていたのですが、スターレットのドラシャブーツ切れが発覚したため、使用不能。よって、グランビアの出番です。 目的地は高山です。(今朝思い付きで決めました。) ...
続きを読む
Posted at 2016/05/13 22:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

信越の旅その1

天気がいいのでR117で長野行脚。 北信の空 萌え萌えしていて空がきれいです。 飯山線のトンネル 短い区間で連続しているためか、面白い光景です。ゆっくりキハが来るのを待ち構えたい気になります。 トンネル手前にあった道路橋 昭和47年竣工ながら橋台が松本城レベルの石垣です。橋台は再利用な ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 23:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

スバルNAオフの巻

スバルNAオフがあると伺い、参加いたしました。 その前々日 某所にて一般車のとなりにて勝手にプレオフ。後期型涙目のATでした。このデザインのバンパーがかっこいいです。 そして開催日当日。朝早く目が覚めてしまったため、朝練。 廃スキー場のリフト探索。 終点確認 機械室は撤去されたみたいで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

旧車文化の巻

関東自動車工大で旧車イベントありとのことでお誘いあわせの上、行ってみました。 ダイハツの3輪車 6Vバッテリーが2個並列に乗っていたり、アポロウィンカーだったり、バーハンドルでキックが着いていたり度迫力。 荷台の二台の自転車のうちの一台 IRCのタイヤでした。 コンテッサ1300 この ...
続きを読む
Posted at 2016/05/10 22:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

なんとなく山篭りの巻

新潟~山形への大山岳地帯に遠征。 旧駅前近くに置いてあった昭和な4WD二台。 初代パジェロも最近見なくなりましたが、それ以上にレオーネの減少が著しい気がします。 さらにバスたち ふそうのエアロ面で自家用仕様。なかなか見ません。それとニッサンシビリアンいすずジャーニー 山間部の県道 拡幅 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/10 22:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

トランポ大作戦の巻

盲腸線状態の道路をめぐるべく、グランビアにカブ90を積んで出かけました。 磐梯吾妻スカイラインは浄土平レストハウスで折り返しとなっており、猪苗代側の道路入り口にはその旨を伝える警備員もおりました。 警備員さんに断って、近くに車を停めます。 ここからカブ号の出番です。 平日のためか交通量も ...
続きを読む
Posted at 2016/04/26 22:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

恐るべきあぶくま高原の巻

天気がいいので郡山へ買い物へ行きました。 ついでにお散歩。 もしかしてコキフ10000?ヨじゃないよね。 中山間地域にて。 でたー!三菱ジュピターの初期型ライト2灯!エンブレムからディーゼルのようです。BSのジュピター(自転車)とは比べ物にならない積載性能があります。 この近辺はタイヘン ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 23:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

大河津にリベンジの巻

大河津分水にリベンジしました。 途中寄った羽生田駅。 ここでは赤い水が出ても飲んではいけない気がしました。 加茂駅近くで昼食。 ミソラーメン半ライスですが、刺身がついてました。ウマ~ 分水近くは”おいらん祭”のため交通誘導警備員と警察官が気合いいれてました。車を有料で離れた駐車場に停め、 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/24 22:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

しもごうで鉄分補給の巻

自主的半ドンでビミョーな時間が出来たため、セローで下郷界隈を探索することにしました。 温泉街に残る旧鉄塔。 対岸の鉄塔は現役です。 送迎用の富士重工製バス2台。 右は8B、左はR15のHDといわれるもののようです。自家用バスはなかなか見ない気がします。 大川ダムに沈んだ会津線旧線の一部を ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 00:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

春の信州巡り帰還の巻

前日からの続きです。ようは南信州から糸魚川へ北上し、会津に帰るものです。 大町市にて昼食後、さらに北上します。 旧国道をまたぐ現道。 脇にはおむすびが残ります。 地形的に面白そうな旧道にログイン。 コンクリート製の3連アーチがあり、土木遺産でした。 対岸側の景色。 ガイジンの期待する日 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/08 01:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「同じギガでもちゃんとライセンスしてるかで違いが出てきて面白い」
何シテル?   08/09 19:43
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
キャリイを譲渡したものの、軽トラないと不便と発覚。エアコン、5MTで探し、ハイゼット新古 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ110 (ホンダ クロスカブ CC110)
いつか欲しいと思っていたクロスカブ。気がついたらABS付いてチューブレスタイヤになったけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation