• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

新年明けての巻

無事に平成31年を迎えることができました。皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて本日はプロジェクトD(ダム)にて奥会津に足を延ばしFFカリーナにてヒヤリハットを体験しました。

まずは下郷からR121~R352を通常走行。


車種がバラバラなのはいつものことです。途中ザケ(シャーベット状態の路面のこと)があったりしましたが、無事桧枝岐の道の駅に到着。そこから街に繰り出すも、目当ての食堂はことごとく正月休みでした。奥会津の正月を侮っておりました。道の駅の食堂は営業していたため事なきを得ました。


腹ごしらえ後、最大の目的である燧の湯に到着。500円で露天風呂付。人も少なくゆっくりできました。

帰路はR289の駒止峠経由。
雪が降り始め、気温が下がり路面は圧雪一部アイスバーンに。アクセル一定でも駆動輪が空転する状況でした。アクセルを抜けば失速し止まる恐れ。そして止まれば再発進は不可能な状況です。申し訳ないと思いながら、勢いをつけることで登りきることができました。

そしてR400の舟鼻峠に差し掛かると最大勾配11%という豪雪地帯の国道にしては急すぎる勾配とザケ雪+降雪により立往生寸前になりました。タイヤが空転し速度が落ち20㎞/h程度に。このままグリップが回復できず速度が低下して止まった場合、延々とUターンできる場所までバックする必要がありました。かろうじて止まる前に急こう配区間を通過できたため、峠を越えることができました。

そして最後にR401喰丸峠が立ちはだかりました。

こちらは舟鼻峠程勾配はきつくないものの、圧雪路が昼間の気温上昇で溶けて路面がザケており、舟鼻以上に登りにくいものとなりました。タイヤが空転し、速度も止まる寸前。もはやこれまでかと思ったところでスノーシェードにより舗装路が確保されている箇所がありました。ここで方向転換を行い、バックで坂道を登ることにしました。

FF車の場合、バックで坂道を登れば駆動輪に荷重がかかりやすくなり、前進するより走破性の向上が期待できます。奥の手と思っていた方法でしたが、とうとう使うことになりました。

もっとも、このやりかたは確実にUターンできる場所があり、交通量が少なく、バックしやすい車であることなど条件は限られますが。どうにかこうにか全速後進し峠を登り切り帰り着くことが出来ました。

参考までに、別な日の喰丸トンネルの様子。

この日は氷点下3度ほど。除雪ドーザーにより磨きだされた路面はアイスバーン。そして除雪車は路上に一旦停車後、路肩に避けました。5%程の勾配です。当カリーナもいったん停車。再発進しようとも前に進まず、ズルズル横に滑った挙句に路肩の雪をかんでグリップを回復し事なきを得ました。駆動方式の限界を感じる瞬間です。

本日のプロジェクトD(ダム)の行程は困難を伴うものでしたが、大変有意義なものでした。ありがとうございました。どうぞ今年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/05 21:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ペンタゴン7 さん、一時期我が家にも定員乗車してタイヤ4本積めるクルマという基準がありました。スタッドレス持ち歩けるメリットは大きいです。」
何シテル?   04/21 19:11
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
キャリイを譲渡したものの、軽トラないと不便と発覚。エアコン、5MTで探し、ハイゼット新古 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ110 (ホンダ クロスカブ CC110)
いつか欲しいと思っていたクロスカブ。気がついたらABS付いてチューブレスタイヤになったけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation