• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)の"過去所有赤インプ" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2015年6月28日

シフトノブ周辺からの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古購入したGG-3ですが、各部から油の切れたような異音がします。
スロットルペダルからはギリギリと音。シフトノブ周辺では1,2速と5,Rに入れたときにキコキコと音がします。
2
先ずはシフトの部首右辺です。音のする周辺を探るべく、センターコンソールをはがします。
サイドブレーキ後ろの小物入周辺のみ2箇所クリップで留まっているのみで、 外はめ込みで留まっているます。
3
シフトのリンクが見えました。このゴム一枚の下は推進軸が回っています。
恥ずかしいことに、てっきりチェンジレバーの先がミッションケースに入っているものと思っていましたが、この車はロッドを解してミッションにいっていました。
この白いボール部分に給脂してもキコキコ音は消えませんでした。

はてな?
4
ロッドとチェンジレバーをつなぐ部品を外したところ、ブッシュ部には全く脂がありませんでした。ここにウレアグリスを塗りつけたところ、異音は消えました。

しかし、今度はクラッチを切ったときにギギギッと異音が聞こえることが判明。
5
この車はクラッチペダルからワイヤーが伸び、レリーズフォークにつながっています。ペダル周辺の可動部及びワイヤーのみならず、、レリーズフォーク側のワイヤーのグリスアップを行いましたが、音は消えません。画像はレリーズフォーク真上にある邪魔なインテーチャンバーを外したところです。

どうやら、ハウジング内部から音がします。下手に脂をくれてはいけないと思い、後日整備工場で給脂してもらいました。

結果、異音はなくなりクラッチが軽くなりました。
6
アクセルペダルからの異音はリンク、及びバネに給脂することで収まりました。

この車は全体的に稼動部のグリスが足りない気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カブで東北線旧線巡り。楽しい」
何シテル?   06/11 19:14
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
知り合いから入手。距離68,000㎞くらい。 4WD、デフロック、4MT、気化器仕様。 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ カブプロ (ホンダ スーパーカブ110プロ)
生活様式の変化に伴い、令和2年12月にみんともさんに譲渡。しましたが、出戻り。この大きさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation