音量を上げていくと、どうしてもガタガタとビビり音が出てしまう内張りの真ん中のトンネル部分。
かなり手強いと…評判通りの鳴りにくさ(笑)
中古車で買ったラパン。車検を取って納車して貰いましたが、見えない所は交換されて無かった様です…オイル吹き返しやら全体的に真っ黒やら(^^;

この無印ディナ、なかなか思い通りに鳴らないですね。
付けたばかりのアレっぽいスピーカーの量感があり過ぎまして、音量上げると内張りがビビり始めましたのでデッドニングみたいな事をやってみました。|
HELIX URC-3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/10 14:26:51 |
![]() |
![]() |
カローラさん (トヨタ カローラスポーツ) リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ... |
![]() |
スズキ ワゴンR ラパンから乗り換え。 通勤仕様のつもりが、カーオーディオ仕様になりました。 デッキは ... |
![]() |
銀兎 (スズキ アルトラパン) 通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ... |