• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

直前ウインカー=6V電装?の巻

今日はネタブログですので、スルースキル備えてお読み下さい。

最近になり、30年以上前のスーパーカブを通勤に使っています。古いといえど、その構造、パーツ類は2008年まで生産されていたカブと基本的に同じです。

しかし、大きく異なる点があります。それは電装が6Vということです。1986年以降は四輪車と同じ12Vになりますが、それ以前は6Vなのです。

6V電装で何が違うかというと、まず、ライトが暗く、ウインカーが安定して点滅しないということです。このため、交差点の信号待ちでウインカーを点けっぱなしにすると、いつの間にか点滅せず、うすら明るくついたままになります。焦ります。アイドルあげれば少しは回復しますが、たかが知れてます。そのため、ウインカースイッチを手動で上げ下げしなければならなくなります。このため、ウインカーを出すタイミングが重要です。




そこでふと思ったのが、交差点でウインカーを出さないか、または直前に出すクルマです。かような運転をする人は、かつて6V電装の乗り物でウインカーがつかなくなるという恐怖体験をしたために、ギリギリまでウインカーを点けなくなったのではないかという仮説に至りました。そして勝手な方程式「ウインカーをギリギリまで点けない=6V電装経験者」が最近になり、増加しているような気がします。

みなさんいろんな苦労をなされているということなのでしょうか。その心中お察しします。6V電装経験者として。
Posted at 2017/01/17 19:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ペンタゴン7 さん、一時期我が家にも定員乗車してタイヤ4本積めるクルマという基準がありました。スタッドレス持ち歩けるメリットは大きいです。」
何シテル?   04/21 19:11
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011121314
1516 1718 1920 21
2223242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
キャリイを譲渡したものの、軽トラないと不便と発覚。エアコン、5MTで探し、ハイゼット新古 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ110 (ホンダ クロスカブ CC110)
いつか欲しいと思っていたクロスカブ。気がついたらABS付いてチューブレスタイヤになったけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation