• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

busakuのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

盗難情報(栃木) トヨタ80スープラ

この記事は、盗難されましたについて書いています。
Posted at 2018/05/02 00:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

カバーライト社 ボディーカバーPR記事

この記事は、愛車にプレミアムなおもてなし!カバーランドのボディーカバー『PREMIUM PRESTIGE』に感動した!の巻【PR】について書いています。

かく言うわたくしもユーザーですが…w
約10ヶ月経過ですが、まだまだ使えそうな感じです(*'▽'*)
防水性能は少し低下といったあたりでしょうかねぇ(゚ω゚)
Posted at 2018/05/01 08:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2018 開幕戦

イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2018 開幕戦
「イベント:【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2018 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関東】Be a driver.なオフミ2018 開幕戦 について書いています。

【Be a driverなオフミ_2018年度開幕戦 in 関東】
★タイトル画像:競技終了後の交流走行を行っているカネゴンさんとなべおさん♫

来る3/11、上記報告にもありますように、オフミ開幕戦が開催され、参加して参りました。
I-DMsのグループに所属して、約半年少々ですが日頃のオフミでの運転技術の確認や練習、スキルの向上度合いを競技という形で確認できるというものです。
午前の部、同乗者に優しい運転目安の0.2G、午後は元気よく躍動感あるBe a Driverな運転ペースとされます(^o^)

僕は、他のメンバーと比べても、自分自身の中でも練習量が少ないことは自覚しており、直前練習で付け焼き刃感満載の調整を致しましたが(;´Д`)苦笑
☆初参加ということもあり、「心技体」車を通じたスポーツとその楽しさを味わおうと臨んだ次第です☆

【0.2Gの部】
・結論ですが4本目の走行で、Gスコア116.8を記録(I-DM5.0)alt
0.2G走行では、安定して106~110前後(平均9.2前後のスコア)をマークし、iDMはいずれも5.0。
当然、4本目の走行前にはドーピングぎりぎりである、信玄餅の投与と、これまた危ない組み合わせであるチロルチョコwith信玄餅パッケージ。。。
双方、2スコアずつ、併せて4ポイントを実力外で得たわけですが・・・w

冷静に、振り返るとあまりせめた走りはせずGを押さえに押さえに走って、保守的なミスを恐れた走りというのが実情です(´д`)
まあ次の課題としましょう。alt


【0.3Gの部】
お食事後、早々に練習を開始。0.3G走行は自身の走りやすいペースということもあり、4~5本ほど走り、安定して105点前後はとれていました。しかし、午前のハイレベルな戦いもあって、
110オーバ-を出さなければ3位入賞は難しいところ(;゚ロ゚)
どうも、0.2G走行でのGオーバーをしないしっとりとした運転の影響か、0.3G走行の感覚をなかなか取り戻せず・・・0、減速からの旋回Gが引っ込んでしまう状態に・・・。

図(一例( ̄。 ̄;)いつもは旋回G飛び出る系なんですがねw)alt


本戦2本走行後、いまいち伸び悩む中でタッチ_さんが軽く分析と助言を...
曰く「減速Gも旋回Gも、独立グラフで見るときちんと0.3G。ステアリングのタイミングの問題だねっ!」とのことで、3本目、Gが収まったタイミングで、ステアを徐々に入力した第一コーナー・・・
「じゅってんぜろぉー♪」
alt

おっつwww十点の声ってこんなの?と焦るわたくしw(^^;)
結果、Gスコア111,1、iDM5.0となんとか110点越えをはたすことは出来ました。

その後ギャンブルに出てやらかすわけですがw
このスコア以外は、101,105,107,102,107だったので教訓として
「手堅い実力で、高スコアを安定してたたき出せる実力の持ち主がやるものだw」と思いました。

【結果】
1,2位のスコアとはちと離れてしまいましたが、見事!諸先輩方を押さえて第3位に入ることができその時は大変嬉しく思いました(*^O^*)!
そして、撥水ケミカルの、ガラコでか丸!を入手したわけなのですが、
かおざえもんさんの的確なツッコミ「一番小さいフロントガラスにデカ丸w」

さっそく使いましたぞ(・∀・)w
alt

〔アフター〕
おいしい美味しい、麻婆豆腐を食しに!(*^_^*)机上にラー油、山椒(しびれ用・香り用)、一味と調整の利かせれるところも嬉しい配慮(^o^) スタバでコーヒータイムも楽しみ、シビアかつ接戦と行きつつも和気藹々とした1日でした~(*^O^*)
alt
Posted at 2018/04/01 14:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DM活動 | 日記
2018年01月22日 イイね!

【備忘録】関東圏大雪記録

【備忘録】関東圏大雪記録関東圏大雪でビックリ!したのでなんとなく記録します(^◇^;)

2018/01/22(月)
東京都内、10時頃から降り出した雪は、昼過ぎには道路をうっすらと多い積雪。
この時点で約3cmほど。
帰宅時の交通網混乱が大きく予測され、仕事は早々の切り上げとなりましたが、
15:30時点で、5cm以上の積雪。
電車も混み合っておりなんだかんだで通常の2倍以上の時間を要すことに( ̄。 ̄;)w
埼玉南西部エリアもかなり積雪が激しく、ノーマルタイヤ?と思わしき車両は発進時に空転も。(^_^;)オイオイ
18時前頃で所沢駅周辺は、余裕の10~15cmほど積雪しておりました。

車と、屋根が心配であったため19時頃除雪をしに行きましたが、人の踏み入れが少ない駐車場は、
ブーツでも歩行困難なレベル(積雪余裕の20cm~)alt

寝る前にもう一度除雪しようかと思います。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
alt

alt


Posted at 2018/01/22 22:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

i-DMs関東定例オフミ_2018年1月度

i-DMs関東定例オフミ_2018年1月度この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2018年1月度について書いています。

※タイトル画像は、連なる魂動デザインのマツダ車をパパラッチする輩もとい、iDMsのメンバーたちw


【関東定例オフミ_2018年1月度】
本日は、18年一発目のオフミであり、また13名の方が集い盛況な開催となりました。
特に、レアキャラwみんこりーさんも出現し、これは同乗する/される、ければ勿体ない!と思い(^_^;)笑 いろんな方の意見や、同乗での走りを体験することに主眼をおいて望みました。

【メニュー】
・3月本戦の概略
・今日のメニュー説明(0.2Gがあるのに焦るw(~_~;))

〔0.2G~〕
Gスコア68.4のGオーバー22回、i-DM4.8と、0.2Gの加減が分かっていない結果に。
紐解いてみると、旋回Gが押さえられていない模様。
iDMが,白の割合は少ないように見えましたが,4.8の理由はあまり分からず・・・。

その後、Kajiさんに同上頂き、走りの見て頂きながら、
しっかり減速しGを殺すこと!
ハンドルの切り方(Gの立ち上げ方)に注意!
と助言もらいましたが、0.2Gベストスコア(タッチ_さんに申告済記録)で
96.3,i-DM4.9と、まあ満足!とは言いがたい結果ではあります。

理由の一つに減速Gが0.2Gで収束していないのが明確であるためその点を修正することが宿題です(´д`)

〔0.3G~〕 
一本目は、切り替え直後ということもあり馴染まない走行ではありましたが、
Gスコア91.2(オーバー10回) i-DM:4.6、
内訳はブレーキ白が多く(6:4) ハンドル青ちょろ、アクセルがなぜか白が多いwalt
alt
その時に減速Gはちと足りないですがきれいな円もあり(^o^)
減速Gが少しぬるめの分析結果となりました(これはちぇんさん同乗時に指摘を受け判明したことですw)

で、いろいろと割愛しますがw

ちぇんさんから、
「Busakuさん、分かりました(^_-)キラリ!ブレーキングでカーンと鳴らしましょうっ」との助言を頂き、
その後走行すると、ブレーキ!(ぁぁ強い(;゚ロ゚)),旋回(んん、なんかG弱い)・・・抜けると9点後半・・・え?w
といった感じで、8点後半からまだ出ていなかった9点台、後半も出るようになりました(*⌒▽⌒*)

みんこりーさんからは、
ロードスターということとMT車という点もあり「車が違いすぎて分からない(^0^;)w」ともありましたが、
非常に良い反応をしてくれたのが、直線からの1コーナー目での減速、ブリッピングでの排気音に
「なに、この音(*゚д゚*)!!?」と嬉しい楽しい反応と同乗走行をさせて頂きましたw
でも、ハンドリングの後半や旋回途中での些細な揺れを感じて指摘頂いた
「ヨー線の戻り方、変化」は当日ブレーキングに集中していて
疎かになっていた点で、さすがと思いました。ありがとうございます(*^_^*)♪

タッチ_さんの同乗は午後後半にとって置きましたがw
ロードスターの横の動き(ステアリングの切り方)は、体の感じ方は一番スポーティで荷重が乗る感じ
でもログを見ると旋回Gのピーク値まできれいにスゥーっと上がり、右肩下がりの台形と美しい形をしているのです。
ぼくはまだ三角よりであったり立ち上げがビミョーだったり、ヨー線の戻りが波打ったりしていたりしますが苦笑、同じような荷重移動目指して継続的に(忘れないようにww)頑張らないとですな。

締めは最初に乗って頂いたKajiさんにまた乗って頂きw
その日出ていなかった100オーバーを(9点台4回)出すというw 
ありがとうございますw

とまぁ、少しブレーキングの踏み方が分かって(忘れないうちに)徐々に良いブレーキが出来るようになりつつあるのが自覚出来た1日でした!
また忘れないうちに練習でも来ようかなっ

※きれいなやつでも乗せておきますw(締め後の自主走行時、5コーナ目)alt

〔余談〕
締め後に少しコースに残り自主練をし、こもすけさん、スッパノーバさん、E子さん、Kajiさん(リーちゃん号の二人は黙々走行w)と談笑もしながら過ごし、E子さんとKajiさんのデミオを試乗させて頂きました!
感想として、
判子押すぞ指数90!w 良いのは分かってたんですが、
まじで良い、欲しいわw 内装、剛性感、運転のしやすさなどなどw
そして、KajiさんデミオでGスコア105.9とハイスコアを出すというww(ローちゃん~(>o<))
いや~マツダ車よいですねぇ~( ^-^)_旦~

Posted at 2018/01/28 22:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM活動 | クルマ

プロフィール

「@ウサギレーシング さん

さすがに国産のような柔らかさやあっさりさは無かったですが非常に大満足の逸品でした(^^)/」
何シテル?   08/10 11:26
2024/5/20更新 ※写真をグレードアップ(ロードスター→ルンバ) 現在、車歴7台目。 マツダCX-30(DM8P)の1.8XDから乗り換え、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウエラ名古屋 / WELLA NAGOYA IRニュープロテクション/インフレットピュア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 17:11:05
ドア音改善について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:31:36
【目指せ高級車】トランクサイドの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 07:45:06

愛車一覧

マツダ CX-60 しーちゃん (マツダ CX-60)
前車CX-30のさーちゃんから、マツダCX-60へ乗り換えました。新しい相棒はしーちゃん ...
マツダ CX-30 さーちゃん (マツダ CX-30)
2019/10/26 NDロードスターの一年点検でMなD訪問時に、実車を拝見&試乗をし、 ...
ホンダ CB750K ホンダ CB750K
典型的な旧車。 ブレーキ効かない取り回し大変、乗りにくい可愛いヤツw ※過去車両につき ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
短い期間の相棒 ※過去車両につき写真は拾い画

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation