• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジ@彩音のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

オフ会に行ってきました

ドアのビビりが止まらないラパンは…お留守番。青い子で行ってきました。

何事もやり過ぎは良くないですが、調整の行き過ぎてる青い子はもはやカーオーディオの枠組みからは外れてるサウンドの様でした。

より多くの『理』を利用した音色作り。頭のリミッター外して考えられた者勝ち…みたいな所もありますね。『常識』って言葉が案外嫌いなんだと思います自分(^O^;) ひたすらトライ&エラーで常識外の経験値を増やしつつ、空想の枠を拡げて行く…。コレを3年続けたのが青い子(*´ω`*) 量子の世界は面白い。次はラパンだなぁ…ドアのビビりもいつか空想の枠の中に収めたい。

オフ会では皆ポカンとした表情。してやったり…なのかな( ̄▽ ̄;)?まぁワタシの自己満を聴いてもらったので良しです。

他のメンバーも前回からかなり進化していた。オフ会は刺激になるのだと思います。最終的に行き詰まる所から限界突破するまでもうすぐでしょう。答えは常識の外に有りです(^^)

初めましてなメンバーの車はハイブリッド車でした。スピーカー交換だけでしたがノイズが少ない綺麗な鳴り方。アプローチの仕方が普通のエンジン車とは違っていくと考えられますが、仕上がりが楽しみな一台になりそうです。

前回からちょっとだけの変更が凄い音色の変化を産んでくれている。やっぱり考えを持って調整するのは良い事ですね。ラパンもしっかり仕上げようと思った一日になりました。オフ会楽しかった\(^^)/

尚、オフ会の写真等はありません。
Posted at 2021/10/31 02:33:50 | トラックバック(0)
2021年10月18日 イイね!

マークレビンソンのアンプ

マークレビンソンのアンプ休日は自分の耳の調整と感性を養う為にいつものホームオーディオのお店に。

マークレビンソンのアンプでJBLを鳴らすという素晴らしい組み合わせ。音楽性豊かな鳴りっぷり(*´ω`*)

カーにイメージを持って行きたいのでたっぷりと吸収しました。

車だと電気的な制限が出てくるので、まんまホームのイメージは再現し切れない部分はあると思うけど、近付ける事は可能。空間の制約さえ取り払えたら車もまだまだ進化出来る。

未だに音の反射やら吸収やらの制約が有るようにされているのは過去の話。音の透過率を上げるパーツがあるにも関わらずタイムアライメントに頼った調整法だと音色の減衰が惨いよね。

ホームオーディオのアクセサリーなんかをカーに転用する事をやっていっても良いですよね〜。カーオーディオ、実際はすごく音楽が鳴っているのですよ(*^^*) 耳まで届いてないだけ。必要なのは無尽蔵な資金のみw キビシイw
Posted at 2021/10/18 21:32:39 | トラックバック(0)
2021年10月11日 イイね!

希少性高いスピーカーを

希少性高いスピーカーを今日はラパンのリアドアにADDZEST PROのAZX U10 という年代物の10cmフルレンジスピーカーを取り付けました。しっかり取り付けて車体調整とデジタル調整を行えばサブウーファーとして使えます。



使い方間違ってますかね?フロントスピーカーとしても立派に使える奴です。



スピーカーバッフルから作らないと取り付け出来ません。



サークルカッターであなをくり抜いたあと、



次はジグソーで周りを切り取っていきます。



純正スピーカーの取り付けビスを使い回してバッフルをドアに固定していきます。



グリルが付属してきましたが、ドア内部に付くので、取り外してあります。



まな板バッフルは作り慣れちゃいましたね。



運転席側も取り付け完了。デッドニングは無しです。純正ビニールで十分に鳴りました(^^)

サブウーファーだから大口径…なんて先入観を持ってたら、こんな変な遊びは出来ないでしょうね。

ラパンも一通り機材がハイエンドと言える様になりました。何とも贅沢な通勤スペシャルだわ〜(≧∇≦) 音色も贅沢だぁ〜♬︎















Posted at 2021/10/11 15:47:01 | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

Z32のマフラー交換

Z32のマフラー交換今日はZ32に藤壺のレガリスRを取り付けました。
触媒の後ろから全部交換なのでそこそこ時間が掛かっちゃいました(;´Д`)

触媒の後ろ側のボルトナットが錆び付いていて固かったです。あとはスムーズに作業が進みました。

純正マフラーとは違う気持ちの良いサウンドに化けました(*´ω`*) 車検通ると良いな…と思っちゃう音量。四本出しもカッコ良いです。

現役のZ32がまだ居るのが素敵です。
Posted at 2021/09/29 20:20:51 | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

何年経ってもですが…

何年経ってもですが…過去(前アカの時)にやり取りしていた方々のブログをたまぁ〜に拝見させて頂きますが、同じ所からいっこうに先に進んで居ないですねぇ〜((((っ・ω・)っ壁│

一度限界に達したやり方に何を足しても引いても壁は超えられないし、もしかして誰かのコメント待ちだったりするのかなぁ(・ω・)

固定観念を無くして、新しい発想から新しい取り組みを始める事をやらなきゃ…壁、次元は越えらんないです。正解は常識の外にアリ?!

クラシックが鳴らせないのですか?!(何年もやってるカーステで) クラシックが鳴らせないとパンクロック鳴らしたらノイズにしか聴こえないでしょ?! えっ?! パンクロックなんて聴かない?! …てパンクロックが綺麗に激しく聴こえるまでチューニングを追い込んだらクラシックがサラッと鳴っていたってだけですがね(o´Д`)アァチョットクチガワルカッタカナ

どーすりゃ良いのか?

自分で考えるしか無いんですよね残念ながら。

人間の場合は血液がサラサラだと健康な様に…車の場合はアースの戻りがサラサラだと全てにおいて良いかもです(*´ω`*)
アースのバッ直ではない事だけは…ボソッと。

写真はトレードインスピーカーで目標達成したから高級スピーカーに挑むの図です。
Posted at 2021/09/27 22:35:19 | トラックバック(0)

プロフィール

「『病気』になるということは、『生き方』に間違いがあるということの現れかもしれないです。」
何シテル?   06/19 09:40
エイジ@彩音です。 趣味は量子学と神秘学です。 カーオーディオは物理的な取付と調整と量子的な取付と調整が合わさって完成に至ると考えています。 アレこれユ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HELIX URC-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 14:26:51

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カローラさん (トヨタ カローラスポーツ)
リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ラパンから乗り換え。 通勤仕様のつもりが、カーオーディオ仕様になりました。 デッキは ...
スズキ アルトラパン 銀兎 (スズキ アルトラパン)
通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation