• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ色(リーガルグリーン)の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2024年12月14日

後付け間欠ワイパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
低グレードサンバーには間欠ワイパーなし。
プレオ等の中古コラムスイッチ購入し、移植する手もありますが、後付間欠ワイパーキットを購入しました。
かつてスバル純正でもあったミツバの後付間欠ワイパーキットは廃盤になりプレミア価格。
なので、ジムニー用として出ていたキットを購入。
2
キットの他に接続コネクタ、マイナスアース用クワガタ端子、配線コネクタ購入。
3
んで、特に考えず、ミツバのときと同じく配線ました。
接続コネクタはプライヤで挟むだけなのでギボシより簡単。
配線コネクタは金具をしっかり差し込まないと接触不良の原因になります。特に安いやつ。エーモン製とかであればおそらく大丈夫かと。
4
しかし動かない。何故だ。とあれこれひと月ほど調べてました。
その間は雨対策にガラコ塗って走っており、もうガラコ塗ればええのではという気持ちになりかけてました。でもキット買ったからには無駄にしたくないものです。
結果、ワイパーのミスト配線と低速線は別物で、ミツバのキットは一度動くミスト配線に割り込ませるもので、このキットはワイパー低速線に割り込ませるものだということにようやく気付きました。
ミツバは車体黄色黒線に割り込ませてましたが、それはミスト線。本キットはワイパー低速線の緑赤線に割り込ませる必要があったのでした。
5
原因が分かったので配線を直したところ、動作確認できました。
あとは好きな所にボリュームスイッチを取付。
微妙な曲面や裏リブのため、最初開けた孔に取付できずやり直しました。
ほんとはもっと下に付けると良いようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TT2 サンバートラック フロントワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オーディオコネクターからの電源取り出し

難易度:

TT1 リアブレーキシュー交換(取り外し)その1

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

TT1 リアブレーキシュー交換(取りつけ)その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同じギガでもちゃんとライセンスしてるかで違いが出てきて面白い」
何シテル?   08/09 19:43
カブ色(リーガルグリーン)と申します。 ・「弄る」よりも「維持る」を重視します。 ・車の性能を引き出すべく、運転技術の向上に努めます。 ・クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

次はこれを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 08:44:51
32年目のはじめてのパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 21:53:21
たまにはセダンの話でもしよう~ホンダ・アコード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 22:43:38

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
購入時88,800km。SHフォレスターから家庭事情による乗り換え。 3ZR-FE搭載の ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
ホンダ スーパーカブ90(昭和62年式)に乗っています。平成19年からの愛車です。 フ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
キャリイを譲渡したものの、軽トラないと不便と発覚。エアコン、5MTで探し、ハイゼット新古 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ110 (ホンダ クロスカブ CC110)
いつか欲しいと思っていたクロスカブ。気がついたらABS付いてチューブレスタイヤになったけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation