• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)のブログ一覧

2019年04月17日 イイね!

最後のAE?の巻

本日久々に100系カローラバンに乗ることがあったため、久々にブログを起こします。

トヨタ車の場合、形式はシャシー、エンジンの英文字、その後ろに数字が来るという組み合わせです。そのなかでもカローラシリーズのシャシーは”E”、それに”A”型のエンジンを組み合わせたものがAEとなり、例えば80系カローラの後輪駆動に4Aを組み合わせた場合はAE86となるわけです。
A型エンジン搭載カローラのなかで最も最後まで生産されていたのが100系カローラのバン、ワゴンモデルで平成14年(2002年)まで生産されていました。

ワゴンはFFが1.5Lの5A、4WDが1.6Lの4Aでしたが、バンはFFが3Eまたは5Eとなり、4WDのガソリン車のみ4Aが搭載されていました。またリアサスもワゴンがストラット、バンがリーフリジッドとなっていました。

現車はガソリン1.6Lの4WD、4ATのバンで形式はAE109Vとなります。

現行のカローラフィールダーと比べると低くスポーティな感じがします。30年近く前の設計のため対歩行者性能は良くなさそうです。

車内の一部。

バンといえどもセダン、ワゴンと同じくソフトパッドとなっており、包まれる安心感はあります。見やすい時計と少し遠いハザードスイッチもご愛敬。
若干運転席を向いたセンターコンソール類。運転者目線でのモノづくりです。レバー式の空調は手探りでも操作しやすいものです。

助手席まわり。

シートはビニール。外仕事が多い使い方だと、汚れを落としやすいので案外いいいものです。長時間座ると蒸れますが。
手巻き窓もエンジン停止時でも窓を開けられるのでグッド。しかし運転席から左後ろ窓を開けるのは大変苦労します。開けなければいいのか。
窓下部にとってつけたようなソフトパッドがついています。最後のころにようやく全グレードフルトリムになったので、取ってつけたのはまちがいなし。それでも助手席エアバッグが備わっているのは安全に対する意識の高まり故でしょう。

運転してみると、100系カローラに乗ると今だこれを超える車がないと感じるのは4WDシステムです。町中の交差点を曲がるだけで、自分が求めているものはこれだ!という感覚を得ます。前輪の駆動による安定感と、後輪の駆動力による旋回性能のバランスが絶妙です。もっとも、そう感じる一番の理由はこのタイプの4WDに長く乗っていたせいだと思います。4ATの場合、ハイマチック4WDとなり、センターデフと電子制御によるトルク配分を行っています。そのため燃費は良くありませんが、4輪の駆動力をおよそ思った通りに使うことができます。なお、現車は肝心の電子制御がダメになったようで、交差点でゴリゴリと凄惨な音を出しておりました。

100系カローラに乗るたびに何かと記事にしておりますが、それだけ思い入れの深い車です。過日、新たにSHフォレスターを購入したところではありますが、自分が4WDに求める性能を改めて再確認することができました。
Posted at 2019/04/17 20:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

仕事の相棒

仕事の相棒軽積載の貨物車としては良好。
自家用車としては高グレード推奨。
自家用で使用しているサンバーバンと比べると茶地な感じもするが、乗用車らしい乗り心地。
Posted at 2019/04/04 20:18:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「同じギガでもちゃんとライセンスしてるかで違いが出てきて面白い」
何シテル?   08/09 19:43
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
キャリイを譲渡したものの、軽トラないと不便と発覚。エアコン、5MTで探し、ハイゼット新古 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ110 (ホンダ クロスカブ CC110)
いつか欲しいと思っていたクロスカブ。気がついたらABS付いてチューブレスタイヤになったけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation