7620Jの音色が良かったので7909Jも試してみたくなった。外観の綺麗な物は大切に使われている事が分かるので、オークションで見つけた時に即決で落札しました。今日は2つのデッキを連動する様に取り付けるべく職場へ…。


CZ202で普段流している音源を一通り聴いた。ハイエンド機器との違いはかなりのものがあった。当然比べてはいけないレベルの価格差である。
KENWOOD CD01のCDメカ部が中古購入時から…壊れていた。AUXで楽しんでいたが、壊れたままで使用して他の部分まで壊れるのは嫌なのでデッキを入れ替える事にした。
ココ最近なのですが、欲しいなぁ…と願った品物がオークションやフリマを開くとスグに出て来るのです。
以前にもチラッと書いてた(前アカの時)視えない部分のチューニングですが、車両によってはやり易いのと、半分出来たら良いのとに分かれています。
|
HELIX URC-3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/10 14:26:51 |
![]() |
![]() |
カローラさん (トヨタ カローラスポーツ) リッター20km以上走る優等生。シートはサドルタンを選択しました。 オーディオは KE ... |
![]() |
スズキ ワゴンR ラパンから乗り換え。 通勤仕様のつもりが、カーオーディオ仕様になりました。 デッキは ... |
![]() |
銀兎 (スズキ アルトラパン) 通勤スペシャル。丸目が可愛い、小回りが効く、荷物たくさん積める、燃費が良い(リッター17 ... |